最終更新日:2025/4/2

社会福祉法人 あしたか太陽の丘

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 財団・社団・その他団体
  • 教育

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

安心してもらえる環境をつくりたい

  • 鈴木 愛梨
  • 2024年入社
  • 24歳
  • 静岡福祉大学
  • 社会福祉学部 福祉心理学科
  • 障害者支援施設 あまぎ学園
  • 知的障害 自立支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名障害者支援施設 あまぎ学園

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容知的障害 自立支援

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備のため8時10分ごろ出勤。8時半より打ち合わせ、申し送り開始。前日の利用者の様子、連絡事項を確認する。

9:30~

作業開始。各作業班に分かれ、作業を行う。清掃を行う班や組立班、農園芸班がある。

12:00~

施設にある食堂で利用者と一緒に昼食を食べる。

13:00~

午後の作業開始。

16:00~

作業終了、体力強化のため運動をしたり、居住棟の清掃を行う。

17:00~

担当利用者との時間。その日の出来事や悩みなど、担当職員と二人で話す。

その後記録等の事務作業を行い、17時半に退勤。

現在の仕事内容

知的障害のある高校生、高校生卒業後の方の自立支援を主に行う。身の回りのことを自分でできるよう洗濯や掃除のやり方、人との関わり方、規則正しい生活を送れるよう支援する。


今の仕事のやりがい

利用者が自分の気持ちを伝えるのが難しいという課題があったが、少しずつでも伝えられるようになったり、利用者一人ひとりにあったやり方を見つけ、成長している姿を見られた時、やりがいを感じる。


この会社に決めた理由

職場見学に来た際かr利用者と職員に笑顔が多く見られたところにひかれた。関係性がきちんとしているからこそできる支援の幅も広く、そんな職場で私も人の役に立ちたいと思ったから。


当面の目標

利用者と年齢差があまりない、もしくは年上であるため、関わり方に悩むことがあったため、利用者一人ひとりを知って、その人にあったかかわりができるようになりたい。


将来の夢

利用者に安心して生活できる環境づくりをしたい。「話してよかった」と思ってもらえる職員になりたい。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 あしたか太陽の丘の先輩情報