最終更新日:2025/3/14

芝電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,400万円
売上高
30.6億円(2023年12月実績)
従業員
140名(2024年1月)
募集人数
若干名

80年以上の歴史を持つ会社で、社会を支え、産業を発展させる【電源】を創るプロフェッショナルな仕事をしています!

モノづくり創立80年 安定した企業【総合電源機器メーカー】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
芝電機(株)、人事担当です。
この度は、芝電機(株)採用情報をご覧いただきありがとうございます。

近年、情報のデジタル化をはじめとするITの高度化により、電気の重要性が
ますます高まっている中、求められる電源も日々進化しています。その変化に
敏感に反応し、長年培ったノウハウを活かした私たちにしか創れない一品一様の
電源をお客様に提供しております。

開発設計から納品に至るまでの一貫生産体制をはじめ、柔軟で迅速な現場対応、
品質を第一に考えたマネージメントシステムの確立など常に最新の生産体制を
追及しています。

WEB会社説明会(Webex Meetingsを利用)
■どのような電源がどのような場所でどのように使用されているのか。
■仕事内容(働き方)
■福利厚生その他

※少人数で行っているので、気になる事どんどん聞いてください。


また、説明会前に質問等ございましたら、別途連絡先のメールアドレスまでご連絡くだ
さい。

エントリーお待ちしております。

連絡先mail:soumu@shibadenki.co.jp
総務部 人事課

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 社会貢献

    鉄道や公共施設などのインフラを支える産業用の電源装置として全国のライフラインを支えています。

  • 一貫生産

    高品質・短納期で製品化するために、開発・設計から納品に至るまで”全工程一貫生産”にこだわっています。

  • やりがい

    自分の設計した回路図が製品になり、人々の生活や社会活動の基盤として役に立っています。

会社紹介記事

PHOTO
芝電機は産業用電源装置の設計・開発・製造、販売を通じて、社会インフラを支えてきた企業。やりがいのある仕事と出会える環境です(代表取締役社長 寺西孝一郎)。
PHOTO
アットホームな環境のもと社内の人間関係が良好であるのも芝電機の魅力の一つ。長く安心して働きつづけることができる。

鉄道、通信、公共施設などに自社製品を供給する、電源装置の専門メーカーです!

PHOTO

開発本部長の渡邉さん(写真左)と、代表取締役社長の寺西さん(写真右)。

■安定した市場環境のもと、電源装置の専門企業として着実に歩んできました。

みなさんは電源装置という製品のことをご存じでしょうか。これは普段電力会社から送られてくる電力を、動作させる機器の仕様に合わせた電圧に変換し、安定した電力を供給するためのもの。身近なところでいえば、パソコンなどに電力を供給しているACアダプターも、電源装置の一種です。私たち芝電機は、電源装置の専門メーカーとして、1943年の創業以来、80年近くにわたって安定した成長を続けてきました。

私たちが設計・開発・製造・販売を手掛けているのは、ACアダプターのような小さな製品ではなく、鉄道、携帯キャリア、公共施設などで使用される、大型で高い安定性を求められる産業用の電源装置。他社では、汎用品を何種類も用意してお客さまのニーズに対応することが多いですが、私たちはお客さまのニーズに応じて設計し、カスタム品として製造しています。そのため、お客さまが求める性能、形状などにぴったりの製品を提供できるのが、最大の強みになっています。

産業用電源装置は、大きく市場が伸びることはないものの、この先も絶えず需要が続く製品。そのため経営が非常に安定しており、長く安心して働きつづけることができるのも、芝電機の特徴といえるでしょう。

■仕事を通じて専門的な知識を身に付け、電源装置のスペシャリストに成長できます。

お客さまに高品質な製品をご提供するため、当社の製品設計では一人のエンジニアが設計の全てを担当し、自社工場での製造を行っています。そのため、自分一人の手で製品を生み出すというやりがいや、モノ作りの楽しさがあるのが当社の設計職の大きな特徴です。また営業職は、見積もりの作成からお客さまとの商談、設置場所の視察、設計職との打ち合わせ、工場の生産管理、完成品の搬入や据え付けまで、非常に幅広い仕事を担います。このようにして一人の社員が多種多様な業務を手掛けることで、社会インフラを支える重要な電源装置を世の中に送り出しているのです。

私たちが手掛ける製品は、一般の方の目に触れることはまずないもの。決して華やかな存在ではありませんが、社会の中で大切な役割を果たしています。"

会社データ

プロフィール

<80年以上の歴史を持つ、社会や産業を支える総合電源メーカーです>
1943年(昭和18年)の創業以来、80年以上の長きにわたって総合電源機器メーカーとして、一筋に活動を続けてきました。
サイリスタ整流器をはじめ、スイッチング整流器、マイクロコンピュータ応用製品、交流無停電電源装置など、独創の技術により時代をリードする機器を次々と開発、販売してきました。また、時代の要請である環境への対応も進めています。

