予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部開発課
勤務地新潟県
材料開発や機器設備の数値解析に携わっております。材料開発では、コンクリートよりも二酸化炭素排出量が少ない代替材料であるジオポリマーの開発を行っています。脱炭素課題解決が必要とされる社会で必要となると考えられている材料です。まだ世の中で実用されていない、普及していない材料を、世の中のニーズに合わせて開発していくことは、常に業界、社会の最新を意識する必要があるため、日々材料と自分の成長を感じることが出来ます。
自分のした仕事が上司やお客様に評価されたときです。学生時代の勉強と違い、仕事は自分だけでなく相手にも影響を及ぼします。相手にいい影響を与えるためには、相手の持つニーズや課題を解決する必要があります。相手の課題を理解することは非常に難しいのですが、最近は少しずつ相手のニーズ、課題を理解できるようになってきました。相手の困りごとに対応できて、それを喜んでもらえたとき大きなやりがいを感じることが出来ます。
技術職が常に社内に籠って作業するのではなく、お客様と直接話す機会があるところが良いと思い入社しました。直接お客様から要望や、完成したものについての評価・反応を聞くことが出来るのは、やりがいにつながることはもちろんですが、常に次への挑戦のヒントを得られてとても良いと感じています。また私は地元でものづくり、ものづくりのための研究開発をしたいと考えていたため、転勤がないことも入社を決めた理由のひとつです。拠点は新潟にしっかりと持ちながら、たまに出張で各地にに行けることが旅行好きの私にとって魅力的でした。
会社からも、そして社会からも必要とされる技術者となることです。今はまだ、上司やお客様から課題を与えてもらうことが多いのですが、いつか自分で課題を見つけて要求の先回りができるような、一緒に仕事をしたいと思ってもらえる技術者となれるように、これからも努力していきます。
メリハリのある会社だと思います。業務時間中は目の前の仕事に真摯に、休み時間では先輩方と仕事に関係のない雑談(もっぱら最近食べた美味しいものの話)をしたり、一人でのんびりコーヒーとお供のお菓子を食べたりしています。オンとオフの切り替えがはっきりした、からっとした方が多く、社内の雰囲気もすきっとしていると思います。