最終更新日:2025/3/27

昭栄産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
新潟県
資本金
80,000,000円
売上高
2024年6月20日 76億6600万円 
従業員
45人
募集人数
1~5名

【2024年ボーナス実績:年3回、社員平均9.09ヵ月分支給。業績向上が待遇面に反映されます。】創業84年の実績と歴史。工場のIoT、DX、GX、働き方改革は昭栄産業にお任せ!

【会社説明会:受付中】営業系総合職募集中 (2025/03/27更新)

伝言板画像

この度は昭栄産業にご興味をお持ちいただきましてありがとうございます!

当社は80年余り、新潟でものづくり産業の発展に貢献してきました。

工作機械、工具、合理化関連機器を扱う商社としてお客様先の生産体制をサポート。一般にはなじみが少ないかもしれませんが、技術と現場をつなぐ重要な役割を果たします。

営業がやりたい!ものづくり産業に興味がある!新潟の地域経済に貢献したい!
ひとつでも当てはまれば当社の仕事はおもしろいです。

ぜひみなさんのエントリーお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    最低限のタイパを重視しますが、特に入社後のキャリア形成は「じっくり」「しっかり」がキービジョンです。

  • 職場環境

    新潟本社、長岡支店ともに新築社屋。敷地内に社員用駐車場完備。健康経営の一環として水素水も導入。

  • 安定性・将来性

    組織力で稼ぎます。会社の業績向上が待遇面に大いに反映。

会社紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで幅広い世代が活躍中!社内コミュニケーションが活発で、年次を問わず意見を発信しやすい職場です。部活動や海外研修旅行など懇親の機会も多彩。
PHOTO
創業80年余りの歴史と伝統。新潟にしっかり根を張り、地域産業の発展に貢献。新潟本社は2022年5月に新社屋にリニューアルし、より仕事がしやすい環境となった。

技術をつないでモノづくりを支える、工作機械の専門商社。

PHOTO

営業の斎藤さん(左)と営業事務を担う小林さん。提案の最前線とバックオフィスが連携することで、市場のトレンドをいち早く掴み、お客様に最適な商材をお届けします

本社営業部はエリアで一課・二課に分かれており、所属する二課では燕・三条など県央地域を担当しています。同業者の多い激戦区なので、心がけていることは「情報の鮮度」を保つこと。新商品やキャンペーンの情報をいち早くとらえ、お客様へのより良い提案を目指しています。仕入部門を担う営業事務担当者が、メーカー様からの情報を定期的に発信してくれるのはありがたいですね。
自粛傾向にあった展示会が最近頻繁に開催され始め、お客様をお連れできるのもやりがい。自社が主催する「STF昭栄テクニカルフェア」では実機を前に、「こんな機能がほしい」などのお客様の課題を具体的に伺えて手応えを感じました。イベントを通じて、新規や取引きの薄かったお客様にも取扱い商材を知っていただけるのは嬉しいです。
社内のチームワークが良く、自分が得意でない商材にも組織として対応できるのが当社の強み。大きな商談も上司や先輩と相談しながら、受注につなげられる場面が少なくありません。福利厚生で部活動もあり、私も野球とサッカー、ゴルフ部に所属しています。もともと体を動かすことが好きなので、活動が再開されるのが楽しみです。(営業二課/斎藤拓也さん)

学生時のアルバイトを通して「人と人とを繋ぐ仕事がしたい」と思ったのが、商社を志望するきっかけです。中でも当社が扱うのは、工作機械というモノづくりになくてはならない商材。自社展示会の活気ある雰囲気や営業担当の方が笑顔で提案されている姿を目にすることができたのも入社の決め手になりました。
現在は長岡支店で、お客様からの注文受付けや見積もり作成、仕入先様への発注作業を行っています。心がけているのは、営業担当の先輩と連携して、スピード感をもった仕事をすること。入社すぐの頃、「工場機械にトラブルがあった。次の日までに代替品が届かないと工場が止まってしまう」という相談を受けたことがあります。上司のサポートを受けながら仕入先様に何とか対応していただき、当日出荷・翌日お届けできた時はホッとしましたし、お客様から感謝の電話をいただいてやりがいを感じました。
自社やメーカーの展示会・勉強会など、商材知識を得る機会が多いのも助かっています。私は文系出身で機械知識ゼロからの入社だったのですが、幅広い学習機会を生かして、少しずつ知識を深めていけるのも当社の魅力です。(長岡支店・営業事務/小林拓矢さん)"

