予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
就職活動中の皆さん、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。当社採用活動については、エントリーいただいた方へ順次ご案内いたします!まずはエントリーの上、今しばらくお待ちくださいませ。皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしております。▽当社HPもぜひご覧ください!▽ http://www.ttech.co.jp/
◆実績に裏付けられた技術サービス当社は新幹線、在来線、地下鉄、新交通システムなど様々な鉄道車両のメンテナンスを中心に、それらの部品設計、製造、リノベーション、技術コンサルティングなど幅広い分野にわたって、お客様にソリューションを提供しています。また、車両基地およびそこに設置する設備機械の設計施工を手がけており、車両メンテナンスを支える技術サービスも提供しています。東南アジアを中心に海外事業にも着手し、インドネシアでは、鉄道車両部品の販売や現地でのメンテナンス方法の指導も行うことで、インドネシアにおける鉄道輸送の安全性と品質向上にも貢献しています。◆当社の使命とコア・コンピタンス鉄道という環境にやさしく社会経済活動の根幹となるインフラを支えること。JR東日本グループ唯一の鉄道車両の総合エンジニアリング企業として、国内外の全てのお客様に安全で快適な輸送サービスを提供することを使命としています。具体的には…(1)鉄道の安全安定輸送に貢献する。(2)JR東日本の車両関係機能を水平分業し、連携して発展させる。(3)車両検修設備のエキスパートとして世界のトップレベルを目指す。(4)JR東日本グループ外・海外への事業展開を進め、連結経営に貢献する。そのための技術サービス…・車両と検修設備のライフサイクルエンジニアリング・車両と検修設備のトータルサービス・あらゆる車両のメンテナンスソリューション・海外プロジェクトの遂行能力これらが当社の強み、コア・コンピタンスです。◆アットホームで堅実な社風当社はJR東日本グループの一員として、安全、信頼のブランドを磨き、コンプライアンス経営を徹底して、社会貢献を誇りとする堅実な社風を基盤とし、技術的チャレンジを続けています。健全な財務基盤とJR東日本としての社会的認知度の高さもあり、オープンなビジネスを進めている会社です。社員は和気あいあいとした雰囲気の中で、ワークライフバランスを実現しています。鉄道車両と車両基地設備の設計、メンテナンス、部品製造など、幅広い分野で活躍できるチャンスが待っています。
◆鉄道車両のライフサイクルエンジニアリング1968年創業の当社は、JRの前身である国鉄時代から鉄道車両と機械設備の総合エンジニアリング会社として業務に携わり、2015年4月のJR東日本グループ会社統合により、社名を変更して新たなスタートを切りました。鉄道輸送における「安全」「安心」「快適」を徹底的に追求しながら、鉄道車両や車両基地設備の企画・設計、製造、メンテナンス、改造など、車両の全ライフサイクルにのっとったトータルサポート(ライフサイクルエンジニアリング)を一貫して行い、JR東日本グループの在来線・新幹線はもちろん、公民鉄道各社、さらに東南アジアなど、海外の鉄道プロジェクトにも業務を拡大しています。◆安全・快適をサポートする最先端・高レベル技術日々の生活を支える鉄道の「安全」「快適」を追求するため、独自の技術を駆使している当社は、総合エンジニアリング会社として技術の品質を追求し、顧客満足を高めるために様々な取り組みを実施しています。また事業拡大に向けて、多様なニーズにタイムリーに応える新たな機能が備わった機器やエネルギー・作業の効率化のための設備の開発など、製品化も実現しています。 開発を進めている高度な技術の導入とコスト低減に常に取り組み、付加価値の高い製品開発を行って、高いレベルでのサービス品質向上を使命としてチャレンジしています。◆社員一人ひとりの人材育成が会社の原動力そのためにも当社では、人材育成に積極的に力を入れています。会社が発展していくためには、社員一人ひとりの技術・能力を向上させ、最大限に発揮することが必要不可欠です。入社時の基礎研修から最新技術を学ぶための各種研修、目標管理、e-ラーニングで自己研鑽・自己啓発を“見える化”し、学ぶことを習慣化しながら成長できる環境を整えています。人材育成のための中央研修センターやトレーニングセンターなど、教育設備も充実しています。JR東日本グループの一員として安全・快適な鉄道をご利用いただくために、資格取得や技術の向上、キャリア形成、自身の成長を促していきます。
新幹線の車体塗装作業では、優れた塗装技術と高精度塗装装置を駆使して、JR東日本の新幹線車両の車体塗装を担っています。
男性
女性
<大学院> 埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、名古屋大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、法政大学、明治大学、山梨大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、仙台高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207081/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。