最終更新日:2025/3/23

(株)イヤタカ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
【ウェディングプランナー】婚礼やパーティで大切なのは、刻々と変わる状況の把握と、情報共有。同社は培ってきたノウハウでそれらを可能にしている。
PHOTO
【フロアディレクター】パーティーの進行チェックや幹事様との打ち合わせ、フォロー対応など、会場のお客様とスタッフ全体に目配りをするチームのリーダー役を務める。

募集コース

コース名
総合職(ウェディングプランナー・宴会プランナー・ドレスコーディネーター・フロアディレクター・本部管理スタッフ)
入社後の研修期間を経て、適性を鑑みた上で配属を決定します
配属後は本人の希望や適性を踏まえながら様々な職種の経験を積んでいただき、
スキル向上とキャリアアップを目指していただきます
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ウェディングプランナー

結婚式の予約、相談、プランニングなどを担当していただきます。
打ち合わせを通じて結婚式を予定されるおふたりの意向やイメージをヒアリング。その後、演出内容や装飾テーマ、プログラムのアイデアをご提案しながら、「お二人の特別な日」を作り上げていきます。大切なのはお客様のイメージやご希望を正確にくみ取り、プラスアルファの形で具体化することです。
ブライダルのトレンドには移り変わりがあり、そのスピードも早いため、日々のプランナーミーティングや勉強会を通じ様々な施行事例を共有する中で、常に最新の情報を得るようチームでつとめています。
結婚式の当日は新郎新婦様だけでなく、ご出席のご家族をはじめお客様とともに幸せな瞬間を作り上げる、大きな喜びとやりがいを得られる仕事です。
(業務変更の範囲)ドレスコーディネーター・宴会プランナー・フロアディレクター・本部管理スタッフ)

配属職種2 宴会プランナー

法人顧客へのルート営業、催事のアドバイス・プランニング、イベント企画などをお任せします。法人向けでは周年祝賀会や忘年会・歓送迎会など全社規模のパーティ開催の要望を多くいただいきます。BtoBの事業では、お客様である法人や団体の事業特性や社風、開催目的に対する理解が必須。お打ち合わせを通して信頼関係を築き、長きにわたるお付き合いを見据え尽力しています。
また一般向けにはお食い初めや年祝いなど、ご家族でのお祝いの場としての利用ニーズも多く、お客様の人生の節目に寄り添いながら和やかで思い出に残る時間を過ごしていただけるよう、プランニングします。
このほか主催イベントも企画。「日本酒を楽しむ会」などを実施し、多くのお客様へ集いの場をご提案いたします。
(業務変更の範囲)ウェディングプランナー・ドレスコーディネーター・フロアディレクター・本部管理スタッフ

配属職種3 フロアディレクター

結婚式・宴会のディレクションリーダー業務を行います。進行・演出・音響の管理や料理・飲物の提供業務、スタッフマネジメントや会場設営などが主な役割です。
パーティには企画立案を担当するプランナーをはじめ、司会者、調理担当、ホール担当、音響担当など大勢が関わります。全体を俯瞰して見る広い視野と、関係各所への情報共有を通じて、それらがスムーズにかみ合い、円滑なサービスをご提供するために目配りをする役割。いわばパーティを作り上げるチームのリーダーです。これまでのお打ち合わせでのプランニングの最終形態として具現化する大事な役割のひとつです。(業務変更の範囲)ウェディングプランナー・ドレスコーディネーター・宴会プランナー・本部管理スタッフ

配属職種4 本部管理スタッフ

売上管理や人事、労務、経理など、会社全般に広く関わる業務です。
会社全体に関わる、いわば「縁の下の力持ち」としてとても重要な役割です。                 経理や労務の業務を通じて、仕事だけではなく実生活でも役立つ知識とスキルを身に着ける事ができます。
デスクワークだけでなくお客様に接する機会もあるため、お客様の直の声を反映した業務やサービスの提案も本部スタッフとして行います。
「従業員の働きやすい環境づくり」と「会社の成長」そして「自分の成長」のために、社内で横断的な役割を果たす重要でやりがいのあるお仕事です。
(業務変更の範囲)ウェディングプランナー・ドレスコーディネーター・宴会プランナー・フロアディレクター

配属職種5 ドレスコーディネーター

ブライダル・成人式・七五三など様々なシーンでご利用いただくレンタル衣裳のコーディネート業務を担当します。また、衣裳のお手入れや搬入搬出、スタジオ撮影のアシスタントも努めます。
衣裳の仕入からお客様へのコーディネートまで幅広い業務の中で、様々なライフイベントに合わせたご提案が出来る衣裳スタッフのお仕事です。
(業務変更の範囲)ウェディングプランナー・宴会プランナー・フロアディレクター・本部管理スタッフ

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望を選択
選考方法 <一次試験>適性検査・筆記試験・面接
<二次試験>面接
全て試験当日、試験会場にて実施
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者:卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

研修を通して本人の適正を見て、配属職種を決定します
配属後の配置転換があります
様々な職種を経験する事で、将来のリーダー候補としてスキルを積んでいただきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)190,000円

190,000円

短大・専門卒

(月給)180,000円

180,000円

既卒者は最終学歴に準じます

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月
条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(直線距離2キロメートル以上/上限3万円)、残業手当、深夜手当、役職手当(店長職)
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 年間105日(休日カレンダーによる)、年次有給休暇、産前産後休暇、生理休暇、
慶弔休暇、育児休業及び看護休暇、介護休業及び看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・定期社員懇親会
・社内利用割引制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 秋田

(勤務地の変更の範囲)秋田県 秋田市・横手市

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 株式会社イヤタカ
経営管理部 吉谷(よしや)・田中(たなか)
電話   018-835-1187 
Eメール recruit2026@iyataka.co.jp
URL https://www.iyataka.co.jp/
交通機関 JR秋田駅より徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)イヤタカ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イヤタカの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イヤタカと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イヤタカを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