会社データ

プロフィール

昭栄産業は、工場などのものづくり現場に必要な大型機械設備からロボット、要素部品、工具までワンストップで供給し、日本のものづくり産業に「縁の下の力もち」として貢献してます。創業から84年、築き上げた伝統に胡坐をかくことなく、常に新しい感覚でビジネスを仕掛けます。

~市場への仕掛け~
「STF昭栄テクニアルフェア」と銘打ったプライベートショウは、国内外の最新の工作機械、ロボット、測定機器、精密工具等を展示。著名人を講師に招いた講演会や、生産現場で役立つ技術セミナーも併催してます。都心部に行かなくとも、ここ新潟に居ながらにして、最新の製品、世界最先端の技術が体感でき、質、量ともに県内最大級の展示会と自負しています。この他にも、メーカー工場見学ツアーや「燕三条ものづくりメッセ」への出展等、様々なイベントを企画し、市場に仕掛けていきます。

~文系出身でも心配ございません~
専門性の高い商材を扱うため、工業系の勉強をしてこなかったが大丈夫?と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、心配ございません。当社の社員は文系出身者が多く、事前の専門知識を持たずに入社しています。商品知識は入社後にしっかり勉強すれば身につきます。新人研修、実務面でのOJTはもちろんのこと、社員一人ひとりの”成長したい”という想いに応えるために、社員をバックアップする様々な教育研修を行っています。中小企業大学校などの社外研修機関や商品知識を深めるためのメーカー主催による研修への派遣、「昭栄新世紀塾」と銘打った社内研修を開催し社員の自己啓発を支援します。

~本社、長岡支店ともに新社屋にリニューアル~
本社は2022年5月、長岡支店は2018年12月に新築しました。
ピカピカな職場で仕事のモチベーションもアップします。
敷地内に社員用駐車場完備。ウォシュレット付サニタリー完備、ティーサーバーや水素水サーバー導入で健康経営を向上。

~福利厚生~
見聞を広めるために海外への研修旅行が多いことが当社福利厚生の特徴の一つです。これまで、香港、グアム、ケアンズ、ソウル、ハワイ、北京、バンコク、ヘルシンキ、タリン、台北、ハノイへ行ってきました。

~こんな方は当社に向いています~
営業がやりたい。ものづくり産業・インフラ産業に興味がある。新潟の地域経済に貢献したい。どれか一つでも当てはまれば当社の仕事はおもしろいでしょう。

事業内容
自動車、航空機、半導体、スマートフォン、家電などの「ものづくり現場」において、生産に必要不可欠とされる機械・工具・機器など「生産財」を扱う専門商社。B to B企業のため、なかなか一般の方には知られていませんが、80年余にわたり、日本のものづくり産業に貢献してきた会社です。

工作機械・産業機械・産業用ロボット・精密工具・機械付属部品・測定検査機器・3Dプリンターなど、工場の生産現場において必要とされる商品を取り扱います。業界トップクラスの多くの著名メーカーと代理店契約を結び、それを必要とするユーザーとの架け橋となり、商品の供給します。

当社の営業スタイルはコンサルティング型、ソリューション型営業。「人手不足」が喫緊の話題となっている昨今、工場の自動化(Factory Automation)を提案するなど、現場の「困った」をお客様と一緒になって考え、解決します。お客様の生産効率の向上、コスト削減はもちろんのこと、働き方改革やDX化までお手伝いします。また、定期的な訪問だけでなく、最新の機械やロボットなどをご覧いただく「STF昭栄テクニカルフェア」と銘打った展示会や工場見学ツアーなど様々なイベントを開催し、好評をいただいております。
本社郵便番号 950-0915
本社所在地 新潟市中央区鐙西2丁目29番12号
本社電話番号 025-241-6211
創業 1941年6月
設立 1947年11月
資本金 80,000,000円
従業員 45人
売上高 2024年6月20日 76億6600万円 
事業所 新潟本社:新潟市中央区鐙西2丁目29番12号
長岡支店:長岡市新組町2239番地1
企業理念 わが社創建の精神
われわれは、斯業を通じて社会に貢献することをもって創建の基本理念とし、
常に正しい商道に基づく共存共栄の精神のもとに、
真の職業人としての誇り得る姿勢を堅持する。

