最終更新日:2025/3/29

(株)京王プレッソイン

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
91億1,452万円(2023年3月期)
従業員
213名(2024年3月時点)
募集人数
若干名

やりたいことや好きなことを都会で実現したい人のそばに寄り添うホテル

現場経験豊富な研修担当が指導します。安定の京王グループでおもてなしのプロを目指しませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
京王プレッソイン採用担当でございます。
弊社採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

私たち京王プレッソインは、こんな会社です↓↓

【安定基盤】京王グループ企業として2001年に誕生
【こだわり】お客様目線の”宿泊特化型”ホテルを展開
【充実した研修制度】現場経験豊富な研修集担当による手厚い指導
【成長】お客様にしっかり向き合えるマルチタスク制
【キャリア】将来は企画やホテル運営を担うチャンスも

是非当社ホームページもご覧くださいませ。

https://www.presso-inn.com/recruit/

エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
都市を満喫するための「エネルギーチャージ」ホテルとして、ご満足いただけるサービスを実現します。
PHOTO
スタッフは”ホテルの顔”。丁寧な応対を大切にしています。

私達の仕事・職場について~先輩達の声~

PHOTO

リピーターゲスト率も40%以上。お客様からの「また来るね!」が励みになります。

J.Yさん 2023年4月入社
■就職活動■
観光系のゼミやホテルでのアルバイト経験から、就職活動もホテル業界に絞って進めました。最初はシティホテルを検討していたのですが、ビジネスホテルの方が1人のスタッフが携われる業務の幅が広い点、そして、様々なお客様と関わりながら接客スキルを磨くことができる点が希望にマッチし、入社を決めました。
■入社後のギャップ■
一見華やかなイメージがありますが、実際はお客様の見えないところでこんなにもスタッフ一人ひとりが努力をしているのか、と驚きました。また、希望休や有給がしっかりと取れたり、残業も少なかったりする点が、個人的に良い意味でのギャップでした。

H.Cさん 2022年4月入社
■仕事内容■
チェックイン、アウト業務を中心にフロント業務を担当しています。最近新たなポジションを担うようになり、お客様からのご要望の清掃指示を出すなど、パートナー企業とのやりとりが増えました。他にも、チーム活動として店舗内の「業務改善」活動にも取り組んでいます。マニュアル作成や、働きやすい環境づくりを他のスタッフさんと一緒に進めています。
■キャリアアップ■
当社では昇格にあたって、チェックシートをもとに半年に1度上長と面談を行います。そのなかでフィードバックをもらったり、今後のキャリアプランなどを相談することができます。昇格後は先輩トレーナーにマンツーマンで研修を行っていただきます。個々のキャリアアップを後押ししてくれる風土があります。

N.Nさん 2014年4月入社
■インチャージ■
夜間時間帯責任者として、夜間帯のお客様対応やその日の売上管理を任されています。当日の宿泊料金コントロールも担います。売上目標を意識しながら、日々の販売を行うことが求められるので、とても責任の大きなポジションです。私は現在育児中のため、主に日勤帯のリーダーとして活動しています。
■育児両立■
2021年秋から産休に入り、2023年春に復職しました。出産は1つのキャリアの分岐点でしたが、やはり接客が好きだという気持ちが強かったこと、そして何よりも職場環境が良く、育児両立スタッフの先輩方が多数活躍していることから、現ポジションでの復帰を希望しました。今は「限られた時間をどう有効活用するか」に重視して業務に取り組んでいます。







会社データ

プロフィール

■東京都心部に10店舗チェーン展開。

当社は、レストランや宴会場などの付帯施設を持たない宿泊特化型ホテルとして、2002年2月に1号店を開業しました。現在は、東京都心部に10店舗のホテルを運営しています。社名に含まれる「プレッソ」とは、イタリア語で”そばに”や”寄り添って”という意味です。お客様に身近な存在であるために、スタッフのおもてなしを大切にしている会社です。

■京王グループの一員としてのメリット

当社は、京王電鉄(株)を中心とする京王グループ(総従業員数約2万人)の一員です。京王電鉄と連携し、約10年を周期にホテルのリニューアル工事を実施し、お客様の安全・安心・快適性を向上しているほか、ホテルのバックヤード(更衣室・仮眠室等)の充実を図るなど、従業員の働きやすい職場環境づくりにも取り組んでいます。
また、福利厚生面はグループ同一の充実した内容となっており、産前産後休暇や育児・介護休職制度は勿論のこと、独身寮・シェアハウス(※1)やプライベートでも活用できる各種サービスをご用意しているほか、ご家族が当社ホテルにご宿泊される場合の割引制度(※2)もございます。
※1.条件によって入寮できない場合があります。
※2.採用内定後には、ご家族でお好きな店舗に無料で宿泊体験できる機会を設けています。スタッフが活躍する様子を間近で見ることができ、入社前に働くイメージを具体的につかめるほか、ご家族が会社やお仕事への理解を深めることができると好評をいただいています。

