最終更新日:2025/4/7

ME Group[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • 損害保険
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
埼玉県、東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

一人ひとりが会社の要、全員が社長を目指す環境で圧倒的な早さのキャリアアップ

PHOTO

営業としての成長の軌跡、管理職になる思い

不動産流通事業を中心に「住」を取り巻くさまざまな事業を展開。社員が働きやすい環境づくりや一人ひとりの成長を後押しするME Groupで、力強くキャリアを歩む先輩社員に仕事や仲間、会社への思いを伺いました。

渡邊 雅仁さん(写真右)
エムイーPLUS多摩(株) 課長 2017年入社

秋山 瑛美さん(写真中央)
エムイーPLUS多摩(株) 課長代理 2020年入社

渡邊 大雄さん(写真左)
MEマイホーム計画町田(株) 課長代理 2019年入社

成長を遂げた先輩社員の横顔

「人に対してしっかりと関われることが、人間としての成長につながる」と話す課長の渡邊雅仁さん。自身が成長するために大切にしているのは自責と向上心。
「お客様にもチームにも必要な存在であることがモチベーション」と話す秋山瑛美さん。負けず嫌いな性格も営業成績に好影響を及ぼしていると自己分析している。
「社内は全員がライバルで、全員が応援してくれる味方」と話す渡邊大雄さん。仕事のモットーはエンジョイすること。プライベートを充実させることも提案の幅につながる。

ME ismの本質への気づきが成長の転機、会社と仲間のためにリーダーシップを発揮

「社長募集」というキャッチコピーに惹かれ、新卒1期生として入社しました。「不動産業界で一旗揚げてやろう」という気持ちで営業に携わりましたが、1年目はなかなか思うようにいかず、2年目に少しよくなったが、3年目にはまた結果に繋がらず苦しい日々が続きました。今振り返れば、うまくいかないことを他責にしていたことが原因だと思います。自分を変えるきっかけとなったのは新店舗への異動です。大和田社長が不調だった私を新しい環境に置けば活躍できると信じて送り出してくれました。さらに私が課長として新店舗へ異動する時に後輩から手紙をもらい、「最近マイナス発言が多くないですか。そんな渡邊さんは見たくないです。」と伝えてくれたことで目が覚めました。異動した新しい店舗で実践したことは社長や上司、仲間のために全力で頑張り、資格取得も含めてスキルをつけることです。気持ちの切り替えが出来たことで課長代理、課長へと一気に駆け上がることができました。

自責のマインドや向上心はME ismを体現するものです。人のために動くことが自分の成長に繋がり、それが組織の成長に繋がります。私は自分らしさを交えながらME ismを体現することを意識し、会社を楽しく、課員みんなが仕事しやすくて成長できる環境づくりをしたいと考えています。楽しく活気のある会社であるためには、個人や会社全体の目標が達成され売上が伸びていることが大事です。課員それぞれに合った役割を与えてチームで成果をあげることもマネジメントの一つだと考えています。

自分自身がステップアップすることにも力を入れています。そうすれば課員に道筋を示すことができ、発言力も上がるからです。グループが掲げる「日本を代表する企業を創る」という目標を達成させるために、まずはエムイーPLUS多摩の業績を早期に上げ、人を増やして新しい課を作り、2年以内に店長に昇格するという目標を立てています。自分が上に行けばその分管理職を新たに輩出することができます。部下にはどんどん追いついてほしいですが、追い抜かれないように私も邁進し続けます。

渡邊 雅仁さん

「一人でも多くのお客様を幸せにすること」をミッションに、全社トップの売上を達成

不動産の営業として入社当初から大切にしているのは、一人でも多くのお客様を幸せにするという想いです。金額の大きさよりも契約数の多さにこだわりコツコツ積み上げるタイプ。一つひとつが積み上がった結果、現在の課長代理の役職に就くことが出来たのだと思います。昨年はインテリアなどの付帯設備部門で、グループ年間表彰1位を取ることができました。入社当時から営業として憧れる先輩とトップを競い合った結果だったのでとても嬉しかったです。

お客様に幸せになってほしいと思うのは、もともと人を助けたいという気持ちが強いからです。特に不動産営業は買いたいお客様がいてもどうしても難しい場合があったり、逆に自分の頑張りの成果で奇跡的に買えたお客様もいて営業力の重要さをとても感じています。私の営業スタイルはお客様の隣で寄り添い、お客様が笑う時は一緒に笑い、一緒に泣いたり怒ることも。素のままで感情をむき出しにしていますが、表彰でそんな自分のやり方が肯定されたようで自信にもなりました。

営業の成果にはどうしても波があります。うまくいかない時は周囲に相談したり、思い切って休みを取って気持ちを切り替えることなど工夫しています。ME Groupはありのままの自分を見せられる、まるで家族のような会社です。その中で私は楽しく仕事ができるように場を盛り上げたり課長代理として気を引き締める言葉も投げ、組織に必要とされるムードメーカーでありたいと思っています。

社員みんながいい環境で働き続けるには、会社の成長があってこそ。そして更にいい環境をつくるためにもっと会社に貢献したいという思いがあります。そのためにまずは課長を目指し、上司に教わってきたことを受け継ぎ、自分らしさをプラスしながら部下に親身に寄り添うマネジメントをしていきたいです。

