最終更新日:2025/5/19

(株)シマブンコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 環境・リサイクル
  • 受託開発

基本情報

本社
兵庫県
資本金
6,550万円
売上高
1,143億円(2023年実績)
従業員
1,200名(2023年12月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「人」と「挑戦」を大切にする会社。創業以来115年「鉄のオールラウンダー」として社会に貢献しております!!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

冬期1Day仕事体験のご予約を受け付けております!
皆さんとの素敵なご縁がありますように。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得支援や育児休暇など、福利厚生や制度が充実しており、働きやすい環境です!

  • 安定性・将来性

    私たちの生活に必要不可欠な”鉄”の分野で115年培ってきたノウハウがあります!

  • 職場環境

    年次や職位に関わらず活発に意見が飛び交い、チームで目標に向かって日々仕事に取り組んでいます!

会社紹介記事

PHOTO
どの部門も風通しが良く若手から意見を発信することが出来ます。「とりあえずやってみよか」のスローガンのもと、様々な挑戦が出来る風土があります。
PHOTO
工場の現場において、日々のコミュニケーションを大切にしており、どの職場も活気に溢れています。

「TOGETHER with Steel」~鉄と共に、人と共に、地球と共に~

PHOTO

当社は創業から116年、鉄と共に成長して参りました。鉄はビルや家屋、自動車に家具・家電と社会生活の基盤となっている素材です。シマブンコーポレーションは、そんな“鉄”をゆりかごから墓場まで「鉄リサイクル」「鋼材」「生産」「エンジニアリング」の4つの事業を中心に一貫したビジネスを展開しております。

また当社には、創業から「社員こそがシマブンの宝であり、生命線である」という考えがあります。企業発展には社員の成長が必要不可欠です。“人”を中心にどう活かすかを考え、「とりあえずやってみよか」のスローガンのもと、常に挑戦し、成長できる環境作りを行っております!!

上記のような職場環境の整備を行った結果、官公庁や団体より各種認定を受けております。
・「地域未来牽引企業」認定(2018年12月)
経済産業省より「地域の経済成長を力強く牽引する企業」として認定を受けました。
・「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」認定(2019年9月)
兵庫県勤労福祉協会より、「ワークライフバランスを実現する制度整備や組織風土の醸成に取り組み、一定の成果を収めた企業」として認定を受けました。
・「こうべ男女いきいき事業所」表彰(2019年10月)
神戸市より「誰もがいきいきと働きやすい職場づくりに、積極的に取り組んでいる企業」として認定を受けました。

会社データ

プロフィール


1.『鉄』のオールラウンダー
1909年の創業以来、鉄資源リサイクルの先駆けとして幅広い経験と独自のノウハウを有する専門商社です。
仕入、販売業務のみならず、自社工場での加工を施すことで、より高い付加価値を市場に提供。その販売網は世界にまで広がっています。
商社としての機能だけでなく、製鉄所内における製造ラインのオペレーション、建設機械主要部品の設計・製造など、多岐にわたって事業を展開。
鉄を通じて循環型社会の創造に貢献しています。

2.商社機能とメーカー機能を併せ持つシマブン
【商社機能】
鉄は半永久的にリサイクルできる優秀な素材。また、日本にとって使用済みとなった鉄(鉄スクラップ)は、輸出できる数少ない資源です。国が発展するために鉄は必要不可欠な素材であり、今後も安定した需要が見込まれる産業です。
東南アジア地域をはじめとした海外への取引先拡大にも注力しています。
【メーカー機能】
(株)神戸製鋼所および日本製鉄(株)の製造ラインで中枢の一翼を担う、品質管理の業務に従事。定評ある品質管理と技術力により、高炉メーカーで出荷前の最終工程を管理し、安定生産に貢献しています。
また、建設機械の主要パーツも製造。ハイレベルな溶接技術力と一貫生産体制により、高いシェア率を誇っています。

3.やりがいと責任の中で自己成長できる会社
当社の特徴は、入社年数が浅い社員でも様々な業務を担当し、積極的に自己成長できる点です。
総合職であれば、若手のうちから裁量権のある業務を経験し、社内外のつながりの中で、自身の成長を実感していきます。技能職であれば、巨大な工場を動かす最前線として、責任感ややりがいの中で成長していきます。
もちろん経験豊富な先輩社員のサポートも万全ですのでご安心下さい!


