最終更新日:2025/4/11

阪神高速パトロール(株)

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
32億6,300万円(2024年3月)
従業員
389名 (2024年4月)
募集人数
16~20名

交通管理のプロとして、お客さまに安全・安心・快適な高速道路を提供する。

〈対面&WEB〉会社説明会を開催中!まずはご参加ください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
阪神高速パトロール株式会社の採用担当です。

当社採用ページをご覧いただきありがとうございます。
2026卒〈対面&WEB〉会社説明会の予約受付を開始しました!

当社は高速道路で困っているお客さまを助けるなど公共性が高く
やりがいを感じながら働ける仕事です。
また非常に働きやすいローテーション勤務と職場環境になっており、
福利厚生制度の充実や年次有給休暇の取得促進などにも力を入れています。

少しでも興味を持っていただければ、是非とも会社説明会にお越しください。
※会社説明会・セミナーの日程は決まり次第、更新予定です。

ご不明な点につきましては、お気軽にご連絡ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高速道路を定期巡回して事故や渋滞を未然に防ぎ、お客さまに「安全・安心・快適」を提供。関西の暮らしや経済を支えていくことが、私たちの大切な使命です。
PHOTO
当社は福利厚生・待遇・手当などがとても充実しています。また、キャリアサポート体制・健康経営にも積極的に取り組んでおり、長く安心して働けます。

交通インフラを守る重要な仕事。使命感と誇り、協調性と積極性をもって活躍してほしい

PHOTO

「まず、巡回業務を経験してから管制業務や取締業務を担います。段階を経てキャリアアップを実現し、成長できる環境を整えています」と語る岸本所長。

当社は、関西の大動脈である阪神高速道路の交通管理業務を通じてお客さまに「安全・安心・快適」を提供し、地域のみなさんの暮らしや経済を支えています。近年、物流の効率化を図るため車両の大型化や過酷な長時間労働、運転者の高齢化、スマホを見ながらのわき見運転による事故やトラブルが多発しており、私たちの業務は重要度を増しています。

交通管理業務には主に巡回業務と管制業務、取締業務の3つがあります。みなさんによく知られているのが巡回業務。高速道路を走っている黄色いパトロールカーです。毎日、定期的に巡回を行い、落下物はないか、故障車や事故が発生していないか、施設に異状がないかを確認。異常事態を早期発見することで二次的被害を防止し、適切な判断と措置で円滑な交通の確保を図ります。また、機動支援業務も担っています。この業務はレッカー車で交通流の障害となる車両の排除を速やかにおこない、災害発生時には車両を移動させ、救命活動等に従事する緊急車両の通行にも寄与します。2つ目の管制業務は、交通管制モニターで道路の交通流などを把握し、安全を守る司令塔の役割を担います。交通管理隊員や警察、消防、非常電話から通報を受けたときにモニターで状況を確認し、巡回車の出動要請、道路情報板やハイウェイラジオを通じて情報提供を行います。3つ目の取締業務は、主に大型貨物やトレーラーなどの重量や高さ違反等の取り締まりや積荷落下の防止指導を通じて、道路の損傷や事故・落下物防止に努めます。

これらの業務には専門知識や安全技術が求められるため、入社後は約3カ月間、研修に参加していただきます。まずは、交通管理業務について講義スタイルで基礎を学び、業務訓練を受けた後に、経験豊富な先輩たちと同乗して高速道路での巡回業務を経験します。巡回のチェックポイントや異常事態発生時の対応方法をOJTで覚えていきます。

私たちの仕事は、一歩間違えれば危険が伴います。しかし、故障で困っているお客さまに「黄色い車が見えた瞬間に安心しました」と感謝されたり、お礼の手紙をいただくなど、人や社会の役に立っていることを実感できます。
(神戸交通管理所 所長 岸本 直樹)

会社データ

プロフィール

阪神高速パトロール(株)は、大阪、神戸にまたがる阪神高速道路全線の交通管理業務(巡回、管制、取締)を、阪神高速道路(株)から任されている同社の100%出資による子会社です。

