最終更新日:2025/3/27

(株)新潟テレビ二十一【UX】

  • 正社員

業種

  • 放送

基本情報

本社
新潟県
資本金
1億円
売上高
46億55193千円(2023年度実績 )
社員
77名(男55名、女22名)※役員、契約社員等を除く(2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「地域で最も愛されるコンテンツカンパニー」を目指し、「知りたい」・「見たい」・「役に立つ」・「喜ばれる」コンテンツを県民の皆様にお届けしています。

  • My Career Boxで応募可

【ES提出〆切4/7(日)】情報発信を通して地域で最も愛されるコンテンツカンパニーを目指しています (2025/02/12更新)

伝言板画像

UX新潟テレビ21 採用担当です。
2026年卒の募集を開始しました。

会社紹介記事

PHOTO
1983年に開局し、新潟で放送しているANN・テレビ朝日系列のテレビ局です。
PHOTO
タイムリーかつ的確な情報をお届けします。

新潟県民の皆様に愛されながら、常に新しい挑戦をするテレビ局でありたい。

PHOTO

スタッフのチームワークが番組の成功につながります。

■テレビ局の仕事
一般的な企業と同じ総務・経理をはじめ、タイムテーブルを作り出す編成・広報、主催事業やイベントを立案・実施する事業、スポンサーにCM枠を販売する営業、番組を作る報道制作、そして機械の保守・運用を行う放送技術など、テレビ局での仕事は多岐にわたります。
テレビ局で働くやりがいや面白さは、取材をしたり、スポンサーを獲得したりするなど、自分が関係した仕事がテレビの画面に流れ、新潟県の隅々まで届けられるというところにあります。やり終えてホッとした瞬間、今度はその仕事についての反応が、数字やご意見という形になって、ダイレクトに返ってきます。やはり、視聴者の方から「良かったよ!」という声を聞くと、関係者一同、とてもうれしく感じる瞬間です。

■ニュースからサブカルチャーまで
身近に起こる出来事をわかりやすく伝える「スーパーJにいがた」、土曜のとれたて情報番組「まるどりっ!UP」など、自社制作番組に力を入れています。また、ドキュメンタリー番組も積極的に制作しています。UXはあらゆるジャンルの番組制作において、若い社員の”こんなことをやってみたい”を大切にしています。

会社データ

プロフィール

当社は、1983年に開局し、新潟で放送しているANN・テレビ朝日系列のテレビ局です。生放送の報道・情報番組に力を入れ、平日夕方は「スーパーJにいがた」、土曜日朝は「まるどりっ!UP」で新潟の情報を県民により早く、より深くお伝えしています。また、環境キャンペーン「Team ECO~自然派宣言~」や、地域発見プロジェクト「探県」では 県内全37市区町村の魅力を県内外へ発信するなど、地域応援・地域貢献活動にも取り組んでいます。

事業内容
テレビ放送、および各種事業の企画・実施
本社郵便番号 951-8521
本社所在地 新潟県新潟市中央区下大川前通六ノ町2230-19
本社電話番号 025-223-0021
設立日 1983年(昭和58年)3月7日
開局日 1983年(昭和58年)10月1日
資本金 1億円
社員 77名(男55名、女22名)※役員、契約社員等を除く(2024年4月)

売上高 46億55193千円(2023年度実績 )
代表者 代表取締役社長  くわ原 美樹
略称 UX
英文名 The Niigata Television Network 21,Inc.
コールサイン JOUX-DTV デジタルチャンネル:23ch(リモコン番号5)
事業所 支社:東京・大阪・長岡
支局:上越
系列 テレビ朝日
沿革
  • 1983年3月7日
    • 創立株主総会 (株)新潟テレビ21創立
  • 1983年10月1日
    • 本放送開始 テレビ朝日系列12番目の放送局として開局
  • 1998年4月1日
    • 文字放送・データ放送を開始
  • 2001年4月1日
    • 環境プロジェクト「TeamECO~自然派宣言~」スタート
  • 2006年8月1日
    • 略称を「NT21」から「UX」へ変更
  • 2006年10月1日
    • デジタル放送開始
  • 2008年10月
    • 開局25周年を迎える。
  • 2013年10月
    • 開局30周年を迎える。
  • 2015年夏
    • UX新館 完成
  • 2018年10月
    • 開局35周年を迎える。
  • 2023年10月
    • 開局40周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、アセスメント研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
中長期的目標及び短期的目標の設定
年1回異動希望調査及び人事担当者によるヒアリング
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、千葉工業大学、日本女子大学
<大学>
青山学院大学、関西学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、立正大学、京都外国語大学、横浜国立大学、千葉工業大学、中央大学、富山大学、筑波大学、東海大学、東京女子大学、新潟大学、日本大学、花園大学、静岡大学、弘前大学、東京経済大学、一橋大学、法政大学、立命館大学、早稲田大学、明治大学、津田塾大学、金沢大学、大妻女子大学

採用実績(人数)
 
2022年  2023年  2024年  2025年
---------------------------------------------------------------------------------------
  2名   3名   5名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 3 5
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85907/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)新潟テレビ二十一【UX】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新潟テレビ二十一【UX】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新潟テレビ二十一【UX】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新潟テレビ二十一【UX】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)新潟テレビ二十一【UX】の会社概要