予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在会社説明会の予定はありません。今後開催する場合はエントリーされた学生にご案内いたします。
堅苦しい上下関係がなく、残業も少なめで、社宅や家賃補助など福利厚生も充実しています。
日本国内の港間を結ぶ内航貨物船の配船等、物流業務において長期的なキャリア形成が可能です。
「社長とも距離が近く、フランクな雰囲気の職場です」(齋藤さん/写真左)「配船や集荷活動も含めて一人で西日本航路を担当できるようになるのが目標です」(竹島さん/写真右)
海洋関係の大学で学んだ私は、海運というスケールの大きい仕事に魅力を感じていました。当社を就職先として選んだのは、出身大学と同じ地区にあり、親近感を抱いていたからです。私が在籍している東日本チームでは、海外から京浜港や阪神港に運ばれてきた貨物を地方港へ運ぶための業務を行っています。鋼材やタイヤ、冷凍食品などさまざまな貨物を目的の港へいかに効率的に届けられるか、船長さんと相談をしながら、複数の貨物船の配船スケジュールを調整しています。台風などの悪天時の配船の調整には苦労しますが、日本の大量物流の約9割は海運会社が担っており、ライフラインを支えていることに大きなやりがいを感じています。私が日頃から何よりも大切にしているのは誠実さです。海運の仕事は人と人の繋がりが非常に重要で、船長さんや荷役を行う方などと真摯に向き合うことで信頼関係に繋がり、困ったときも快く手を差し伸べてくれています。今後の目標としては、当社は現在新しいコンテナ船を造っており、輸送できる量が増えるため、更なる効率的な配船を目指し、利益を上げられるよう頑張っていきたいです。(営業部コンテナ課 東日本チーム/齋藤 佑将 2018年入社)地域への貢献度が高い企業で働きたい、新しいことに挑戦したい。その想いから、海運業界の中でもニッチな内航輸送事業を手掛ける当社への入社を決めました。西日本チームでは、阪神港以西の港と港を結ぶ西日本航路を定期スケジュールで運航させる一隻の貨物船の配船業務を行っており、私自身は毎日、船長さんに運航状況の確認をするほか、寄港した際の荷役の手配、コンテナの積載プランの作成などを担当しています。貨物船の積載スペースが限られる中で、船長さんと相談しながら効率良く積載する方法を考え、お客様のご要望通りに依頼された貨物を全て積むことができた時には達成感を覚えます。私が実感している当社の良さは、何か判断に困った時に先輩が相談に乗ってくれることはもちろん、的確なアドバイスをしてくれることです。特殊な仕事のため初めはわからないことも多いので、新入社員にとっては心強いと思います。また、堅苦しい上下関係がなく、若手社員も気兼ねせずにのびのびと働ける職場環境なので、私のように新しいことに挑戦したいという方にはおすすめの会社です。(営業部コンテナ課 西日本チーム/竹島 可奈子 2022年入社)
数多の内航海運会社の中でも「一般貨物船部門」と「コンテナフィーダー部門」の二本柱を全国展開するのは当社だけです。2024年問題の解決策の筆頭が内航海運の活用です。特に「コンテナフィーダー」は「国際コンテナ戦略港湾」という国策推進の切り札として注目されているビジネスです。
2023年10月31日竣工の最新型のコンテナ船です。
男性
女性
<大学> 静岡文化芸術大学、東海大学、常葉大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207272/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。