最終更新日:2025/7/3

(株)下平電機製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
公共交通機関や高層ビルなど、電気が必要とされる施設に必ず使用される当社製品。まずは製造現場で製品に実際に触れ、その用途や種類を学ぶことからスタート!
PHOTO
完全受注生産で作り上げる当社の製品。仕事は焦らずじっくり覚えていってください。街中で活躍する製品を、私たちの手で送り出していきましょう!!

募集コース

コース名
事務系総合職【営業職】【購買職】
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(事務系総合職)

・建設設備・電設関連
・機械設備・プラント関連
・電子制御基板関連
物件の規模や要望に合う製品の選定・提案から、見積書作成、受注後の設計から製造・納品までの工程全てに関わっていただきます。専門的なヒアリングや提案については、技術担当が同行。自分が提案したモノがカタチになる、実際に稼動し快適な環境を整えるなど、物作りの一端を担います。

・電装・規格品関連
グローバルNo.1シェアを誇る空調メーカー様への販売活動を行う仕事です。具体的には、お客様のご要望、ニーズをもとに、注文内容の条件すり合わせや提案を行います。(狭山事業所)

配属職種2 購買職(事務系総合職)

・製品の部品調達、価格交渉
・納期管理、在庫管理、伝票管理
・新規取引先の開拓
各工場で使用する部材の発注、受入検査、価格・納期交渉、新規調達先の開拓、選定等。目立つ仕事ではありませんが、製造業では利益に直結する重要なポジションです!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※二次試験に進んで頂く方に、WEBでの適性、一般教養テストの受験があります。

募集コースの選択方法 最終的にご応募いただく際に、希望の募集コース(職種)にてご応募いただけます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 応募から内定までのスケジュールは下記の通りです。

1.マイナビよりエントリー
  ▼
2.会社説明会(工場見学)へ参加
※対面の場合は、希望させる方は即日面接いたします。
※WEBの場合は、一次試験(面接時)に工場見学をしていただきます。
  ▼
3.面接希望の方はエントリーシートの提出
  ▼
4.一次試験(面接)
★交通費支給(※上限有り)
  ▼
WEBにてテスト(適性、一般教養)の受験をお願いします
  ▼
5.二次試験(役員面接)
★交通費支給(※上限有り)
※提出書類 履歴書、成績証明書、卒業証明書
  ▼
6.内  定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

書類選考はありません、希望される方皆さん一次面接を行います。
ご応募いただいた方、皆様のお話をじっくりとお伺いし
互いに理解を深めたうえでご入社いただきたいと思っています!

提出書類 ●エントリーシート

●WEB適性テスト、教養テスト

●二次試験
履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書

●内定後に提出
卒業証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・理系は問いません。

募集内訳 3名(学部問わず)
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 一次面接、二次面接では交通費を支給します。
(※上限あり)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)213,000円

205,000円

8,000円

院了

(月給)216,000円

208,000円

8,000円

専門・短大・高専卒

(月給)198,000円

190,000円

8,000円

ライフ手当(諸手当一律)
扶養親族、住居状況により8,000円から18,000円の間で決定されます。
※ライフ手当は8,000円が最下限金額であり必ず支給されます

  • 試用期間あり

2ヶ月(試用期間中も同条件となります)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 2024年 実績 
(2012年入社)283,440円
<内訳 基本給 262,440円、諸手当計21,000円>   
諸手当 時間外手当(全額支給)、技能手当、資格手当、営業手当、通勤手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
*2024年実績 約3.2カ月
年間休日数 120日
休日休暇 日曜・祝日、土曜日
※週休2日制 年間休日120日
年末年始休暇、GW休暇、夏期休暇、特別休暇(慶弔等)
有給休暇(次年度繰越有 最高40日)(消化率82%)
産前・産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■保険 各種保険完備(健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用、労災)
■制度 退職金制度(入社3年以上)、社員持株会制度、財形貯蓄制度
■厚生施設 保養所(和歌山県白浜町椿)、健保相互利用保養所 
■健康管理 定期健康診断、産業医面談、メンタルヘルス

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 滋賀
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働8.0時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.15時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒581-0067 大阪府八尾市神武町1-10
(株)下平電機製作所 
総務課 採用担当 坂本・大久保・登尾
TEL:072-991-1187
E-mail:jinji@shimohira.co.jp
URL http://www.shimohira.co.jp/
E-MAIL jinji@shimohira.co.jp
交通機関 JR大和路線・おおさか東線「久宝寺駅」より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)下平電機製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)下平電機製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)下平電機製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