わが社の信条
誠意 熱意 創意
環境活動 平成20年に環境省が設けた「環境負荷の低減に取り組んでいる事業者」の認証・登録制度であるエコアクション21を取得。事業活動に伴い発生する環境への負荷を減らすと共に、 環境にやさしい製品やサービスの提供を行い、より良い環境を作っていくために、事業者がPDCA サイクルを基本とし、継続的改善を図っていくことを目的としています。
また、平成24年には、新潟県知事より「優良エコ事業所」として表彰を受けました。
平均年齢 43歳
平均勤続年数 16年
平均給与 2024年の賞与実績は、年3回、社員平均年間9.09カ月。業績向上が待遇面に大いに反映されます。
福利厚生 ・クラブ活動(社内コミュニケーションの場として、野球、サッカー、ゴルフ)
・研修旅行
※海外研修旅行実績:香港(返還前)、グアム(米)、ケアンズ(豪)、ソウル(韓)、ハワイ(米)、北京(中)、バンコク(泰)、ヘルシンキ(芬)、タリン(エストニア)、台北(台)、ハノイ(越)
・納涼会、忘年会、誕生会
・休暇:年次有給、夏期、年末年始、慶弔、特別、リフレッシュ、育児
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・健康診断(35歳以上は人間ドック補助金制度として17,000円補助あり)
・各種資格取得奨励金有り
永年勤続表彰 永年勤続表彰として
入社5年 記念品
入社15年 旅行クーポン10万円贈呈、リフレッシュ休暇3日
入社25年 旅行クーポン20万円贈呈、リフレッシュ休暇5日
入社35年 旅行クーポン30万円贈呈、リフレッシュ休暇7日
新社屋 本社は2022年5月、長岡支店は2018年12月に新築しました。
敷地内に社員用駐車場完備(無料)。
ウォシュレット付サニタリー完備。
給茶機、水素水サーバー完備。
本社フリースペースには業界専門書、ビジネス書、小説など多数あり。貸出可。
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用保険、労災保険)
定年制度 一律65歳。再雇用制度有(上限70歳まで)
沿革
  • 昭和16年
    • 東京都新橋において、故平澤藤夫が「昭和精工社」として創業
  • 昭和21年
    • 「昭栄産業合資会社」を設立、新潟にて事業再開
  • 昭和22年
    • 「昭栄産業株式会社」を設立、本社を新潟市営所通りにおく
  • 昭和25年
    • 本社を新潟市東中通りに移転
      タンガロイ他、有力工具メーカー数社と代理店契約を締結
  • 昭和48年
    • 新潟市中央区鐙西(現在地)に鉄筋4階建本社ビルを建築移転
  • 昭和58年
    • 長岡市城岡に長岡営業所を開設
  • 平成9年
    • 長岡営業所を支店として新組町に新築移転
  • 平成20年
    • エコアクション21(認証・登録番号0002237)認証取得
  • 平成22年
    • 新潟県エコ事業所認定取得
  • 平成25年
    • 特定建設業「機械器具設置工事業」許可取得
  • 平成30年
    • 長岡支店新社屋建築移転
  • 令和元年
    • 古物商許可証を取得
      優良申告法人として新潟税務署長より表彰される
  • 令和2年
    • 一般建設業「管工事業」許可取得
  • 令和3年
    • 一般建設業「土木工事業」、「建築工事業」許可取得
  • 令和4年
    • 新潟本社新社屋竣工
  • 令和6年
    • 優良申告法人として新潟税務署長より再び表彰される

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修では、社会人の一員としての一般常識やマナーはもちろんのこと、当社の企業理念や取扱商品等、昭栄産業の社員として身につけておくべきことを勉強します。実務面については先輩社員がOJT担当者となって、新入社員の育成指導を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
中小企業大学校、メーカー研修等の社外研修機関への派遣、昭栄新世紀塾と銘打った社内研修、通信教育への補助制度有り。
メンター制度 制度あり
入社後は先輩社員、上司が丁寧にフォローします。相談のしやすい職場づくりをしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社員のキャリアに応じて中小企業大学校やメーカー主催による研修等の社外研修機関への派遣。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北里大学、慶應義塾大学、駒澤大学、順天堂大学、上武大学、拓殖大学、千葉商科大学、帝京大学、東洋大学、富山大学、長岡大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟経営大学、日本大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
国際ペットワールド専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟工業短期大学、新潟情報専門学校、新潟ビジネス専門学校、日本福祉教育専門学校

採用実績(人数) 2024年4月 1名
2023年4月 0名
2022年4月 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

真心と信頼、誠実な対応でお客様に安心をお届けします。
小林 拓矢
2020年入社
25歳
新潟経営大学
観光経営学部
長岡支店
営業事務職(営業アシスタント)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206475/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭栄産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭栄産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭栄産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 昭栄産業(株)の会社概要