芝電機の一員として、高みを目指してともに成長したいという方に出逢えることを心よりお待ちしております。

事業内容
総合電源メーカーとして電源装置を創る当社の製品は、様々な分野で使われています。

【信号/通信用電源装置】
デジタル無線、自動交換機、光通信端末局、伝送通信機、無線通信装置などの電源として優れた信頼性を発揮しており、鉄道関連で数多くの実績を持ちます。スイッチングユニット式により、小型軽量、低ノイズ高力率を実現しています。

【無停電電源装置(UPS)/特殊電源】
社会インフラや企業施設への落雷や事故、工事等の停電時にバックアップする無停電電源装置(UPS)を提供し、工業計測器、交通信号機、放送/通信設備等で使われています。

【防食用電源装置】
原子力発電所や火力発電所では、海水による塩害から設備の腐食を防ぐために電気防食装置が備えられています。こうした装置や、その他水処理用電気透析装置、化学電解装置、鉄鋼/非鉄金属精錬、化学プラント等で使われる設備用の電源を供給しています。

【工場/ビル設備/防災設備用電源装置】
直流/交流双方に多様な装置を数多くラインアップしており、公共施設やビル・工場等の非常用電源、工場の生産設備、放送設備、防災用設備などに採用されています。


♯鉄道 ♯インフラ ♯電源 ♯通信 ♯整流器 ♯インバータ ♯コンバータ ♯カスタマイズ ♯社会貢献
♯一貫生産 ♯ものづくり ♯インターンシップ ♯東京都 ♯茨城県 ♯神奈川県 ♯埼玉県  ♯千葉県 ♯全国 ♯設計 ♯開発 ♯図面 ♯CAD ♯年間休日120日以上 ♯福利厚生 ♯研修 
♯時差出勤 ♯家賃補助 ♯事務職 ♯設計職 ♯開発職 ♯営業職

PHOTO

大型電源装置からインバータやコンバータ等の小型ユニットまで、様々な製品を扱っています。

本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦1-3-11
本社電話番号 03-3452-1271
茨城工場郵便番号 306-0642
茨城工場所在地 茨城県坂東市長谷1160
創業 1943年(昭和18年)2月
資本金 2,400万円
従業員 140名(2024年1月)
売上高 30.6億円(2023年12月実績)
事業所 【東京本社】
東京都港区芝浦1-3-11

【茨城工場】
茨城県坂東市長谷1160

【関西出張所】
兵庫県尼崎市金楽寺町2-5-52-101
平均年齢 40.5歳(2024年10月31日付け)
平均勤続年数 17.1年(2024年10月31日付け)
沿革
  • 1943年2月
    • 商号を芝電機(株)と称し資本金20万円にて東京日本橋に設立
  • 1945年4月
    • 東京芝浦に工場を移しセレン整流素子・整流器の製作を開始
  • 1948年4月
    • 旧日本国有鉄道(現JR)指定工場として認可される
  • 1949年1月
    • 本社工場建設
  • 1954年12月
    • 資本金を300万円に増資
  • 1955年4月
    • 自動定電圧装置付整流器製作
  • 1961年3月
    • シリコン整流器製作
  • 1962年4月
    • シリコン素子製作
  • 1964年5月
    • サイリスタ定電圧装置付整流器製作
  • 1965年4月
    • 静止型コンバータ、インバータ製作
  • 1966年12月
    • 茨城県坂東市(旧岩井市)に茨城工場建設
  • 1974年1月
    • 茨城工場増設
  • 1980年3月
    • 資本金を2,400万円に増資
  • 1980年6月
    • マイクロコンピュータ応用製品製作
  • 1981年6月
    • PWMトランジスタインバータ製作
  • 1988年8月
    • 茨城工場第2組立工場建設
  • 1989年8月
    • 新本社ビル建設
  • 1990年10月
    • スイッチング電源製作開始
  • 1998年6月
    • ISO9001認証取得
  • 2001年12月
    • KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップ1認証取得
  • 2006年7月
    • 茨城工場第1組立工場改築
  • 2009年10月
    • 電気防食用タッチパネル式電位監視装置付電源製作
  • 2009年11月
    • KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップ2認証取得
  • 2012年7月
    • リチウムイオン電池搭載無停電電源装置製作
  • 2015年 ー 2017年
    • 茨城工場 新板金棟 新検査棟 新構造業務棟 建て替え

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2024年度

    7.7% 26名中女性2名(2024年1月)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、専門技術研修、工場実習(本社勤務の方)
外部研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社3年目までの個別面談を実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし


採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
電気通信大学、東京農工大学、名古屋大学、日本工業大学
<大学>
愛知工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、京都芸術大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、芝浦工業大学、城西国際大学、成蹊大学、星槎道都大学、専修大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、鹿児島工業高等専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、富士コンピュータ専門学校

土浦産業技術専門学校

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年   2024年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒   2名   2名   2名   4名   1名  1名   2名
短大卒  ―    ―    ―    ―   ー   ー    ―
専門卒  1名    ―    ―    ―   1名   ー    ―
(高卒は除く)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 1 5
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

産業用電源装置の開発・設計・販売を通して、日々の暮らしを支える電気を継続的に供給
華やかではなくとも、やりがいのある社会貢献性の高い仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207557/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

芝電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン芝電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

芝電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 芝電機(株)の会社概要