最終更新日:2025/4/28

ひろぎん証券(株)【ひろぎんホールディングス】

  • 正社員

業種

  • 証券

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

あなたの夢に寄り添う投資パートナー

  • MS
  • 2024年
  • 安田女子大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事

この会社に決めた理由

私は「貯蓄から投資へ」という考え方に共感し、自身でも積立NISAを始めたことをきっかけに資産運用に興味を持つようになりました。さらに今年からは新NISA制度が設けられるなど、資産運用に関するニーズが高まっている現状を踏まえると、証券業界の将来性の高さに魅力を感じています。
証券会社で働くということは、資本市場でお客さまに金融商品の価値を提供する重要な役割を担うことでもあります。
また、アルバイトの経験からお客さまに寄り添いニーズにお応えすることにやりがいを感じていました。お客さまの声に耳を傾け、最適な解決策を提案することで、信頼関係を築くことができる証券会社の仕事に惹かれ、資産運用を通じてお客さまの夢や目標の実現をサポートすることは、私にとってやりがいに感じると考えました。
その中でも当社を志望した理由は、グループの総合力を活かしてお客さまに寄り添い、より高いレベルでの提案力で課題を解決出来ると考えたからです。
広島でのボランティア活動を行う中で、生まれ育った地元広島に貢献したいという想いが強く、地元密着型証券会社として地域のお客さまの資産形成に貢献したいと思っています。


当面の目標

私の当面の目標は、お客さまの前でマーケット環境についてのセミナーの講師を務めることです。
1年目の私ですが、セミナーでグローバルな視点で情報を提供し、経済の変化がどのように市場の動きに影響を与えるのか分かりやすくお伝えします。だれかのお役に立ちたいと考えていた中で、命の次に大事とも言われているお金を扱う証券会社に入社し、そこで私自身が資産アドバイザーとしてお客さまと関わる貴重な機会をいただきました。
セミナーにおける私の役割は、単なる情報提供者ではなく、人生100年時代をより良く生きるために、資産運用を考えるきっかを提供することです。お客さまの人生に影響を与えることができるかもしれない仕事を通じて、お客さまが新たに資産運用を開始する、または見直すという重要な決断を後押しできることを目標としています。そのためには、まず基礎的な業務知識をしっかりと身につけ、マーケット知識や金融知識、税制等、あらゆる知識を習得したいと思っております。そして得た知識を活かしお客さまの最善の利益に貢献する事を最終目標とします。仕事で多くの経験をさせていただき、人間の幅を広げ自身の成長にもつなげていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. ひろぎん証券(株)【ひろぎんホールディングス】の先輩情報