最終更新日:2025/4/25

一般財団法人日本環境衛生センター

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 環境・リサイクル
  • 専門コンサルティング
  • 出版
  • 教育

基本情報

本社
神奈川県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
国や全国の自治体からの依頼を受けて、環境に関わるあらゆる問題に幅広いソリューションを生かして取り組んでいる。社会貢献性の高い仕事だ。
PHOTO
再生可能エネルギーから、環境汚染対策、環境生物、普及啓発・人材育成など手がけられる業務は幅広い。国内のみならず海外での活躍のチャンスもある。

募集コース

コース名
総合職〈神奈川県川崎市〉配属
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(文系・理系 不問)

環境衛生に関するさまざまな事業を展開しており、文系の方も理系の方もそれぞれの知識を活かして下記の業務に取り組んでいます。

【廃棄物処理関連事業】★理系の方が多いです★
 ○廃棄物処理施設の計画~稼働後の運営まで市町村等へのコンサルタント業務
 ○国の廃棄物及び関連施策検討支援

【サステナブル社会関連事業(人材育成事業)】★文理不問★
 ○廃棄物・リサイクル等に関する各種講習や研修会の企画運営および講師派遣業務
 ○国・自治体等への政策提言や分析、機会創出、情報発信等
 ○出版事業(隔月誌:生活と環境、関係法令の解説書等)

【環境保全関連事業】★理系の方をメインで採用します★
 ○粒子状物質や化学物質による汚染対策に関する委託調査研究
 ○大気汚染物質等の測定・調査
 ○残留性有機汚染物質(POPs)やフロン等の特殊化学物質の分析
 
【環境生物・住環境関連事業】★理系の方をメインで採用します★
 ○殺虫・殺鼠剤及び防虫・防鼠機器等の効力・性能評価試験 
 ○生活環境の害虫獣に関する調査研究及び害虫相談

【総務・経理・人事など管理部門】★文理不問★
 ○モノやカネ、ヒトなどの経営資源の管理・活用
 ○上記事業部門が業務に取り組むためのサポート


※掲載内容は現時点での配属予定部署ですので、変更の可能性があります。
詳しくはエントリーシートをご確認ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずはマイナビよりエントリーをお願いします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 小論文試験・一次面接

  5. 最終面接

  6. 内々定

適性検査の受験期間に採用担当者面談(Webで20分程度)を行います。
こちらは選考ではありません。

募集コースの選択方法 エントリーシートに記載をお願いします。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 書類選考、適性検査(小論文試験含む)、採用担当面談、一次面接(Web)、最終面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・エントリーシート(MyCareerBoxにて)
・成績証明書
・語学系試験の結果証明書(TOEIC,英検など。受験経験がなければ提出の必要はありません。)

成績証明書・語学系試験の結果証明書の提出については、別途ご案内します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業・修了見込の方
あるいはおおむね2020年3月以降卒業・修了の方

≪ 既卒の方も積極的に採用しています ≫

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考(面接)時、交通費を支給いたします
(当センター規程による金額)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・神奈川勤務

(月給)210,100円

210,100円

大学院卒・神奈川勤務

(月給)223,700円

223,700円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間は6か月です。
期間中給与・待遇面に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当(世帯主27,000円)
扶養手当(1人目10,000円、2人目以降5,000円)
通勤手当(6カ月定期券代)
超過勤務手当 ※都度払い
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(2024年度実績:年間2.6カ月)
支給月(6月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 休日:土・日・祝・創立記念日・年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:有給休暇・夏季休暇・慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備

退職金制度あり

在宅勤務制度あり
時差出勤制度あり
サテライトオフィスあり(新橋)

年間休日125日(2024年度)
完全週休2日制

産休育休取得制度(産後パパ育休含む)あり(2023年度は男性2人・女性1人の取得実績あり)

資格取得支援制度あり 技術士・TOEICなど

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

総局・東日本支局:屋内喫煙室あり
西日本支局:屋外喫煙場所あり

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.25時間/1日

    12:00~13:00(休憩時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒210-0828
神奈川県川崎市川崎区四谷上町10-6
管理部人事総務課 採用担当
TEL:044-288-4896
FAX:044-299-2294
URL https://www.jesc.or.jp/
E-MAIL saiyou2026@jesc.or.jp
交通機関 ◆京急大師線「東門前駅」下車徒歩12分

◆JR川崎駅東口バスターミナルより路線バス 約14分
「四谷上町」停留所下車徒歩1分
  川03系統「浮島バスターミナル」行
  川04系統「市営埠頭」・「塩浜営業所」行
  川05系統「東扇島循環」
  川07系統「かわさきファズ物流センター前」行
   ※バスの本数は多く、平日朝夕は約2分、昼間は約4分おきに出ています。

画像からAIがピックアップ

一般財団法人日本環境衛生センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人日本環境衛生センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人日本環境衛生センターと業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人日本環境衛生センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