予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
文系・理系 +『あなたの個性』が活きる、多様性を尊重する環境
FCT独自の新人研修メソッドと、学びたいに即時対応できるEラーニング
『やりたい』と『やりがい』を働きながら見つけられる多様な業務内容
完璧じゃないから面白い。イロドリ豊かなカンパニー
☆社長にインタビュー☆Q:FCTの社員ってどんな人?A:【まじめ!素直!一生懸命!】 仕事はまじめに、人との関わりは素直にどちらに関しても一生懸命な姿を見て取れます。 心優しい人が多く、仕事でも誰か一人にせず手を差し伸べてくれています。 その一方個性豊かでこだわり派が多いです。 タイプで言うと犬系:猫系の比率は7:3という印象です。Q:ここ最近で一番嬉しかったことは?A:【節目の創立20周年をみんなと迎えられたこと!】 みんなと記念すべき時を迎えられたことはとてもうれしかったです。 特に古株の方々にはここまでついて来てくれたことへの喜びと感謝でいっぱいです。Q:FCT"だからこそ"は?A:【一人一人を大切に!】 一人一人の顔と名前が一致して一人一人と向き合える、これがFCT"だからこそ"ですね。 働きやすさはもちろん、働きがいもある会社を目指して"だからこそ"を増やしていきたいです。☆入社7年目の先輩にインタビュー☆Q:FCTにキャッチコピーをつけるなら?A:【のびのび34人35脚!】 先輩・上司との一対一、プロジェクトごとのチーム、はたまた会社全体… とにかく「一人で放り出されない」環境です。 それでいて窮屈とは思わず、のびのびできる環境と感じています。Q:今後なりたい自分、目指したい人物像は?A:【臨機応変、なんでも屋さん!】 「そのときにやりたいことをやらせてもらえる人」になって 強みを活かしたり新しいことを始める人になったりしたいです。 やってみたいことに挑戦できる環境があるからこそ目指せる人物像だと思っています。☆2024年入社の新人にインタビュー☆Q:FCTでは一番若手ですが会社に入社する前と入社した後のギャップは?A:【ワークバランスが充実!】 IT系は残業も多いイメージでしたが残業も少なく有休も取りやすいです。 研修制度も充実、社内の雰囲気も良く質問しやすい環境で安心してお仕事ができています。Q:仕事の中で楽しいと感じた出来事は?A:【成長を実感!】 新しく覚えたことを活かして効率よくタスクをこなすことができるようになりました。 できることが増えると自分自身の成長に繋がっていると感じます。
[ 人に支えられ、育て、繋いでいく、未来創造チーム。 ]エフシーテクノロジー(FCT)は、1人ずつにしかない個性を活かしながら、会社設立から毎年成長を続けている会社です。それゆえに学問分野、専門知識に問わずその人の人柄を大切にした新卒者の採用にも力を入れています。・「チームで仕事をする」というモットー 仕事は1人ではなく他者と協力してやり遂げるもの。 全員がサポートできる「一人にならない・一人にさせない」意識を持ち、 キャリアアップを目指せる会社作りをしています。・成長を楽しむ はじめは誰しも”分からないことが分からない”が当たり前。 ”分かる”が増えることに楽しさを感じながら FCTという『チーム』で、あなたの未来を一緒に創りあげていきましょう。・個性とコミュニケーション 高いコミュニケーション能力を活かし、クライアントの信頼に 着実に応え、多種多様な開発業務に携わっています。 社内でコミュニケーションを取りやすい雰囲気作りを心掛けて 年齢、性別問わずその人自身の考えや意見を尊重できる環境があります。
男性
女性
<大学> 公立はこだて未来大学、札幌大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、小樽商科大学、長岡技術科学大学、北見工業大学、北海道情報大学、山形大学、関西学院大学、室蘭工業大学、酪農学園大学、藤女子大学 <短大・高専・専門学校> 札幌商工会議所付属専門学校、札幌情報未来専門学校、北海道情報専門学校、北海道武蔵女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207147/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。