最終更新日:2025/4/9

大光電機(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 家電・AV機器
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4億9,000万円
売上高
■401億円(2024年年3月実績) ■380億円(2023年年3月実績) ■365億円(2022年年3月実績)
従業員
809名(2024年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「何気ない日常の光を特別なものへ」DAIKOは照明の可能性を追求し続けるあかりのエキスパート集団です

< DAIKO 4月以降のセミナー受付 再開中!> (2025/04/09更新)

伝言板画像

こんにちは。
大光電機(株) 総務部 採用担当です。

この度は数ある企業の中から当社を見つけていただきありがとうございます!

DAIKOはLED照明を通じ、商空間・住空間の幅広い分野でお客様により良いあかり環境を提供する、照明専業メーカーです。

住空間では”自分らしい”ライフスタイルに寄り添い、プラスaの価値を灯して一人ひとり異なる暮らしの理想を照らす。
商空間では一つひとつの場所にふさわしい「光のあり方」を追求し、何気ない日常を特別なものにするあかり空間を創り出す。
光の可能性を追求し続けるDAIKOであなたも照明の奥深さと”ワクワク”を体験しませんか。

【営業職コース(東京配属限定))】【技術職コース】【社内SEコース】のエントリー受付を再開中!
セミナー画面よりエントリーよろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【もうすぐ創業100年!】照明事業一筋で成長を続けるLED照明のリーディングカンパニー

  • オープンな人事制度

    【全社員に制度を共有】自身の成長のための努力の方向が明確

  • 強みと特徴

    【照明クリエイターが多数在籍】商空間・住空間に最適な照明計画を提案するクリエイター数、業界No,1

会社紹介記事

PHOTO
豊富な経験と実績を元に、オーナー様や設計・デザイナーの意図する事業及び建築計画に命を吹き込むことが私たちのミッションです。
PHOTO
様々な研修を通して社員の学びの機会を多数設けています。社員同士の横のつながりを大切にし相談しやすい風土が、挑戦するあなたを後押ししてくれます。(本社にて入社式)

仲間と「学び」「挑戦し」、自身の成長を楽しもう!!

PHOTO

自身の頑張りがカタチとして残る「社員表彰制度」。仲間と称え合うことで、更に次のチャレンジにつながります。

■『競(成果主義)と和』 仲間とともに学び、成長し続けていく
DAIKOは1948年の設立以来、「三笑三栄」の実現を目指し事業を行ってきました。お客様、仕入先様および社員の共存、共栄を希求し、社会に貢献するために、『競(成果主義)と和』の考え方を組織運営の軸としています。社員の評価制度もこの考え方を基に設計・実施しており、大きな成果を上げる社員を評価するとともに、努力・協調性・誠実性も併せて高く評価します。

多様な人材が組織を形成し、同じ目標に向かって進むためには、明確な価値観が必要です。この価値観をしっかりと共有し、それぞれが自身の最大限の力を発揮できるよう、様々な研修や勉強の機会を設け、社員同士の横のつながりを大切にしながら切磋琢磨できる環境をつくっています。
主体性を持って自身の仕事を進め、それぞれがエキスパートとして高みを目指す。周囲を巻き込んで新しいことにチャレンジする。そんな前向きな姿勢をしっかりと会社が評価します。DAIKOが「学ぶ集団」であり続けるために、会社理解から照明の基礎知識、仕事のノウハウ等、全て先輩が考え企画し、後輩に繋いでいけるように運営しています。だからこそ、自分が困った時にも相談できる環境があり、若手であっても大型案件や難しい現場にチャレンジ出来る会社です。

会社データ

プロフィール

1926年に創業し”人とあかりの調和を考える”をテーマに、照明一筋で事業を行ってきました。白熱電球から蛍光灯、近年の急速なLED化に合わせて、照明は進化を遂げています。空間づくりが多様化・複雑化している昨今、当社はいち早く時代のニーズに合った照明器具の開発と照明手法のご提案に取り組み、人々に癒しをもたらすことができるあかり空間を創造してきました。

また、当社の社是「三笑三栄」の実現を目指し、当社に関わるすべての存在、「社員、株主、取引先(お客様、仕入先様)」が共存し、共に反映し続けるために、私たちにできることを追究し続けます。

事業内容
DAIKOはLED照明のリーディングカンパニーです。
製品開発から照明プラン・施工・アフターサービスまでトータルにフォローし、確かな専門知識を活かしながら、あらゆる分野の照明空間をプロデュースしています。

