予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名障害者支援施設 かぬき学園
勤務地静岡県
仕事内容生活支援員
ログインするとご覧いただけます。
始業職員間で打合せをし、夜勤者から日勤者へ業務を引き継ぐ。その後、朝礼を行い利用者さんと1日の流れを共有したり、朝の体操をしたりします。
介護入浴支援開始利用者さんの見守りや、仕上げ洗い、着替えの手伝い、特殊浴の機械の操作などを行います。
食事支援食事の配膳、食事介助、服薬支援、歯磨きの仕上げなどを行います。
施設の給食を食べたり、持参したお弁当をたべたりしてお昼を取ります。日によって休憩場所を変え、気分転換しています。
30分間の体操後、利用者さんとテーブルゲームをしたり、創作活動などを楽しみます。ミニレクをしたり、カラオケをしたり、散歩をしたり、日替わりで色々な活動をしています。
担当時間として、1時間担当の利用者さんへの支援を行います。居室の整理整頓をしたり、財産管理や記録の確認などの事務作業をします。
業務終了。残業することなく、ほとんど毎日定時に帰っています。
主に利用者さんの身の回りの支援を行います。勤務時間は日によって違い、早番、日勤、遅番、夜勤などの勤務があります。
私は昔から工作が大好きなので、自分が提案した創作活動に利用者さんが楽しみながら参加してくれたり、制作物を居室に飾ってくれた時はとても嬉しいです。業務の中で嫌なことはほとんどなく、好きなことや得意なことを活かして仕事が出来ていることにやりがいを感じます。
働いている人がみんな優しそうだったのと、給与が安定していたことが決め手でした。施設見学の際に、職員さんがゆとりを持って利用者さんと接していたのが印象的で、ここで一緒に働きたいと思いました。
先輩や上司の支援を見て利用者さんへの対応の仕方を学んだり、日々の支援の中で疑問に思ったことについて調べて知識を増やしていきたいです。振り返った時に、成長していると自分で思えるようにコツコツ頑張っていきたいです。
法人内のさまざまな施設で経験を積み、将来的には社会福祉士の資格を活かした仕事をしてみたいです。