予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。#公社HP https://www.ictpc.jp/ #年間休日125日 #平均年休取得日数14.6日
人々の安心・安全な暮らしを守る街づくりに貢献できるやりがいと達成感のある特別な仕事です。
社会人として、技術者として、成長できる職場です。
適正な時間外管理や年次有給休暇の取得促進を図る取組を行っています。
技術力の向上に努め、公共事業(工事)発注に伴って発生する工事積算や工事検査などに迅速に対応し、諸々の状況にも的確に対応できるよう体制を整えております。
当公社は、昭和41年の創立以来、長年にわたり蓄積してきた技術と経験を活かし、一貫して建設行政の支援を行って県勢の発展や県民生活の向上に大きく寄与してまいりました。公社の業務は、公益目的事業と収益目的事業の2本を柱としており、公益目的事業では「初任者向けなどの各種研修」「若手職員育成支援」「災害復旧の技術的支援」「建設事業に関する技術相談」「電子入札システムや土木設計積算システムの運営」などに取り組むとともに、収益目的事業では「工事費積算や工事監督補助」「橋梁長寿命化等の支援」などを実施し、社会資本整備事業の円滑な執行の支援や地方公共団体職員の技術力向上に努めています。今年度は、「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」への積極的な支援を継続するとともに、「インフラ分野のDX」の推進など当公社への新たなニーズに対しても的確に取り組み、最新技術の活用などによる先駆的な取り組みを支援する社会貢献事業についても、有益な成果が得られるよう実施してまいります。また、直近の事例をもとに災害復旧事務に係る講習会を開催するほか、災害発生時には調査設計・図書作成や、ドローンを活用した空撮支援隊「技術公社Team Sky」による被災状況調査などの自治体支援を最優先で実施しております。引き続き行政のニーズに的確・迅速な対応を図っていくとともに、職員一同さらなる技術の研鑽に努め、真摯に業務に取り組んでまいります。
当公社は、昭和41年の創立以来、58年間にわたり蓄積してきた技術と経験を活かし、一貫して建設行政の支援を行って県勢の発展や県民生活の向上に大きく寄与してまいりました。県及び市町村が行う社会資本整備事業の円滑な執行を支援することにより、県勢の発展や県民生活の向上に貢献したいとお考えの就活生の皆さんをお待ちしています。
茨城県内建設行政の補完機能を有する公益的法人として、各種の支援事業を実施しております。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、千葉大学、日本大学 <大学> 日本大学、茨城大学、関東学院大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東京農業大学、八戸工業大学、明星大学、放送大学、東京理科大学、秋田大学、千葉工業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206855/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。