予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用について弊社では対面説明会とWEB説明会を行っております。是非、ご参加ください!日程は順次公開していきます。
国内だけでなくタイ・インド・韓国・カナダ・メキシコなど世界中のクライアントに当社の技術を届けます!
「機械1台まるまる設計ができる」から技術者としての成長速度が速い!
大型連休が10日以上!スキルアップ×ライフワークバランスを重視する会社
2024年入社の1年目です!機械設計の部署で働いています!
Tさん【2020年入社 機械設計ブロック】Q1. 機械設計ブロックとは?配属されてすぐは部品図を描くことがメインで、現在では機械全体の組立図も描くようになりました。お客様とよく話し合い、測定したい部品に合わせて機械全体を設計、その後装置の作成に必要な部品を一点一点を細かく設計していきます。その時には動かした時に干渉がないかを確認したり、装置全体の精度に関係する部品の寸法の振り方などに気を使いながら一つ一つ設計しています。Q2. この会社を選んだ理由とは?元々車やバイクに興味があり、自動車に携わる仕事に就きたいと思い就職活動をしていました。ですが就職活動をしていくと自動車メーカーは、車一台を設計するというよりも、それぞれのセクションで分担して設計を行うのがほとんどだと知りました。それに対して日本ゲージでは、機械を一台丸々設計することができると知り、魅力を感じました。「自動車に携わる仕事=自動車メーカーで働く」と考える方も多いと思いますが日本ゲージの会社見学に来てからは様々な面から自動車に携わる方法があるということに気が付きました。Tさん【2017年入社 制御設計ブロック】Q1. 制御設計ブロックとは?お客様のご要望を聞き、機械ごとに様々なプログラムを設計しています。私の部署では設備の動きをシーケンス制御するためにラダー図の設計を行ったり、プログラムができたら実際に動作確認や必要な時は配線工事なども行います。また、お客様の工場へ伺い、現地での動作の調整や生産ラインに設備を組み込む際には、他の設備のメーカーの方と信号や連動動作の確認などを行うこともあります。Q2. この会社を選んだ理由とは?学校の授業でシーケンス制御に興味を持ち、それを仕事にしたいと思い就職活動をしていたところ日本ゲージを見つけました。会社見学をした際に、様々な部署や世代の方が力を合わせて、一つの機械を作り上げている姿を見てとても新鮮に感じ、この職場なら設計者として多くのことを吸収でき、成長できるのではないかと思い、入社を決めました。
お客様のご要望に合わせて【完全オーダーメイド】で、自動車部品の寸法を測定する計測機や、部品の曲りを矯正する矯正機等を設計、製造、国内外へ販売しています。培ってきた技術を活かし、様々な分野で活用できる測定機や性能試験機も開発しています。【ものづくりを支えるものづくり】が当社のポジションです。
男性
女性
<大学院> 東海大学、新潟大学、法政大学 <大学> 愛知大学、国士舘大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、日本大学、武蔵大学、明治大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。