■充実したバックアップ体制と様々な業務経験による自己成長

お客様に寄り添うサービスを大切にする当社にとって、フロントスタッフは一番の財産。入社後は、約1カ月にわたる新人研修を実施し、チェックインや予約応対などの業務知識とスキルを習得していただきます。店舗配属後は、先輩スタッフがマンツーマンで教育する体制を整えているほか、定期的に同期が集まり研修し、切磋琢磨しながらプロのホテリエを目指していただきます。
このほか、季節のイベントに応じた館内の装飾や、お客様へのご朝食をスタッフ自ら提供するのも京王プレッソインならでは。チェックインからチェックアウトまで、お客様に寄り添った様々な業務に携わる「マルチタスク制」を通じて、自己を成長させたい方にもおすすめです。あなたも充実したサポートの下で長く活躍してみませんか?

事業内容
■自分のやりたいことや好きなことを都会で実現したい人のそばに寄り添い、そのひと時を「明日への元気」に変えていく。そんな宿泊特化型ホテルを目指しています。

「プレッソ」は、イタリア語で「そばに」や「寄り添う」という意味です(「イン」はホテル)。私たちは、お客様に寄り添うホテルを目指しています。
ライフスタイルや価値観は多様化し、ビジネス目的でホテルをご利用されるお客様がメインであるものの、観光やレジャー目的、インバウンドなど様々なお客様にご利用いただいています。
当社は都会にチェーン展開をする特徴的なホテルとして、「都会を楽しむことを最大限お手伝いするホテル」として成長を続けます。
全店舗から都心の主要ビジネスエリア、歓楽街や有名スポットへのアクセスが良く、スピーディに移動ができます。

こうした中、当社は全ての店舗が直営店であることにより生まれる結束力とアットホームさを生かして、お客様の声やスタッフのアイディアをスピーディーに運営に反映し、チェーンとして安定かつ均質なサービスを提供しています。
ホテルのスタッフは、お客様が安心してその街を楽しめるよう、周辺の情報に精通しており、必要な情報を直ぐに提供します。また、ストレスのない滞在を追求し、お客様が心身共に休める落ち着いた客室で、ソフト・ハード面ともに、エネルギーチャージに集中できる環境を整えています。

当社を気に入ってくださるリピーターのお客様は全体の約4割を占め、ご出発の際にフロントで次の予約をされる方もいらっしゃいます。

京王電鉄を中核とする京王グループの一員である当社は、ホテルの維持管理に必要なメンテナンスや建設業等を系列会社が担っております。こうした財務基盤の基、グループの総合力を生かした安定感は当社の強みでもあります。

PHOTO

東京都内に10店舗。駅チカ便利で通勤も安心。

本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル8階
人事研修担当 03-5369-3408
設立 2001年6月1日
資本金 1億円
従業員 213名(2024年3月時点)
売上高 91億1,452万円(2023年3月期)
平均年齢 31歳
沿革
  • 2001年6月
    • 京王電鉄(株)の100%子会社として設立
  • 2002年2月
    • 「京王プレッソイン東銀座」開業 
      ※建物老朽化により2022年5月に閉館
  • 2003年6月
    • 「京王プレッソイン神田」開業
  • 2005年5月
    • 「京王プレッソイン新宿」開業
  • 2005年10月
    • 「京王プレッソイン大手町」開業
  • 2008年3月
    • 「京王プレッソイン日本橋茅場町」開業
  • 2008年5月
    • 「京王プレッソイン五反田」開業
  • 2009年2月
    • 「京王プレッソイン池袋」開業
  • 2009年7月
    • 「京王プレッソイン東京九段下」開業
  • 2015年7月
    • 「京王プレッソイン赤坂」開業
  • 2017年8月
    • 「京王プレッソイン東京駅八重洲」開業
  • 2017年12月
    • 「京王プレッソイン浜松町」開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 12 12
    取得者 0 12 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 65.7%
      (35名中23名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員・配属前合同研修
 ビジネスマナー基礎・フロント業務の技能習得など
■配属後フォローアップ研修各種
 ビジネスマナー応用・後輩指導・クレーム対応・ホテル英語など
■階層別研修
 マネジメント・アンガーマネジメント・部下育成など
 
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育講座補助
■資格試験補助
■外国語学習補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院女子大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、秀明大学、淑徳大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、清泉女子大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、帝京大学、東京音楽大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京女子大学、東洋大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋商科大学、新潟青陵大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記法律専門学校柏校、昭和音楽大学短期大学部、専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、東京YMCA国際ホテル専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ

採用実績(人数) 2022年 16名
2021年 17名
2020年 20名
2019年 10名
2018年 14名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 8 9
    2023年 1 15 16
    2022年 0 16 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 16 2 87.5%
    2022年 16 7 56.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207103/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)京王プレッソイン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)京王プレッソインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)京王プレッソインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)京王プレッソインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)京王プレッソインの会社概要