最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人かりがね福祉会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • ホテル・旅館
  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県
PHOTO

利用される方からたくさんのことを学びながら~必要な存在へ

  • 和久井 翔太
  • 2012年入職
  • 専門学校カレッジオブキャリア共和校
  • 共用学科
  • ミライエ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ミライエ

現在の仕事内容

通所で利用されている方々の支援をしており、お一人おひとりの利用される方に合った自立活動、余暇の過ごしとしての外出の付添いをしたりしています。


今の仕事のやりがい

利用されている方々の人生をを支える仕事というところにやりがいを感じます。皆さまと一緒に過ごし、時間を共にする中で、利用されている方々からたくさんの事を学ばせていただけます。
とてもやりがいがあり、素晴らしい仕事です。


この会社に決めた理由

教養学科1年生の時に履修した施設実習で、かりがね福祉会で実習をさせていただいたのが私とかりがね福祉会の初めての出会いでした。障がいを持った方々と関わる体験が今までなかったので、不安を感じながら実習へ行ったことを思い出しますが、一人ひとりの利用されている方々そして、スタッフの方々が暖かく出迎えてくださり、何より、笑顔で溢れている施設だなと感じました。そこから、再度、実習をさせていただいたり、ボランティア、アルバイトも経験させていただき、率直に「ここで働きたい。」と感じました。入社してからも多くの利用されている方々、スタッフの方々からたくさんのことを学ばせていただき、たくさんの笑顔の中で楽しく、やりがいを持って働かせていただいております。


当面の目標

自分をよりスキルアップしていくことです。
もう一つは、利用されている方々やご家族の方々、かりがね福祉会のスタッフのみなさんからも必要な存在になる事が目標です。「和久井さんがいないとダメです。」と言われるよう、これからもかりがね福祉会に関わる方々と接していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人かりがね福祉会の先輩情報