予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
村上農園は国内11か所に植物工場をもつ施設野菜メーカーです。2025年には12カ所目となる北海道伊達生産センターが稼働します。農業業界で成長し続けている秘密を知りたくありませんか?まずはエントリーいただき、会社説明会へのご参加お願いいたします。
生産工程はコントロールルームからモニターカメラで確認。生産施設内の光や気温、栽培装置の制御などを全てコンピュータで管理しています。
村上農園は国内11カ所に植物工場をもつ施設野菜メーカーです。主力商品は、「豆苗」や「ブロッコリースーパースプラウト」などに代表される付加価値の高い新野菜。おいしく安全で、人々の「こころ」と「からだ」の健康を増進させる商品を提供する会社です。独自のマーケティング戦略と圧倒的な生産体制を活かして、「機能性野菜」や「スプラウト」など新しい市場を創り出し、事業を拡大しています。村上農園の事業戦略の柱は、高付加価値をもち代替がきかないオンリーワン商品を開発し、販売することにあります。たとえば、私たちが作る商品の一つ「ブロッコリースーパースプラウト」。この野菜には、科学的根拠に裏付けられた「がん予防」「ピロリ菌除去」などの機能性をもつ「スルフォラファン」という成分が多く含有されています。この機能性が多くのお客様に支持され、「選ぶ理由のある野菜」として他の類似商品との差別化を実現しています。また、当社の商品は、他の野菜とくらべて生育スピードが早い「発芽野菜」であり、天候に左右されにくい植物工場で作られています。そのため、これまでの農業の課題であった急な需要の変化にも対応することができます。さらに、農業では非常に珍しい全国10カ所の生産拠点、全国規模の物流ルートや販売網(主要量販店や卸売市場)によって、安定した供給が可能となっているのです。また、自社での種子などの原材料確保や独自のPR戦略によるお客様の継続的な購買促進などの取り組みにより、農業では異例の高収益体制を実現しています。
村上農園は、食を通じて「こころ」と「からだ」の健康づくりに寄与することを第一に、がん予防研究の中で開発された「ブロッコリー スプラウト」など産学共同研究による科学的な知見に基づく「高成分野菜」と呼ばれる新しい野菜のジャンルを開発しました。今や大きな食のトレンドとなりつつあるこの分野でパイオニアとして事業活動を行っております。また、研究開発と生産技術、独自のマーケティング活動によって、中国の高級野菜であった「豆苗(とうみょう)」をほうれんそうや小松菜と同じ緑色葉物野菜として日本市場で展開。豆苗はおいしくて栄養豊富であること、植物工場生産ならではの安全性や安定した供給力などにより、近年急速に食卓に浸透しています。
村上農園ロゴマーク
男性
女性
<大学> 北海道大学、北里大学、宇都宮大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、東京大学、明治大学、東京農工大学、東京農業大学、立教大学、学習院大学、日本大学、東洋大学、横浜国立大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、信州大学、滋賀県立大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、京都女子大学、京都府立大学、大阪大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、神戸大学、神戸女学院大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、山口大学、広島大学、広島修道大学、県立広島大学、岡山大学、九州大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207307/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。