最終更新日:2025/4/21

社会福祉法人陽気会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
兵庫県

募集コース

コース名
保育士・児童指導員・生活支援員
知的障害、発達障害のある児童、成人の方々の生活支援
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 保育士・児童指導員

知的障害児・発達障害児等の日常生活全般の支援・療育(通所施設・入所施設あり)

配属職種2 生活支援員

知的障害者・発達障害者等の日常生活全般の支援(通所施設・入所施設あり)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 作文(800字以内)

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 作文・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は、個別面接です
作文は、知的障害児者の支援に関する自身の考え方を問うものです(800字以内)

提出書類 履歴書
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科

社会福祉・教育・保育・介護等に関連する学部・学科

募集内訳 保育士・児童指導員:5名
生活支援員:5名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(福祉・教育系)

(月給)219,700円

194,700円

25,000円

大学卒(福祉・教育系以外)

(月給)195,650円

170,650円

25,000円

短大・専門学校卒

(月給)185,450円

160,450円

25,000円

業務手当(直接支援職員) 一律25,000円支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 入所系施設生活支援員
大学福祉学部卒・賃貸住宅・通勤距離4キロ・夜勤有

基本給:194,700円 業務手当:25,000円 住宅手当:27,000円 通勤手当:2,000円
夜勤手当:25,000円(5回) 計:273,700円
諸手当 通勤手当:30,000円上限 
住宅手当:27,000円上限 
*通勤手当と住宅手当の合計:30,000円上限
扶養手当:5,000円~13,000円
役職手当:10,000円~
処遇改善手当:年額350,000円(2022年度実績)
昇給 年1回4月  2,500~3,500円(2022年度実績)
賞与 年2回(6月・12月) 合計4.4カ月(2022年度実績)
年間休日数 118日
休日休暇 4週8休制(入所系施設は、シフト制)  別途:夏季休暇7日 冬季休暇7日
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災補償
独立行政法人福祉医療機構退職共済・神戸市民間社会福祉施設退職共済 に加入
神戸市勤労者福祉共済 に加入

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外に指定喫煙場所有

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒651-1313 神戸市北区有野中町2-5-19
社会福祉法人陽気会法人本部(採用担当)
078-981-7271
E-MAIL honbu@youkikai.or.jp
交通機関 神戸電鉄 神戸三田線「岡場駅」下車 徒歩8分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人陽気会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人陽気会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人陽気会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人陽気会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