建築空間と融合した快適な光環境を創り出すために、DAIKOでは照明業界トップクラスの規模を誇る照明空間デザイナーと、経験豊富な営業が互いの知識とノウハウを最大限に活かし、新しいあかり空間をご提案しています。
また、既製品だけでなくお客様のご要望に沿った特注照明製作もDAIKOの強み。アイデアを具現化する高い技術力と商品開発力で理想の光とカタチを創り出します。

加えて、社会貢献活動も継続して行っており、災害支援だけではなく、子供たちとエネルギーや環境問題を考えるワークショップの企画・運営など、未来を照らすあかり創りに力を入れています。

PHOTO

住宅や店舗、ホテルや商業施設などでDAIKOの照明が空間を彩っています。

本社郵便番号 541-0043
本社所在地 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7
本社電話番号 06-6222-6230
創業 1926年(大正15年)
設立 1948年(昭和23年)5月
資本金 4億9,000万円
従業員 809名(2024年3月)
売上高 ■401億円(2024年年3月実績)
■380億円(2023年年3月実績)
■365億円(2022年年3月実績)
事業所 【営業拠点】
■北海道エリア/札幌・旭川・帯広
■東北エリア/仙台・郡山・山形
■関東・甲信越・静岡エリア/東京・さいたま・横浜・千葉・水戸・宇都宮・新潟・長野・松本・静岡
■中部エリア/名古屋・金沢・浜松
■近畿エリア/大阪・京都・神戸・和歌山
■中国・四国エリア/広島・岡山・米子・山口・高松・松山
■九州・沖縄エリア/福岡・北九州・熊本・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

【技術研究所】
■大阪

【商品センター】
■中央/大阪
■関東/埼玉

【ショールーム】
■札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄
関連会社 ■ダイコーエンジニアリング(株)
沿革
  • 1926年 9月
    • 初代社長の故田中寿雄が大光電機製作所を創設
  • 1948年 5月
    • 大光電機(株)設立
  • 1969年 4月
    • TACT部門開設
  • 1980年 4月
    • 東大阪配送センター新設
  • 1990年12月
    • 技術センター新設
  • 1993年 3月
    • 関東商品センター新設
  • 1995年 7月
    • 東京ショールーム新設
  • 2000年3月
    • ISO9001 認証取得
  • 2002年7月
    • ISO14001 認証取得
  • 2005年 4月
    • 本社・大阪ショールームを大阪淀屋橋に移転
  • 2008年11月
    • 福岡ショールーム開設
  • 2012年11月
    • 広島ショールーム開設
  • 2015年6月
    • 仙台ショールーム開設
  • 2015年9月
    • DAIKO中央商品センター開設(東大阪配送センターより移転)
  • 2016年11月
    • 名古屋ショールーム開設
  • 2017年4月
    • 技術研究所開設
  • 2018年9月
    • 沖縄ショールーム開設
  • 2018年
    • ■大光電機(株) 技術研究所
      ・2017年度グッドデザイン賞受賞
      ・大阪府建築士会「建築人賞」
      ・THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD 2018
       シカゴアテネウム国際建築賞
      ・北米照明学会受賞「UNFORGETTABLE LIGHT」
  • 2018年
    • ■2018年度グッドデザイン金賞受賞
      ・堤防のリノベーション・木津川遊歩空間「トコトコダンダン」
  • 2019年
    • ■須賀川市民交流センター tette
      ・GOOD DESIGN AWARD 2019 金賞
      ■iF DESIGN AWARD 2019受賞[プロダクト部門:照明]
       LED照明「Lace metal(レースメタル)
  • 2021年
    • ■【照明デザイン賞】玉川高島屋S・C 本館グランパティオ
  • 2024年
    • ■大分営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 40 46
    取得者 3 40 43
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.4%
      (146名中21名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■フォローアップ研修
■商品知識研修
■営業研修
■業務研修
■選抜者研修
■管理者研修
■上位者研修
■コンプライアンス研修
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育講座(照明コンサルタント・照明士・その他)
※受講料は全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
DAIKO検定あり
(会社基本数字、ビジネスマナー、商品知識、コンプライアンス、デジタルリテラシーなど)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、関西大学、神戸大学、芝浦工業大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、鳥取大学、龍谷大学
<大学>
愛知淑徳大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神戸芸術工科大学、関西学院大学、関西外国語大学、関西大学、近畿大学、共立女子大学、京都精華大学、九州大学、甲南大学、神戸松蔭女子学院大学、京都市立芸術大学、実践女子大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、奈良女子大学、日本大学、福岡大学、佛教大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、立命館大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒      ―   2名   3名   9名
短大・専門卒  ―   ―   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 6 9
    2023年 1 4 5
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

新卒入社から7年を経た”今だからこそ思う”こと
T
2018年
29歳
甲南大学
経営学部
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207379/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大光電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大光電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大光電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大光電機(株)の会社概要