最終更新日:2025/4/10

(株)ホテル松本楼

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
9億1,000万円(2023年度実績)
従業員
102名(2023年2月1日時点)
募集人数
1~5名

〔説明会受付中〕お客様に笑顔と感動を。これからの松本楼を作っていくのは”あなた”かもしれない。

楽天トラベルGold Award受賞/おもてなし力で地域を活性化☆ (2025/04/10更新)

伝言板画像

みなさん、はじめまして!ホテル松本楼 採用担当の高橋です。

当社は正社員47名中、27名が30歳以下と若いスタッフが多い会社です。
また20代のスタッフ5名が主任として活躍中!
今後の幹部候補になってくれる方を探しています。

人と話すことが好き!美味しい料理が好き!貯金したい!起業したい!
という方は今すぐエントリーを♪

より多くの学生さんにお会いできることを楽しみにしています!
ご質問・ご相談等ございましたら、いつでもご連絡ください!

ホテル松本楼 採用チーム一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社員主体でより働きやすい職場づくりを推進し、教育・研修制度や福利厚生も充実しています。

  • キャリア

    安心して長く働ける環境のもと、長期的なキャリア形成が図れることも職場の大きな魅力です。

  • 製品・サービス力

    楽天トラベルGoldAwardを受賞しており、おもてなし力で地域を活性化を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
「お客様に笑顔と感動を。」この「おもてなしの心」をカタチにしていく第一線で活躍できる喜びは、非常に大きなものがあります。
PHOTO
平均年齢32歳。プロジェクト制を導入し、若手社員が中心になって働きやすくてヤリガイのある職場づくりを進めています。

「社員を幸せにする経営」のもと、若手社員がノビノビ活躍中

PHOTO

ホテル運営にとって、人財が最大の経営リソースです。そのため、松本楼の次代を担う若いスタッフの採用・育成に力を注いでいます。

■コロナ禍をチャンスに、設備・人材とも飛躍的にレベルアップ
宿泊サービスを提供するホテルや旅館を取り巻く環境は今日、大きく変化しています。実際、コロナ禍にあっては特に大きな影響を受けることになりました。
でも、こうした状況の中でも、社員を幸せにする経営に取り組み続けたのが私たちホテル松本楼です。積極的な設備投資で、館内をお客様にとっても社員にとっても、より居心地のよい空間にリニューアルするとともに、人材の採用・教育に注力。コロナ禍の3年間で、新卒者を20名以上採用し、教育・研修に力を入れることで、設備・人材面とも飛躍的にレベルアップしています。

■月1回休館日を設け、全社員の教育研修を実施
「社員を幸せにする経営」のひとつが人材への想いです。私たち宿泊サービス業にとって、人材は最大の宝と言えるのです。人材の採用・育成に力を入れているのも、そのためです。
例えば、コロナ禍の緊急事態宣言時には2カ月間の休業中、「松本楼学校」と名付けて自分磨きの全社員研修を実施。月曜から金曜までフルで伊香保の歴史やSDGs、マジメントの基礎などを学びました。
現在でも月1回、休館日を設け、全社員の教育研修にあてているほか、社員旅行では国内の人気施設に宿泊。その魅力を体感し、いい面を取り込む取り組みも行っています。

■社員主体で、より働きやすい職場づくりを推進
社員が働きやすい職場づくりも、私たちが力を入れて取り組んでいる施策のひとつです。年間休日を増やして実質的に週休2日制を実現したほか、ライフイベント等を乗り越え長く活躍できる環境づくりを推進。1人ひとりの社員が複数の業務を担当できるマルチタスク化を図ることで、性別に関係なく産休・育休が取得でき、かつ子育てとも両立しやすい職場になっています。
また、社員が自主的に経営や働く環境の改善を提案できるプロジェクト制を導入しました。現在、若手社員が中心になって、経営理念の見直しや社員休憩室の整備等に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

私たち「ホテル松本楼」は、地域のカルタで「日本の名湯」と謡われる伊香保温泉の地で、1964年に開業したリゾートホテルです。最大の魅力は、石段を中心とした温泉情緒に満ちた佇まいにふさわしい、やさしさとふれあいにあふれた「おもてなしの宿」であること。そのおもてなしを求め、リピートしていただけるお客様も少なくありません。
また、社員の活躍ステージを拡げるため、新しい事業に積極的にチャレンジしていることも大きな特徴です。本館とまったくタイプの異なる「洋風旅館ぴのん」や、愛犬と泊まれる旅館「Doggyスイート ペロ」を開業したほか、セントラルキッチンの「伊香保キッチン」、館内のパン工房「伊香保ベーカリー」、石段街の販売店舗「湯の花パン」、さらにはオリジナル商品の開発などを展開。2030年のビジョンとして「グループ10店舗、売上高30億円」を掲げています。

事業内容
◆旅館・ホテル業
 ・ホテル松本楼
 ・洋風旅館ぴのん
 ・Doggyスイートペロ(ワンちゃん同伴専用)
 ・地域物産品(食品、日用品、化粧品など)販売

◆レストラン「夢味亭」
 ※洋風旅館ぴのん内

◆伊香保ベーカリー・湯の花パン

◆伊香保キッチン

PHOTO

(上)伊香保の入り口にたたずむ、やさしさとふれあい温泉宿「ホテル松本楼」 (下)姉妹館として本館とまったくタイプの異なる「洋風旅館ぴのん」

本社郵便番号 377-0102
本社所在地 群馬県渋川市伊香保町164
本社電話番号 0279-72-3306
設立 1964年11月
資本金 1,000万円
従業員 102名(2023年2月1日時点)
売上高 9億1,000万円(2023年度実績)
事業所 群馬県渋川市伊香保町164(伊香保温泉街の中心地にあります)
平均年齢 全社員 48.5歳(正社員のみ 32.8歳)2023年2月1日時点
旅館甲子園ファイナリスト ◎旅館甲子園
 第二回 第三回 第四回とファイリストに選ばれています。