秋山 瑛美さん

先輩方から教わった目標達成を諦めない心、常にトップクラスの営業成績で恩返し

「日本を代表する企業を創る」という経営陣の言葉に共感し、自分も同じ志を持って働きたいという思いで入社しました。1年目はエムイーPLUS町田、2年目からはMEマイホーム計画町田に在籍し、不動産仲介の営業をしています。家を売りたい方、買いたい方、場合によっては売買どちらも行いたい方を専門的な知識を持ってサポートしています。

営業として心がけていることはお客様の立場になって、自分も楽しみながら一人ひとりに対してより良い提案をすることです。そのためにヒアリングではなく“会話”を心がけています。自分の意見として本音で話し、お客様と同じ立ち位置でものごとを見て考えることを大切にしています。入社1年目の時は業務的な接客になっていましたが、先輩から「用件を伝える際には一言添えるといいよ」などたくさんのアドバイスをいただき、それを素直に実践したことで今日の営業スタイルがあります。また引き渡しの際にご年配のお客様が深々と頭を下げて感謝してくださったことが印象的で、不動産営業の仕事の重さに心が引き締まりました。実際にお客様が新居に住まわれてから1、2年経って連絡が来ることもあり、そこで感謝の言葉をいただけるといい提案ができたと実感が湧いてきます。

また、よきライバルの存在も営業の励みになっています。私と同じようにお客様に寄り添って営業を楽しんでいる秋山さんとは昨年度、隣同士の席で付帯設備部門のトップ争いをしていました。結果1位の座を奪われてしまいましたが、振り返ってみると新生活への提案の幅が秋山さんに及ばなかったように思います。自分のライフスタイルを充実させて提案の幅を広げていきたいですね。

入社当初から人を引っ張っていける人間になりたいと思い続け、入社3年目に主任、同年中に課長代理になりました。次は最短で課長、5年以内に店長職を目指しています。みんなで話し合い、月単位、週単位の目標に向かって動くことは私が先輩から教わってきたことです。実現不可能なこともあると思いますが、「渡邊がやってできないなら、誰がやっても無理だろう」と思ってもらえるような周囲から認められる存在になりたいです。

渡邊 大雄さん

学生の方へメッセージ

聞いたことだけで判断しないで実際にやってみることが非常に重要だと思います。10の座学よりも1の現場。ME Groupには、早いうちからさまざまな経験ができるチャンスがあります。どんどんチャレンジさせてもらえる環境があるのでステップアップも早く、失敗も1つの成長につながるので、臆することなく挑戦してほしいと思います。(渡邊 雅仁さん)

どの会社に入るかより与えられた環境の中でどういう仕事をするかが重要で、そこで人間力が形成されていくと思います。やると決めたことを続けていればその先に答えが見えてきます。その点でME Groupは、各社で社員が負担なく仕事を続けられる環境を整えてくれているので、毎日楽しく会社に行けることに幸せを感じています。
(秋山 瑛美さん)

ME Groupには目標に向かうための手厚いサポートや自分のやりたいことにチャレンジできる環境があるので、ぜひキャリアアップを目指してほしいです。入社1~2週間で営業の現場に立てることもあり、初めて会うお客様が1カ月以内に家を購入されることも起こりうる、スピード感あふれる環境が魅力。営業職を目指すのであればとてもやりがいのある会社だと思っています。(渡邊 大雄さん)

PHOTO
チームで目標を達成する営業スタイル。いろいろなことを任されながら、自身の技術やスキルを向上させ、チームや仲間に貢献することで人間力も養われる。

マイナビ編集部から

首都圏に21社を展開し、不動産流通事業を中心に多彩なビジネスを展開しているME Group。2003年の設立以来、右肩上がりに業績を伸ばしている成長中の企業だ。その原動力となっているのが、社員の成長意欲。全員が社長を目指すことを前提に切磋琢磨している。積極的に事業を拡大している企業だからこそ、新しいポストも次々と生まれている。

成果が平等に評価され、それに見合ったポストが与えられることも同社の魅力。営業などで力をつけ20代で管理職としてマネジメント力を磨き、30代で社長に就くことが同社グループではあくまでも一般的なキャリアステップだ。

成果を残すことは容易ではないように思えるが、上司や先輩、同僚、後輩からもサポートやフィードバックがあることは、同社グループで働く大きな魅力。同時に誰とでも本音で話せる風通しのよさも感じられた。会社としても人をいちばんに考え、働く環境を整えている。今回のインタビューに応じてくれた3名の言葉の端々からも会社や仲間の暖かさが伝わってきた。

自分のためだけでなくお客様のために、仲間のために、会社のためにという強い思いが「日本を代表する企業を創る」ことにベクトルを合わせて、共に働くお互いの成長を促していることを確信した。

PHOTO
社員を第一に楽しく仕事ができる環境づくりをするME Group。キャリア実現はもちろん福利厚生や休暇の取りやすさでも長く働ける環境が整っている。
  1. トップ
  2. ME Groupの取材情報