●山口/自分で考えて、自発的にアイデアを出していけるような方が活躍し、面白さを感じられるような職場だと思います。就職活動はそれだけに専念してしまうと、どうしても視野が狭くなってしまいます。私の場合、就職活動はもちろんですが、大学の勉強にも力を入れていましたし、アルバイトも休息もバランスよくとっていました。そうすることにより、多角的な視点で就職活動ができたのではないかと思っています。
●松田/単に自分の意見やアイデアを口にして、それで終わりにするのではなく、実際に行動を起こすことが大切です。経験することで、人間としての幅も広がっていきます。失敗を恐れずに、何事に対しても積極的に挑戦して、経験を積み重ねていってほしいですね。学生時代も、アルバイトを含めて、いろいろなことを経験することで、「人を見る目」や「企業を見る目」を培うことができるのではないかと思っています。