「とりあえずやってみよか」のスローガンのもと、シマブングループの力を集結し、世界に二つとない複合事業体を目指します。

事業内容
・鉄リサイクル事業
社会基盤を支えている“鉄”を作り出す素材である「製鋼原料」の仕入・加工・販売を行っております。
鉄スクラップの年間取扱量は業界内でトップクラスを誇っております。
当社が扱う鉄スクラップは、鉄の製造過程におけるCo2排出量が鉄鉱石からの製造と比べ4分の1程度まで削減できるため、近年特に注目が集まっております。持続可能な社会の実現に向け、大変重要な役割を担う事業を行っております。

・鋼材事業
家具・家電等に加工される前の「鉄鋼製品」の仕入・加工・販売を行っております。
取扱い量の約50%以上を東南アジア諸国中心に海外へ輸出をしておりますので、語学力を活かしグローバルに働くことができます!(※海外駐在での勤務はございません。)
国内製鋼メーカーの高品質な製品を自社工場で加工しているため、この強みを活かし海外からの需要にも柔軟に対応しております!

・生産事業
(株)神戸製鋼所や日本製鉄(株)など大手製鋼メーカー構内において、生産ラインのオペレーション業務や生産設備の導入などを担っております!生産ラインで従事している現場作業員の安全管理や労務管理、生産管理なども行っており、中には約1,000名もの作業員が駐在する事業所もあります。長年にわたる信頼関係のもと、取引先企業の事業パートナーとして大きな役割を担っております!

・エンジニアリング事業
大型建設機械パーツの設計・製造、産業機械パーツの設計・製造・据付を行っており、シマブンのモノつくりを一手に担う部門です。
自社内で設計から溶接・組立・塗装まで一貫した製造ラインを構築し、徹底した工程管理を行っておりますので、お客様から求められる品質・納期・コストに柔軟にお応えしております!
また、当社の油圧用ショベルは高品質な製品として知名度が高く、全国の建設現場で活躍しております。


・その他
上記事業以外にも、これまで培ってきたノウハウを活かし、製鉄工程で使用される特殊ラベルの製造やIoT関連事業、トマトの栽培など「とりあえずやってみよか」の精神で過去や常識に囚われず幅広い事業に挑戦しております!!

PHOTO

今年で創業116年目を迎えたシマブン。他社には真似できない販売網と確かな技術力と信頼で成長中です!

本社郵便番号 657-0845
本社所在地 神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号
本社電話番号 078-802-9518
創業 1909年10月
設立 1949年8月9日
資本金 6,550万円
従業員 1,200名(2023年12月末現在)
売上高 1,143億円(2023年実績)
事業所 ■本社/神戸市灘区岩屋中町4-2-7
■支社/東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング8F

【営業事業部/鉄鋼製品部】
■厚板営業室・薄板営業室・加古川工場管理室
 加古川市尾上町池田1884-1
■池田工場
 加古川市尾上町池田1884-1
■養田工場
 加古川市尾上町養田1706
■尾上工場
 加古川市尾上町池田2065-1

【営業事業部/製鋼原料部】
■神戸工場・神戸営業室
 神戸市東灘区住吉浜町13
■東京営業室
 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング8F
■加古川営業室
 加古川市尾上町池田1884-1
■呉営業室・呉工場管理室
 呉市吉浦新町2-5-10
■九州営業室
 北九州市小倉北区浅野2丁目11番15号 小倉興産KMMビル別館407号室

