最終更新日:2025/5/2

テクニカルソフトウェア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
チームで作業しますので、技術的な不安はいりません。あなたのスキルに応じた作業から、PG → SE → PL → PM へとキャリア形成していただけます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
■ITエンジニア/PG・SE・NE
社内やクライアント先で、様々なシステムや製品をプロジェクト(チーム)で開発しています。みなさまにも、これらのプロジェクトチームの一員となって開発作業に取り組んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■ITエンジニア/システムエンジニア・プログラマ

様々な業種の多種多様なシステムや製品の開発作業があります。みなさまにも、これらのプロジェクトチームの一員となって、リーダの指導のもとでシステム設計やプログラミング、テスト作業などの開発作業に取り組んでいただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
一次選考から概ね2~3週間
選考方法 一次選考: 書類審査・筆記試験
二次選考: 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人柄・意欲・コミュニケーション能力など人間性を重視

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業(見込)証明書
健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込みの方 或いは、卒業後3年以内の方
・既卒の方の就業経験は問いません

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 ズバり!「コンピュータ」や「IT」「システム開発」等に興味のある方。

ソフトウェアの開発には、柔軟な発想や好奇心(技術だけでなく、いろいろなことに興味を持つ)が大切です。
また、ユーザの要望を引き出し、チームで「カタチ」にするために、コミュニケーション能力や調整力も大事になってきます。
デジタルの世界でありながら、意外と"人間的な魅力"が必要なんですね。

でも、最初からそんな「チカラ」が備わっている人なんかいません。
先輩たちも“興味がある”からSTARTし、今では多くの分野でプロジェクトをリードする立場にまでなっています。

学部・学科や学校の成績だけではなく、“人間性”重視の選考を行いますので、やる気のある方のエントリーをお待ちしています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)221,000円

218,000円

3,000円

専門学校卒・高専卒・短大卒

(月給)213,000円

210,000円

3,000円

生計手当一律:(独居)5,000円・(同居)3,000円
※既卒は最後に卒業した学校種別で給与は決まります。

  • 試用期間あり

6カ月(本採用時と労働条件の相違なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 [2024年度実績]
大(院)卒
月収 225,000円(生計手当:独居5,000円含む)+資格手当(3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 223,000円(生計手当:独居5,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 224,000円(生計手当:同居3,000円含む)+資格手当(3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 221,000円(生計手当:同居3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)

専(短,高専)卒
月収 218,000円(生計手当:独居5,000円含む)+資格手当(3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 215,000円(生計手当:独居5,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 216,000円(生計手当:同居3,000円含む)+資格手当(3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
月収 213,000円(生計手当:同居3,000円含む)+(交通費 or 在宅勤務手当)
諸手当 役職手当、資格手当、生計手当、家族手当、残業手当、赴任手当、在宅勤務手当、特別手当、コーチャー手当 など
昇給 年 1回( 7月) ※初年度除く
賞与 年 3回( 7月, 12月, 3月)
年間休日数 123日
休日休暇 休日(土曜, 日曜)・祝祭日・有給休暇・慶弔休暇・年末年始休暇・夏季休暇(一斉年休)・特別休暇・リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、
退職金制度、継続雇用制度、育児支援制度、産休育休制度、在宅勤務制度、資格取得支援制度、資格取得表彰制度、PJ表彰制度、勤務功労表彰制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、IT支援制度、新人社員コーチャー制度、社員親睦会、社内旅行、クラブ支援制度(ゴルフ,野球,テニス,釣り,フットサル等)、FamilyThanksDAY

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり

ビル内に喫煙可の共有スペースあり

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 兵庫

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • [フレックスタイム制度]
      コアタイム 10:00~15:00 ※フレックス勤務は入社2年目以降

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 ◆『新入社員コーチャー制度』
経験2~3年の社員を専任コーチャーとして任命し、6カ月間マンツーマンで指導します。
新入社員にとって、初めての社会人生活は大変不安なものですが、公私共に何でも相談できる先輩が、そばにいてアドバイスをくれることで心配を解消し、あなたが早く“一人前”になることを導きます。
常に、話せる先輩が居るというのは心強いもので、今ではなくてはならない制度になっています。

◆『新入社員集合教育』
入社後の一定期間、ビジネスマナーからIT基礎・IT技術を新入社員全員で学んでいただきます。なので、今は技術的な心配は不要です。専門知識は入社後に身に付ければOK。

◆ e-ラーニング導入
全社員が、e-ラーニング受講可能です。好きな時間に好きな場所で、好きな学習を自分のペースで学ぶことができます。

◆ 社内特別セミナー/社外研修会 等
社内や社外で、著名な方の講演やセミナー 及び、技術的な研修会などに参加することができます。

問合せ先

問合せ先 <大阪・神戸>
〒541-0054 大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー 15F
TEL:06-6281-1041 【担当:松瀬(マツセ)・橋屋(ハシヤ)】

<東京>
〒108-0014 東京都港区芝5-32-11 セブン三田ビル 3F
TEL:03-3456-3251 【担当:佐々木(ササキ)】
E-MAIL kyujin@techsw.co.jp
交通機関 <大阪・神戸>
地下鉄御堂筋線「本町駅」または
中央線・堺筋線「堺筋本町駅」より徒歩4分

<東京>
JR「田町駅」または
都営地下鉄「三田駅」より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

テクニカルソフトウェア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテクニカルソフトウェア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テクニカルソフトウェア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
テクニカルソフトウェア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