最終更新日:2025/1/22

ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都、長野県
資本金
3億300万円
売上高
533億円(2024年3月期実績)
従業員
776名(2024年3月31日現在)

業績拡大中/4年連続賞与5カ月以上/品質や生産効率向上に挑戦する若手社員が活躍中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
あずみ野工場は、美しい安曇野の自然に囲まれた北アルプスの麓に位置しています。周囲の環境と調和する外観の工場では、最新鋭の飲料製造ラインが活躍しています。
PHOTO
紙容器のミネラルウォーターです。環境配慮の意識が高まる中、プラスチック使用量を当社比22%削減し、国内では数社しか導入されていない最新鋭のラインで製造しています。

~◆~新鮮なジュースを提供しながら野菜・果物を扱う企業へ成長を続けています~◆~

PHOTO

自然のおいしさをそのままに、みなさまにお届けしています。

私たちゴールドパックの強みは、質の高い受託事業と充実の自社ブランドの両輪で走り続けていることです。

◆受託事業◆
当社は、自社製品のほか国内飲料メーカーの製品を数多く受託生産しており、技術力に裏付けされた高品質の製品が市場で高く評価されています。4工場の最新鋭のシステムラインが受託事業を支えています。

◆自社ブランド事業◆
国産にこだわった、50種類を超える自社ブランドのジュースの製造と販売を行っています。また、契約農場とのパイプを生かし名産地の農産物を調達し、野菜・果実の搾汁製品やピューレなどの加工品の製造と販売も行っています。

◆対応の力◆
4工場では確かな技術を有し、天然水、コーヒー、各種お茶、アーモンド飲料、甘酒、炭酸系飲料など、幅広い飲料を生産しています。これらの飲料を缶、ペットボトル、紙容器、ビン、パウチなど、さまざまな形態で対応しています。

◆チャレンジできる職場◆
たゆまぬ創意工夫と挑戦意欲にあふれた社員を育てるべく、教育研修のほか改善提案制度や表彰制度など豊かな個性を育む取り組みを行っています。

◆CSR活動について◆
CSR活動は企業が社会の一員としての責任を果たし、より良い社会を作るための取り組みです。ゴールドパックでは、脱プラスチックとして水を紙パックで作ったり、地下水を育むために森林保全活動を行っています。また、地域とのつながりとして、あずみ野マラソンに協賛したり、試飲会や自社製品を安く販売する感謝祭を開催しています。

会社データ

事業内容
◆受託製造事業
・国内飲料メーカー製品の受託製造
 果実飲料、野菜飲料、コーヒー、茶系飲料、
 ミネラルウォーター、アーモンド飲料、甘酒などの各種飲料
◆メーカー事業
・ゴールドパックブランドジュースの製造と販売
・野菜、果実のストレート汁、濃縮汁、ピューレなどの加工品の製造と販売

検索ワード
長野県 松本市 安曇野市 北海道 恵庭市 青森県 弘前市 東京都 愛知県 名古屋市 大阪府 飲料メーカー 食品 ジュース 農産加工 研究開発 品質管理 賞与5カ月 清涼飲料水 清涼飲料製造 総合職 製造技術職 紙容器飲料 ペットボトル飲料 缶飲料

PHOTO

工場の中では最新鋭の飲料製造ラインが活躍しています。

本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川
本社電話番号 03-6711-4320
第二本社郵便番号 390-0833
第二本社所在地 長野県松本市双葉12-63
第二本社電話番号 0263-25-3415
創業開始 昭和35年8月
設立 1959年(昭和34年)3月6日
資本金 3億300万円
従業員 776名(2024年3月31日現在)
売上高 533億円(2024年3月期実績)
事業所 【本社】
  〒140-0002
 東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川

【松本工場】
 〒390-0833
 長野県松本市双葉12-63

【あずみ野工場】
 〒399-8211
 長野県安曇野市堀金烏川1984-1

【恵庭工場】
 〒061-1405
 北海道恵庭市戸磯573-39

【青森工場】
 〒036-8254
 青森県弘前市清水2-1-1

【松本支店】
 〒390-0833
 長野県松本市双葉12-63

【東海支店】
 〒460-0002
 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目21-23宇佐美丸の内ビル9階

