最終更新日:2025/5/12

(株)福山臨床検査センター

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 商社(精密機器)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
各種分析装置接続プログラムの開発や社内情報システムの運営・管理を行っています
PHOTO
検査機器や医療機関とのシステム連携なども行います

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
情報システム職
医療機関向けのシステム運用及びソフト開発を行っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 情報システム職(SE)

社内情報システムの運用や管理、各種分析装置接続プログラムなどの開発を行います。また、医療機関向けに電子カルテデータの連携ソフト開発や導入支援など幅広く活躍していただきます。

\先輩からメッセージ/
検査機器の大きさや台数の多さに驚きました。これらの機械を動かすプログラムが膨大に積みあがっていて、一からシステムを構築してきた先輩方に頭が下がる思いがしました。
経験が蓄積されてマニュアルや障害履歴を見なくてもできることが増えてきて、やりがいを感じています。
〈システム推進室 佐々木清(2020年入社〉

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 作文

  6. 面接(グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

筆記試験(一般常識)、適性検査・面接・作文試験については、1日の入社試験で行います。

募集コースの選択方法 会社説明会参加後、応募書類送付時に職種をお知らせください。
(システム系の基礎知識が必要です。)
選考方法 筆記試験、適性検査(クレペリン検査)、作文、面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

システム系の基礎知識が必要です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)213,000円

213,000円

4年制大学卒

(月給)205,000円

205,000円

短期大学、専門学校卒

(月給)196,000円

196,000円

  • 試用期間あり

3ヵ月の試用期間有り
※賃金の変更なし

  • 固定残業制度なし


モデル月収例 本社勤務(大学院卒):213,000円(通勤費除く)
本社勤務(4年制大学卒):205,000円(通勤費除く)
本社勤務(短期大学・専門学校卒):196,000円(交通費除く)
諸手当 通勤費(上限40,000円)
資格手当(応用情報技術者5,000円・基本情報技術者2,000円)
住宅手当(賃貸を借りた場合、月10,000円)
家族手当(配偶者月5,000円、第1子月10,000円)
時間外手当
慶弔手当等(本人結婚の場合10,000円)
昇給 年1回(4月) 実績(2023年度 2.0%)
賞与 年2回(8月、12月) 実績(2023年度 3.95ヵ月)
※業績によって年度末賞与あり
年間休日数 107日
休日休暇 日曜日
祝日
公休(平日3~4日/月)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(誕生日有給あり)、
特別休暇(産休、育休、慶弔、結婚休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
e-ラーニング制度(福利厚生倶楽部内)
福利厚生倶楽部加入
保養所あり
事業所内保育園「すこやか保育園」
平均残業時間月10時間以内

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 広島

福山本社勤務となります

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 〈新入社員教育〉
営業・検査実習
→営業職・検査職の採用に限らず先輩社員の営業に同行したり、検査室で実習をしたりします。
ビジネスマナー
→名刺の渡し方・もらい方、挨拶、電話対応など社会人としての基礎を勉強します。
プライバシーマーク制度
品質マネジメントシステム(ISO9001)
臨床検査室認定制度(ISO15189)
→ISO9001やISO15189、プライバシーマークなど様々な認定を受けています。この制度について詳しく勉強します。
グループディスカッション
社内規定総合研修(安全衛生・人事処遇制度)
メンタルヘルス
コンプライアンス
OJT等
〈社員教育〉
社内研修会・社内勉強会(ISO15189・ISO9001・感染予防・医療関連サービスマーク等)
日衛協検査大会(日本衛生検査所協会主催)
外部講師等による講習会(ハラスメント・マネジメント等)

問合せ先

問合せ先 〒720-0831
広島県福山市草戸町1-23-21
株式会社福山臨床検査センター
人事部 藤尾耕造/江木理恵
TEL:084-921-2751
URL https://www.fmlabo.com
E-MAIL saiyou@fmlabo.com
交通機関 山陽本線福山駅下車 徒歩30分

画像からAIがピックアップ

(株)福山臨床検査センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福山臨床検査センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)福山臨床検査センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)福山臨床検査センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