最終更新日:2025/3/1

(株)村上農園

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
90億9400万円(2023年12月期)
従業員
341人(2022年12月現在) ※パートアルバイトは8時間換算
募集人数
1~5名

「豆苗」「スプラウト」を日本の食卓に定着させた市場創造型企業。世界一の施設野菜メーカーを本気で目指しています。

2026年4月入社の新卒採用選考をスタートしました。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

村上農園は国内11か所に植物工場をもつ施設野菜メーカーです。
2025年には12カ所目となる北海道伊達生産センターが稼働します。
農業業界で成長し続けている秘密を知りたくありませんか?
まずはエントリーいただき、会社説明会へのご参加お願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
届けたいのは「こころ」と「からだ」を健康にする野菜。ビタミンや植物由来の有用成分を豊富に含む「高成分野菜」などの新しい価値ある野菜を創出しています。
PHOTO
ハイテク設備と独自の栽培技術を活かして、高品質の商品を安定的に供給できる生産システムを構築しています。

農業のあり方を変える。村上農園のビジネスモデル。

PHOTO

生産工程はコントロールルームからモニターカメラで確認。生産施設内の光や気温、栽培装置の制御などを全てコンピュータで管理しています。

村上農園は国内11カ所に植物工場をもつ施設野菜メーカーです。主力商品は、「豆苗」や「ブロッコリースーパースプラウト」などに代表される付加価値の高い新野菜。おいしく安全で、人々の「こころ」と「からだ」の健康を増進させる商品を提供する会社です。独自のマーケティング戦略と圧倒的な生産体制を活かして、「機能性野菜」や「スプラウト」など新しい市場を創り出し、事業を拡大しています。

村上農園の事業戦略の柱は、高付加価値をもち代替がきかないオンリーワン商品を開発し、販売することにあります。たとえば、私たちが作る商品の一つ「ブロッコリースーパースプラウト」。この野菜には、科学的根拠に裏付けられた「がん予防」「ピロリ菌除去」などの機能性をもつ「スルフォラファン」という成分が多く含有されています。この機能性が多くのお客様に支持され、「選ぶ理由のある野菜」として他の類似商品との差別化を実現しています。また、当社の商品は、他の野菜とくらべて生育スピードが早い「発芽野菜」であり、天候に左右されにくい植物工場で作られています。そのため、これまでの農業の課題であった急な需要の変化にも対応することができます。さらに、農業では非常に珍しい全国10カ所の生産拠点、全国規模の物流ルートや販売網(主要量販店や卸売市場)によって、安定した供給が可能となっているのです。また、自社での種子などの原材料確保や独自のPR戦略によるお客様の継続的な購買促進などの取り組みにより、農業では異例の高収益体制を実現しています。

会社データ

プロフィール

村上農園は、食を通じて「こころ」と「からだ」の健康づくりに寄与することを第一に、がん予防研究の中で開発された「ブロッコリー スプラウト」など産学共同研究による科学的な知見に基づく「高成分野菜」と呼ばれる新しい野菜のジャンルを開発しました。今や大きな食のトレンドとなりつつあるこの分野でパイオニアとして事業活動を行っております。
また、研究開発と生産技術、独自のマーケティング活動によって、中国の高級野菜であった「豆苗(とうみょう)」をほうれんそうや小松菜と同じ緑色葉物野菜として日本市場で展開。豆苗はおいしくて栄養豊富であること、植物工場生産ならではの安全性や安定した供給力などにより、近年急速に食卓に浸透しています。

事業内容
▼まずチャレンジ、常にチェンジで、チャンスを掴む。
 村上農園は逆境やピンチを「チャンス」ととらえ、常に新しい価値を提案することで、新たなマーケットを拓き自らも成長してきました。1978年から村上農園は「かいわれ大根」の生産を開始。80年代後半にはトップメーカーに躍進しました。96年にO(オー)157食中毒報道で風評被害を受けたものの、空いたスペースで「豆苗」をつくり、全社一丸となった結果、豆苗の売れ行きが急拡大。さらに99年、予防医学の権威である米国ジョンズ・ホプキンス大学の研究機関とのライセンス契約により、有用成分を高めた野菜「ブロッコリースプラウト」を生産開始。独自のPR施策が功を奏し、大ブレークしました。18年には、「マイクロハーブ」というこれまでなかったジャンルの新野菜を日本に投入し、海外からも注目されている有名シェフがこぞって料理にとり入れはじめています。2023年に村上農園初進出となる東北地区に日本最大級の生産施設が稼働、2024年には北海道にも新たな生産施設が稼働する予定です。加えて、2021年に台湾へ海外初展開をするなど、今後も当社の植物工場を必要としている地域へ進出するとともに、全国のみなさまにより新鮮で美味しい野菜を届けることを目指しています。