【関西支店】
 〒564-0051
 大阪府吹田市豊津町11-34 第10マイダビル3階
株主構成 エア・ウォーター株式会社(100%)
平均年齢 43.4歳
沿革
  • 会社沿革
    • ゴールドパック
  • 1959年 3月
    • 設立 商号「東洋食品(株)」
  • 1960年 8月
    • 松本工場操業開始
  • 1964年 5月
    • 「ゴールドパック(株)」に商号変更
  • 1966年 10月
    • トマトミックスジュース(野菜ジュース)製品化
  • 1974年 7月
    • にんじんジュース製品化
  • 1987年 4月
    • 松本工場第2食品工場操業開始
  • 1991年 6月
    • あずみ野工場操業開始
  • 1999年 7月
    • あずみ野工場第2食品工場操業開始
  • 会社沿革
    • ニチロサンパック
  • 1951年 5月
    • 「北日本缶詰(株)」設立(毛がに缶詰を製造開始)
  • 1969年 8月
    • 設立 商号「北海道あけぼの食品(株)」
  • 1969年 8月
    • 北日本缶詰(株)から営業権譲受け
  • 1998年 8月
    • 恵庭工場操業新設
  • 2002年 5月
    • 恵庭工場第2工場操業開始
  • 2006年 10月
    • 北海道あけぼの食品(株)から飲料部門を分社し、「(株)ニチロサンパック」設立
  • 2006年 10月
    • (株)ニチロから青森工場を承継
  • 会社沿革
    • 合併
  • 2014年 3月
    • ゴールドパック(株)と(株)ニチロサンパック合併
  • 2017年 6月
    • 恵庭工場第三工場操業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 2 14
    取得者 7 2 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    58.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (64名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員研修(4月)
2.新入社員フォローアップ研修(10月)
3.階層別研修
4.部門別研修
5.安全衛生研修
6.労務研修
7.通信教育制度(修了後受講料の半額を会社が補助)
※その他随時、外部研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
1.通信教育補助制度(修了後受講料の半額を会社が補助)
2.e-ラーニング(1000本以上の無料タイトル)
メンター制度 制度あり
各部署に教育担当者がいますので、サポートします。また、入社後定期的に、人事総務部担当者が、個人ごとにフォロー面談を行います。職場環境での悩みや困っていること、業務でわからないこと、不安などないかなど、お話しください。また、定期的な面談以外にも、いつでも相談でき、話しやすい職場の雰囲気を心がけています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社1年目は、個人ごとに定期的な面談を行いフォローします。入社2年目以降は、自己申告の用紙(キャリアプラン)を提出していただき、人事総務部担当者や上司と面談を行います。面談では、個人の価値観や能力、興味などを深く理解した上で、将来のキャリアプランを共に考え、実現に向けてサポートしていきます。
社内検定制度 制度あり
官能検査員資格制度:当社基準の官能検査(試飲による香味検査)訓練を実施し、検査員資格を認定する制度。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、香川大学、金沢大学、高知大学、静岡大学、信州大学、東京家政大学、千葉大学、千葉工業大学、長岡技術科学大学、北海道大学、松本大学、山形大学
<大学>
宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、北里大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、女子栄養大学、信州大学、成蹊大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、松本大学、南九州大学、宮城大学、明治大学、明星大学、山梨大学、酪農学園大学、立正大学、立命館大学、東京経済大学、獨協大学
<短大・高専・専門学校>
青森県営農大学校、エプソン情報科学専門学校、大原スポーツ公務員専門学校松本校、佐久大学信州短期大学部、拓殖大学北海道短期大学、東洋食品工業短期大学、長野県工科短期大学校、長野県農業大学校、長野女子短期大学、松本情報工科専門学校、松本大学松商短期大学部、山梨学院短期大学、長野工業高等専門学校、松本調理師製菓師専門学校

採用実績(人数)        2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------------
院了 大卒   1名    3名    5名
短大専門卒   5名    0名    2名
高卒      11名    7名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 9 1 10
    2022年 12 5 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 1 91.7%
    2023年 10 0 100%
    2022年 17 7 58.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】の会社概要