予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
さまざまな業界で製品製作に欠かせない加熱工程。普段私たちの目に振れることはほとんどありませんが日本の産業を支える重要な産業です。お客様の仕様に合わせた加熱設備を設計からメンテナンスまでを一貫して行っている1品1様オンリーワン「ものづくり」の会社です。
コアテクノロジーである燃焼技術を用いて、環境に配慮した「ものづくり」を行います。
上司との距離が近く若い社員も積極的に自分の意見を発信、実現できる環境が整っています。
資格報奨制度があるので、自分の可能性もスキルもが広がります。
2022年に新社屋開設!社員食堂完備。2023年名証上場!業績も好調な勢いあるメーカーです。
当社の営業職は装置営業からメンテナンス営業、ヒートトライアルをメインとするエンジニアリング・支店運営と多彩で、自ら希望を出すことが可能です。文系でも理系でも活躍できるのは、先輩社員との距離も近く、何でも相談できるから。すべてが得意でなくても得意な人に聞けばいい。困ったら誰かが助けてくれる。そんな安心感が若手の定着にも繋がっています。新しいオフィスで社員食堂もできたことで今までなかなか話せなかったメンバーとも交流する機会が増えました。
ニッチな業界こそが持つ大きな可能性:オーダーメイドのモノづくり加熱設備というと身近に感じにくいかもしれませんが、この業界は非常に高い専門性と技術力を要求される分野です。当社の仕事は、自動車業界、化学、食品、半導体など、さまざまな産業で必要とされる高度な加熱技術を提供することです。環境に優しいエネルギーを活用した加熱システムの開発など、手掛ける仕事は幅広く、カーボンニュートラルへの挑戦といった社会貢献度も高いのが特徴です。
モノづくりは、創造力、柔軟な発想、そして努力が必要です。自分の手がけた設備で作られた製品が、世界のさまざまな場所で使われていきます。
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、神奈川大学、関西大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、信州大学、大同大学、中部大学、東京農工大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、明治大学、名城大学、山形大学、公立諏訪東京理科大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206676/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。