<~宿泊産業の地位向上から日本を元気に~>を大会理念に、
日本全国より様々な魅力や特徴が自慢の宿泊施設を集い
「宿泊産業で働く魅力」「経営理念」「おもてなしの想い」
の具現化で競う大会で、100社近いエントリーの中から
3年連続ファイナリスト(準グランプリ)に選ばれました。

【人に優しい会社でいたい】【従業員満足度を一番に考える】などの
理念を通じた取り組みが、評価されました。
受賞歴 ◎じゃらんnetランキング2018年群馬51~100部屋部門 売れた宿大賞2位
◎じゃらんnetランキング2022年群馬51~100部屋部門 泊まって良かった宿大賞2位

◎楽天トラベルBronze Award2022
◎楽天トラベルJapanese-style Hotel Award2022
◎楽天トラベルGold Award2023

◎船井総研宿泊ビジネス経営研究会2023年度 MVP受賞
天声人語に掲載 2023年12月9日朝日新聞 「天声人語」に当社が掲載されました。
徹底してお客様に寄り添う想い、行い、環境がある当社のルーツが垣間見れる記事になっています。

朝日新聞デジタル版 天声人語
https://www.asahi.com/articles/DA3S15812839.html?iref=pc_rensai_long_61_article
沿革
  • 1964年
    • 11月 創業
  • 1991年
    • 10月 全館増改築 54室 収容304名
  • 1997年
    • 10月 姉妹館「洋風旅館ぴのん」オープン
  • 1999年
    • 10月 貸切風呂、エステサロン、ホール松風、お夜食処を改装
  • 2003年
    • 7月 伊香保の源泉「黄金の湯」を引湯する
  • 2008年
    • 7月 2階大黒の湯リニューアルオープン
      8月 エグゼクティブルーム 201姫松・202君松 オープン
  • 2013年
    • 7月 「洋風旅館ぴのん」ツインルーム プチリニューアル
  • 2013年
    • 9月 宴会場「高砂」イス・テーブル会場にリニューアル
  • 2015年
    • 7月 東館19室禁煙室へ改装 喫煙所3か所設置
  • 2016年
    • 7月 西館4階・5階 改装
  • 2017年
    • 6月 西館6階・7階及び洋風旅館ぴのんツイン・ダブル 改装
  • 2018年
    • 3月 2階尾上 宴会場からダイニング会場および朝食会場へ改装
      5月 ロビーラウンジ、売店、松風 改装
  • 2019年
    • 4月 温泉付バリアフリー客室 410・411オープン
      8月 キッズルーム設置
      11月 駐車場 P1・P2整備
      12月 温泉付バリアフリー客室 414・415オープン
  • 2020年
    • 8月 収容人数を231名に改定
  • 2021年
    • 9月 駐車場P2を拡張
      12月 伊香保キッチン新設
         露天風呂&サウナ付スイート 416オープン
  • 2022年
    • 3月 自動精算機・カードキー導入
         ユニバーサルトイレ新設
         キッズルーム リニューアル
         エステルーム リニューアル
      4月 温泉&サウナ付スイート 315オープン
      8月 伊香保ベーカリー 開業
      9月 個室会食場「春秋花鳥」オープン
      12月 石段街販売店「湯の花パン」開業
  • 2023年
    • 1月 お子様連れ専用食事処「千歳」オープン
      5月 2階大浴場露天風呂 リニューアル
      7月 Doggyスイートペロ 開業
      11月 客室リニューアル 606
      12月 露天風呂付き客室 508・608・707オープン
         露天&サウナ付スイート 706オープン
  • 2024年
    • 7月 客室リニューアル 506・507

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
みなさんの成長のために、毎月のように研修をおこなっています。

■新入社員研修(2週間ほど)

■おもてなし研修
 専門の先生を呼んで、所作の改善やクチコミ点数アップのための研修を行います。(年3回)

■人財育成・経営・幸せセミナー
 ゲームなども取り入れながら毎回テーマを変えて研修を行います。
 社内での研修だけではなく、県内・県外の会社さんとの合同研修もあります。(月1回以上)

■委員会制度
・SNS委員会
・環境委員会
・従業員満足委員会
・採用委員会
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
■エルダー制度
・丁寧な指導のもと、安心してスキルアップできます。

キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
あり(おもてなし検定)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
共愛学園前橋国際大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、静岡大学、上武大学、駿河台大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、帝京大学、帝京平成大学、広島大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、ウェディング・ホテル&ツーリズム専門学校、群馬調理師専門学校、埼玉県調理師専門学校、高崎商科大学短期大学部、中央情報経理専門学校、中央理美容専門学校、新島学園短期大学、専門学校日本ホテルスクール、武蔵野調理師専門学校

その他、全国の大学・短大・専門学校からの採用実績有り

採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------
 合   計   10名   6名   7名   8名   4名
 大   卒    3名    2名   4名   2名   -
短大・専門卒    3名    1名   3名   3名   2名
 高   卒    4名    3名   ー    3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 6 8
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 7 0 100%

先輩情報

お客様の反応を色々聞けて喜ばれた時は最高です!
A.S
2000年入社
桐ヶ丘高等学校
調理科
ぴのん
管理、調理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206900/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ホテル松本楼

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ホテル松本楼の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ホテル松本楼を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホテル松本楼の会社概要