最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会

  • 正社員

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 教育

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
☆生活支援員☆
障害者支援の基本的な考え方をもとに、利用者の権利擁護を徹底し、利用者の『夢と希望をかなえる』支援を実施しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

知的障害のある方々が仕事や日々の活動・体験を通し、地域の中で自立した生活が送れるよう支援します。

意思決定支援や合理的配慮といった障害者支援の基本的な考え方をもとに、

利用者の権利擁護を徹底し、利用者の『夢と希望をかなえる』支援を実施しています。

また生活を支えているという点では、季節ごとに行事や外出、食事にも工夫を凝らし、高いQOLを目指しています。

障害者入所施設、障害者通所施設、身体障害者福祉センター、心身障害者福祉ホーム等での勤務となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に希望職種を選択してください
内々定までの所要日数 1週間以内
1週間以内
採用試験からおよそ1週間ぐらい
※施設見学後となる場合もあります。
選考方法 ・筆記試験(作文) 60分
・面接(各20分~)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 ・履歴書(写真貼)
・卒業見込証明書
・資格取得見込証明書
・健康診断書
※履歴書(写真貼)以外は後日の提出でもok
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(入所施設)

(月給)260,100円

215,300円

44,800円

大卒(入所施設)

(月給)254,400円

209,600円

44,800円

短大・専門3卒(入所施設)

(月給)243,000円

198,200円

44,800円

短大・専門2卒(入所施設)

(月給)237,300円

192,500円

44,800円

大学院卒(通所施設ほか)

(月給)250,300円

215,300円

35,000円

大卒(通所施設ほか)

(月給)244,600円

209,600円

35,000円

短大・専門3卒(通所施設ほか)

(月給)233,200円

198,200円

35,000円

短大・専門2卒(通所施設ほか)

(月給)227,500円

192,500円

35,000円

【入所施設】
さやま園 有資格者
(例)基本給+処遇改善手当(38,200円)+特別調整手当(6,600円)
【通所施設ほか】
東村山生活実習所 有資格者
(例)基本給+処遇改善手当(28,400円)+特別調整手当(6,600円)

  • 試用期間あり

※試用期間あり(6カ月)期間中に待遇の変更はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(月45,000 円まで全額支給)
夜勤手当(月4回28,000円)
宿直手当(月3回15,000円)
住宅手当(月6,000~19,500円)
扶養手当(満22歳以下の子1人当り月10,000円 16歳~22歳加算あり)
時間外手当別途支給
昇給 年1回/4月
賞与 年3回(6月・12月・3月)(計3.0~4.0ヶ月 人事考課による)
年間休日数 122日
休日休暇 休日:勤務施設、勤務割表による(週5日制、隔週6日制等)
有給休暇:採用日より付与(4/1採用の場合10日付与・取得率83.5%)
リフレッシュ休暇:5日(初年度は10月~翌1月で連続または分割して取得できます。取得率95.7%)
その他:年末年始、慶弔休暇、特別休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

就職支度金20万円(配属施設までの通勤時間が90分以上かかり転居が必要な職員に対して) 、宿舎借上げ制度(一部条件あり)、社会保険完備、独立行政法人福祉医療機構「退職共済制度」加入、一時預かり事業保育室職員枠、メンタルケア対策(ストレスチェック・カウンセリング)、生活習慣病健康診断、婦人科検診、簡易人間ドック(対象年齢あり)、各種慶弔金、永年勤続者表彰、定年退職者表彰

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

豊島区・板橋区・東村山市・東久留米市・立川市

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    勤務割表によるローテーション勤務
    (施設によって異なります。)
    例)8:30~17:30 10:45~19:45 7:15~16:15
    *実労働時間8時間、休憩60分
    *シフト制
    2024年度年間所定労働時間 1,944時間
    1カ月平均所定労働時間 162時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 各支援系別グループ研修実施・法人内部研修(階層別研修、課題別研修等)実施・ 外部研修参加 ・海外研修
研修制度 制度あり
新任研修 新任フォローアップ研修 基礎研修 チューター研修 中堅研修 主任副主任研修 施設長・管理職研修 管理職候補者研修 プレゼンテーション能力向上研修 メンタルヘルス研修 ハラスメント研修 リスクマネジメント研修

問合せ先

問合せ先 〒162-0053 東京都新宿区原町3-8
TEL:03-3341-7161
採用担当:総務部 魚津
URL ホームページ:https://doen.jp/recruit
E-MAIL mail@douen.jp
交通機関 都営大江戸線「牛込柳町」駅 西口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