最終更新日:2025/3/1

(株)クロスデバイス

  • 正社員

業種

  • 広告
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,500万円
売上高
3億1千万円(2023年4月期) 4億1千万円(2022年4月期) 7億5千万円(2021年4月期)
従業員
浜松本社14名・東京事務所11名(2023年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

VR市場へ ベンチャー企業としての挑戦 

■採用担当者からの伝言板■   クロスデバイスの魅力はここ!!  (2025/03/01更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

■VR市場へ ベンチャー企業としての挑戦
■お客様の経営企画室であること
■クリエーターが輝ける環境があること

会社紹介記事

VR事業のベンチャー企業として、挑戦し続けています。

PHOTO

当社は、静岡県浜松市に本社をおき、本社は名古屋から静岡県内を営業エリアとして活動しています。東京オフィスは関東及びVRに関しては全国エリアを対象としています。

当社は、1998年に広告制作会社として設立し、24年にわたり広告業界で活躍していきましたが、11年前にパノラマ静止画と出会い、パノラマ動画配信に始まり
現在ではVR事業を、営業企画からVRシステム開発、撮影、LIVE配信、コンテンツ制作までワンストップで行えます。また、取引先の70%以上が大手企業との直接取引であり、VRシステムでは共同開発をしながら新しい取組みに常に挑戦しています。

会社データ

プロフィール

当社は、広告企画制作会社として20年の実績を基に、数年前より関東圏でidoga(自社サービス360度パノラマ動画)を展開しています。広告制作はweb、紙媒体、イベントツール、動画制作等あらゆるものを制作してきており、広告プロモーションまでワンストップで提供します。idogaサービスは、某大学様との共同研究をへてリリースをし、その後、自社で技術開発を進めており、先日は、wowow様とテニスの360度LIVE動画の配信に成功しました。2019年は、さらに一般の方へidogaサービスが提供されることになると思います。今後もVR市場の先駆けとして、ベンチャー精神をもって挑戦していきます。

事業内容
■マーケティングSP事業
 各種SPツールの制作、サイネージ、イベント企画
■Webコンサルティング事業
 Webコンテンツ制作、Webマーケティング、webシステム開発
■VR事業
 VR映像撮影及び配信サービス、VRコンテンツ制作、VRシステム開発、各種VRソリューション開発、アプリ開発
■EC事業
 VR商品の販売
■クリエイティブ事業
 デザイン、CI設計、ブランド構築

PHOTO

当社は、VR事業に関しては、日本発の取組みを過去11年間で多数実践しており、そのたびに、メディアに取り上げられています。今後も、日本発の取組みに挑戦していきます。

本社郵便番号 431-3122
本社所在地 静岡県浜松市中央区有玉南町1858
本社電話番号 053-478-3388
東京オフィス郵便番号 101-0047
東京オフィス所在地 東京都千代田内神田1-10-1平富ビル6F
東京オフィス電話番号 03-3291-2388
設立 1998年9月30日
資本金 1,500万円
従業員 浜松本社14名・東京事務所11名(2023年1月現在)
売上高 3億1千万円(2023年4月期)
4億1千万円(2022年4月期)
7億5千万円(2021年4月期)
事業所 浜松本社
東京オフィス
業績 売上高  3億円 (2023年4月期)
経常利益 696万円
主な取引先 (株)NTTドコモ、ソニー(株)、(株)ソニーミュージック・ソリューションズ、凸版印刷(株)、日本放送協会(NHK)、(株)電通、、遠州鉄道(株)、(株)SBSプロモーション、その他芸能プロダクション
平均年齢 40歳
20代  6名
30代  5名
40代  10名
50代  3名
平均給与 年収 440万円
沿革
  • 1997年10月
    • 会社設立 (有)クロスデバイス
  • 1998年9月
    • 資本金増額により(株)クロスデバイスへ変更
  • 2003年
    • 資本金1,000万から1,500万円へ増資
  • 2011年12月
    • 東京オフィス開設
  • 2012年1月
    • VR事業を東京オフィスを中心に営業展開を開始
  • 2016年10月
    • 現在の東京オフィス 増員拡張のため移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修 及び 社内研修 

3カ月程度は先輩社員が教育担当として、一緒に業務を行いながら仕事を覚えて貰い
その後、徐々に一人前になれるように教育させていただきます。

外部研修はマナー講座やスキル習得のための講座に参加してもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
研修、検定試験等の受講、受験を推奨しております。

メンター制度 制度あり
社内の先輩社員をメンターとして1年間、担当をつけます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアドック制度(導入予定)では、外部のキャリアコンサルタントとの面談をすることが可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、静岡理工科大学
<大学>
静岡大学、静岡文化芸術大学、名古屋学芸大学、東京工科大学、東京理科大学、法政大学、大阪芸術大学、神奈川工科大学
<短大・高専・専門学校>
浜松未来総合専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大学院卒  ―   1名   ―
大卒    ―   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207366/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クロスデバイス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クロスデバイスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クロスデバイスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クロスデバイスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロスデバイスの会社概要