【生産事業部】
■神戸事業所
 神戸市灘区灘浜東町2 神戸製鋼所 神戸線条工場内
■堺事業所
 堺市西区石津西町5番地 日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所 阪神地区(堺)内
■新在家工場
 神戸市東灘区御影塚町3-3-13
■加古川事業所
 加古川市尾上町池田1884-1
■高砂事業所
 高砂市荒井町新浜2-3-1 (株)神戸製鋼所 高砂製作所ふれあい会館1F
関連会社 ■シマブンエンジニアリング(株)
■シマブンクレーン検査(株)
■シマブンスチールパートナーズ(株)
■シマブンテック(株)
■(株)ベンソニック
■シマブンオフィスサポート(株)
■(株)宮地サルベージ
■新鋼商事(有)
平均年齢 41.1歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 15.8年(2024年4月時点)
平均有給取得日数 15.0日(2023年度実績)
平均残業時間(月) 10.09時間(2023年実績)
沿革
  • 1909年 
    • 10月 島田商店として創業
  • 1933年
    • 合名会社島文商店に改組
  • 1949年
    • 8月 島文工業(株)設立
  • 1990年
    • 1月 島文工業(株)を(株)島文に社名変更
  • 1995年
    • 1月 阪神・淡路大震災により、本社ビル、島文第二ビル、
         島文第三ビル別館全壊、その他神戸地区各工場被災
      12月 加古川シマブンビル完成
  • 2003年
    • 8月 新本社ビル完成
         (株)島文を(株)シマブンコーポレーション
         に社名変更
  • 2004年
    • 11月 新本社ビル隣に商業棟(BB Plaza)完成
  • 2009年
    • 7月 BBプラザ美術館開館
  • 2010年
    • 4月 東京支社開設
  • 2011年
    • 7月 シマブンシステムサービス(株)設立
  • 2012年
    • 4月 (株)宮地サルベージを完全子会社化
  • 2018年
    • 9月 シマブンシステムサービス(株)をシマブンオフィスサポート(株)に社名変更
  • 2019年
    • 10月 丸島工業(株)とエスビーパッケージ(株)を合併し、シマブンスチールパートナーズ(株)に社名変更
  • 2020年
    • シマブン見守りシステム「DecoBull(デコブル)」のサービス提供開始
  • 2021年
    • 東京支社を移転。
      2010年から入居していた八重洲ダイビルから鉄鋼ビルディングに移転
  • 2024年
    • 創業から115年を迎え、新ロゴを制定。(21年ぶり)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
キャリア状況や業務内容に合わせた研修を自由に選択し受講頂けます。
例)新入社員研修、若手社員研修、階層別研修、管理職研修など
自己啓発支援制度 制度あり
【総合職】会社が定めた資格を取得した場合、能力向上支援として、取得にかかった費用を負担し、報奨金を支給します。
例)日商簿記、TOEIC、実用英語技能検定、貿易実務など

【技能職】業務上必要な資格取得にかかった費用は全額会社負担となります。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、神戸大学、龍谷大学
<大学>
追手門学院大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、尾道市立大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、上智大学、専修大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、法政大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学、関西国際大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪デザイナー・アカデミー、姫路情報ITクリエイター専門学校



【総合職実績】上記大学、大学院
【技能職実績】上記大学、短大、高専、専門学校

採用実績(人数) 【総合職】          【技能職】
2025年 文系9名、理系0名
2024年 文系6名、理系1名
2023年 文系8名、理系0名
2022年 文系8名、理系0名
2021年 文系9名、理系0名
2020年 文系10名、理系0名
2019年 文系6名、理系1名   2019年 文系3名
2018年 文系7名、理系0名   2018年 文系5名
2017年 文系5名、理系3名   2017年 文系5名
2016年 文系9名、理系0名   2016年 文系4名
2015年 文系4名、理系3名   2015年 文系0名
採用実績(学部・学科) 【総合職・技能職】
文理問わず様々な学部学科での採用実績があります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 5 3 8
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207424/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シマブンコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シマブンコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シマブンコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シマブンコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)シマブンコーポレーションの会社概要