豆苗(とうみょう)・スプラウトなどの発芽野菜や高成分野菜、
レストラン向けマイクロハーブの生産・販売
新野菜の企画・開発・販売等

PHOTO

村上農園ロゴマーク

本社郵便番号 731-5128
本社所在地 広島市佐伯区五日市中央4-16-1
広電コイン通りビル3階
本社電話番号 082-923-6080
オフィス郵便番号 105-0011
オフィス所在地 東京都港区芝公園1丁目8番4号
NREG芝公園ビル4階
オフィス電話番号 03-6453-0394
設立 1978年1月
資本金 1,000万円
従業員 341人(2022年12月現在)
※パートアルバイトは8時間換算
売上高 90億9400万円(2023年12月期)
売上高推移 89億8,300万円(2022年12月期)
93億2,900万円(2021年12月期)
106億1,500万円(2020年12月期)
107億1,900万円(2019年12月期)
98億9,900万円(2018年12月期)
88億8,000万円(2016年12月期)
58億9,900万円(2015年12月期)
46億2,500万円(2014年12月期)
43億3,600万円(2013年12月期)
40億2,600万円(2012年12月期)
事業所 本社・研究開発部・ライセンス生産推進室 … 広島県広島市
広報マーケティング室 … 東京都千代田区
人材開発室 … 東京都千代田区

首都圏営業所 … 東京都品川区
東日本営業所 … 東京都品川区
名古屋営業所 … 愛知県名古屋市
関西営業所 … 大阪府茨木市
西日本営業所 … 広島県広島市
営業企画室 … 東京都品川区、千葉県東金市
福岡出張所 … 福岡県福岡市

東日本物流センター … 千葉県東金市
西日本物流センター … 広島県広島市
生産拠点 北海道伊達生産センター …北海道伊達市(2024年夏稼働予定)
宮城大郷生産センター … 宮城県大郷町
千葉生産センター … 千葉県東金市
小田原生産センター … 神奈川県小田原市
大井川生産センター … 静岡県焼津市
山梨北杜生産センター … 山梨県北杜市
スーパースプラウトファクトリー … 山梨県北杜市
KM生産センター … 山梨県北杜市
四日市生産センター … 三重県四日市市
広島生産センター … 広島県広島市
湯来生産センター … 広島県広島市
福岡生産センター … 福岡県朝倉市
※全生産施設においてISO22000取得
主な取引先 全国各地の百貨店、量販店、卸売市場、及び一般消費者
関連会社 ●ムラカミシード(株)
●(株)沖縄村上農園
平均年齢 36.7歳
平均勤続年数 7.0年
沿革
  • 1966年10月
    • (有)村上農園設立。「紅たで」の生産を開始。
  • 1978年1月
    • (株)村上農園設立。「かいわれ大根」の生産を開始。
  • 1982年7月
    • 千葉生産センター開設。
      横浜市にムラカミシードを設立。
  • 1985年4月
    • 湯来生産センター開設。
  • 1988年6月
    • 大井川生産センター開設。
  • 1989年1月
    • 四日市生産センター開設。
  • 1990年7月
    • 福岡生産センター開設。
  • 1991年4月
    • 小田原センター開設。
  • 1994年2月
    • 米国オレゴン州にISSI社を設立。
  • 1995年12月
    • 「豆苗」の生産を開始。
  • 1997年1月
    • 協力農場の組織化による新野菜の委託生産販売を開始。
  • 1998年6月
    • 「ハーブシリーズ」を発売。
  • 1999年10月
    • 「スプラウトシリーズ(4種類)」の生産を開始。
  • 2000年7月
    • 米国BPP社とブロッコリースプラウトに関する日本国内の独占ライセンス契約を締結。
  • 2001年10月
    • 本格的な高成分野菜「ブロッコリー スーパースプラウト」の生産を開始。
  • 2004年6月
    • 広島大学との共同研究により「マルチビタミンB12かいわれ」の生産を開始。
  • 2011年11月
    • 山梨北杜生産センター開設。
  • 2012年12月
    • ISO 22000認証取得。
      (全生産センターと本社機能)
  • 2013年7月
    • 沖縄村上農園大宜味生産センター開設。
  • 2014年10月
    • オランダの農業生産法人コッパート・クレス社と相互ライセンス契約締結。
  • 2015年06月
    • 生鮮野菜に「栄養機能食品」表示を導入。「マルチビタミンB12かいわれ」を「栄養機能食品」として発売。
  • 2018年8月
    • ワールドコントロールセンター、スルフォラファン研究所開設。
  • 2020年11月
    • 山梨スーパースプラウトファクトリー開設。
  • 2021年4月
    • 経団連に加盟。
  • 2023年4月
    • 宮城大郷生産センター開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
教育研修
 新入社員向け:部門理解研修、ビジネスマナー研修、栽培基礎研修、競合他社調査研修、生産研修
 一般職社員向け:主任職研修、OJT研修、営業研修、2.3年目フォローアップ研修、営業研修
 管理職社員向け:管理職研修、ラインケア研修
 全社員向け:イントレプレナー研修、マーケティング研修、ハラスメント研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北里大学、宇都宮大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、東京大学、明治大学、東京農工大学、東京農業大学、立教大学、学習院大学、日本大学、東洋大学、横浜国立大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、信州大学、滋賀県立大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、京都女子大学、京都府立大学、大阪大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、神戸大学、神戸女学院大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、山口大学、広島大学、広島修道大学、県立広島大学、岡山大学、九州大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒       3名  2名   9名
大学院      5名  2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 7 13
    2023年 2 2 4
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

自分が好きな商品だからこそ自信を持って営業ができる
Y.H
2015年入社
佐賀大学
農学部 卒業
福岡出張所 【現在:育休中】
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207307/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)村上農園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)村上農園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)村上農園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)村上農園の会社概要