予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名インテリアコーディネーター
〇掃除 出勤先店舗の掃除、来店予定がある場合は来客準備〇業務開始の準備 身の回り品とPCのセット(固定席がないので…) 午前業務予定の必要資料を準備します
〇IC部内 定例MT 週1回の定例MTです メーカーからの商品情報の共有・IC業務に関する出来事の報告&相談・社内取り決め事項の共有などを行います
〇休憩 ※12時固定ではないので、お仕事の都合と合わせてキリの良い所で休憩します〇移動 午後の仕事現場へ向かいます
〇社内竣工検査 現場監督とICで現地で完成物件の検査 図面と現場の整合性が取れているか・キズや汚れが無いかチェックします〇移動 最寄りのスタジオへ帰社
〇事務作業 図面作成、見積り作成、サンプル手配 他 造作図面や電気図面の作成、要望頂いたものの金額積算、打合せで使用するサンプルの手配などの準備作業です
〇退勤
もともと住宅の設計やインテリアに興味があり、地元滋賀県の企業を中心に様々な会社説明会に参加していました。ほとんどの企業が、自社の会議室での開催だったなか、ルポハウスの会場は駅前にあるおしゃれなカフェだったのです。自分にとってかなり新鮮で、何か楽しそう!と思った事がきっかけでした。説明会以外にも、実際に働く人たち同士の風通しがよく、和気あいあいとした雰囲気に触れられる機会があった事で、この会社で自分が働く様子をイメージ出来た事も大きかったと思います。
お客様が喜ぶ姿は何度見ても嬉しく、やりがいを感じます。お好みど真ん中の提案が出来た時・お悩みを一緒に解決出来た時、表情がパッと明るくなる瞬間は何とも言えません。お打合せを重ねる中で、初めましてだったお客様とも少しずつ関係性が築けたり、藤澤さんどう思いますか?お任せします! と頼って頂けるようになる事も自分にとって喜びを感じる出来事です。ある時、お家が完成したお客様が「藤澤さんと一緒につくりあげた同志のような感覚です!(笑)」と仰って下さり、同じ想いでお家づくりしていたことが伝わっていたようで思い出に残るお言葉でした。
働く上で自分にとって何が重要なのか、優先順位をつける事が大切だと思います。私の場合は、「誰とどんな風に働くか」でした。何もかもぴったり!という会社を見つけ出す事は難しいかもしれませんが、職種・福利厚生・勤務地・会社の雰囲気など、様々な条件がある中で一番叶えたいもの・ことは何なのかを明確にすると、自分に合った会社選びがしやすくなるのではないでしょうか。