最終更新日:2025/3/4

(株)秋川牧園

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
山口県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系

食べてくれる方の笑顔を思いながら、楽しく取り組んでいます!

  • U・H
  • 2013年入社
  • 33歳
  • 山口県立大学
  • 看護栄養学部 栄養学科
  • マーケティング室
  • 自社工場で製造する冷凍食品の商品開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング室

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容自社工場で製造する冷凍食品の商品開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

商品開発の制服に着替え、朝礼。

10:30~

週に1回の開発定例MT。開発メンバーと進捗を共有したり、方向性の相談などを行う。

12:00~

昼休憩を兼ねて、市場調査品の試食。
味はもちろん、製造メーカーや原材料など、細かな情報までチェックする。
体重管理も仕事の一つ(!?)

13:30~

担当している商品の試作。先輩からの助言や前回の反省点などを踏まえてmg単位で調整する。

16:00~

商品カタログ作成。営業部の販促に役立つよう、新商品の特徴や仕様を1枚にまとめる。

17:30~

開発室の掃除と終礼後、退勤。ダッシュで小学校と保育園のお迎えに向かう。

入社の動機

学生時代は管理栄養士を志し、栄養について学びました。
消費者との距離を近くに感じられる仕事をしたいという思いから食品メーカーを志望しており、企業研究をしている中で秋川牧園のことを知りました。
説明会で“生産からお届けまで“という幅広い事業とそれぞれのこだわりの強さに共感し、入社を志望しました。
生産・加工・流通をスムーズに回すには想像以上の多くの部署の方々の力が必要で、入社して10年が経ちましたがまだまだ知らないことが多く、奥深さを感じるばかりです。


今の仕事のやりがい

以前担当していたスイーツ工房も、現在の商品開発も、企画から販売まで業務の幅が広く、その分思いがたっぷり詰まった商品が完成します。
そんな愛情たっぷりの商品をより多くの方に食べていただき、「おいしい!」の声はもちろん、忖度の無い声を聞けることが、やりがいや次へチャレンジする原動力に繋がっていると思います。
また、商品開発を行うには、常に市場の状況にアンテナを張ることが大切だと思います。日頃から様々なことに好奇心を持って自分の中の引き出しをしっかり増やし、自信をもっておいしいと言える商品をつくっていきたいです。


将来の夢

高校~大学時代に、子どもたちを対象に食育活動を行っていました。
いつか企業内保育所を作り、地域の子どもたちが秋川牧園の食でのびのび大きく育つ場所にしたいな…と夢を描いています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)秋川牧園の先輩情報