巡回業務は、お馴染みの黄色のパトロールカーで高速道路を巡回(パトロール)し、故障車や事故車を交通の支障とならない場所に牽引、移動したり、木材や脚立といった様々な落下物を回収するなど道路を常時良好な状態に保っています。高速道路上の作業は危険を伴いますので、日々規制訓練等を行い安全技術の向上に努めています。

管制業務は、管制室の交通管制モニター等により常に交通流を把握し、パトロールカーへ事故現場急行等の各種指示、高速警察隊や消防署との連絡調整、お客さまへのメディアや道路情報板から情報提供を行っています。また、お客さまからの非常電話や通報、お問い合わせにも対応しています。

取締業務は、法令違反車両の取締、不正通行対策等、道路を傷めたり安全な走行の妨げとなる車両や積載が不適当な車両への指導を行っています。

社員一同、阪神高速道路をご利用いただくお客さまに「安全」に、「安心」して、「快適」にご通行いただくため、交通管理のプロとして誇りを持って、24時間365日、昼夜を問わず交通管理業務に取り組んでいます。

当社は、お客さまに直接接する阪神高速道路(株)のグループ会社の「顔」としての役割を担い、阪神高速グループの理念である「先進の道路サービスへ」を目指して、約370名の社員が一丸となって業務に精励しています。

【代表取締役社長 森本 久也】

事業内容
阪神高速道路の交通管理業務 
・巡回業務
・管制業務 
・取締業務
・道路維持管理業務

PHOTO

関西圏の社会経済活動を支える当社の業務は、欠くことのできないエッセンシャルワークです。

本社郵便番号 530-0004
本社所在地 大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島NBFタワー 7階
本社電話番号 06-6485-8270(直通)
設立 2005年1月
資本金 1,000万円
従業員 389名 (2024年4月)
売上高 32億6,300万円(2024年3月)
事業所 ■大阪
天保山交通管理課、天保山交通取締課、四ツ橋交通管理課、西淀川交通管理課、
大和川交通管理課、朝潮橋交通管制課、咲洲交通管理課

■神戸
京橋交通管理課、京橋交通取締課、京橋交通管制課、藍那交通管理課
営業利益 5,330万円(2021年度営業利益)
 140万円(2022年度営業利益)
3,280万円(2023年度営業利益)
株主構成 阪神高速道路(株)100%出資
主な取引先 阪神高速道路(株)
関連会社 阪神高速技研(株)
阪神高速技術(株)
阪神高速サービス(株)
阪神高速トール大阪(株)
阪神高速トール神戸(株)
平均年齢 42歳
平均給与 入社1年目 モデル年収390万円
入社3年目 モデル年収415万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 1 13
    取得者 12 1 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (30名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全運転技能研修、現場技能向上研修、管制研修、階層別ビジネス研修
自己啓発支援制度 制度あり
社内キャリアコンサルタントによる支援及び自己啓発制度への補助あり
メンター制度 制度あり
業務と職場環境に順応できるよう各所属の若手先輩社員がサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
常時及び定期のキャリアコンサルティング実施
社内検定制度 制度あり
社内技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大手前大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、四国大学、四天王寺大学、淑徳大学、摂南大学、帝塚山学院大学、天理大学、阪南大学、桃山学院大学、大和大学、立命館大学、龍谷大学、帝塚山大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記法律専門学校梅田校

採用実績(人数) 2024年実績 大卒  13名
2023年実績 大卒  18名
2022年実績 大卒  11名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 0 13
    2023年 17 1 18
    2022年 10 1 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 18 2 88.9%
    2022年 11 1 90.9%

先輩情報

誇りを持てる仕事です!
B.M
2022年入社
24歳
関西外国語大学
外国語学部 卒業
交通管理業務
PHOTO

取材情報

人と車の安全を守り、人々の生活を支え、関西の暮らしと経済の発展に貢献。
“高速道路”という重要なインフラを支えるプロの仕事に迫る。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206640/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

阪神高速パトロール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン阪神高速パトロール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

阪神高速パトロール(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
阪神高速パトロール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 阪神高速パトロール(株)の会社概要