予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
児童養護施設、児童センター・学童クラブ、地域小規模児童養護施設での学童育成支援
児童の養育が十分にできない母子家庭等の母子が利用できる施設で、母と子、一人ひとりの意思を尊重した自立支援を行い、安全で安心できる環境を提供しています。
婦人保護施設は、暴力を受けたり、障害や貧困のなかにあり「生きづらさ」を持つ女性たちに、安心して生活できる場を提供するとともに、それらの女性たちの心のケアや、自立に向けて支援しています。
会社説明会
対面にて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
※【児童指導員を希望される方】選考結果は体験実習後となる場合があります。体験実習は半日から1日を予定しています。・書類選考はございません。・人物重視採用です。
1~5のいずれか1.児童指導員 2.保育士 3.精神保健福祉士 4.小・中・高校の教諭となる資格 5.大学の学部で、社会福祉学・心理学・教育学若しくは社会学を専修する学科を修めた者
大学院卒
(月給)244,900円
215,300円
29,600円
大卒
(月給)239,200円
209,600円
短大・専門3卒
(月給)227,800円
198,200円
短大・専門2卒
(月給)222,100円
192,500円
高等専門3卒
高等専門2卒
基本給+一律処遇改善手当(23,000円)+特別調整手当(6,600円)
※試用期間あり(6カ月)期間中に待遇の変更はございません。
就職支度金20万円(配属施設までの通勤時間が90分以上かかり転居が必要な職員に対して) 、宿舎借上げ制度(一部条件あり)、社会保険完備、独立行政法人福祉医療機構「退職共済制度」加入、一時預かり事業保育室職員枠、メンタルケア対策(ストレスチェック・カウンセリング)、生活習慣病健康診断、婦人科検診、簡易人間ドック(対象年齢あり)、各種慶弔金、永年勤続者表彰、定年退職者表彰
勤務割表によるローテーション勤務(施設によって異なります。)例)8:30~17:30 10:45~19:45 7:15~16:15*実労働時間8時間、休憩60分*シフト制2024年度年間所定労働時間 1,944時間1カ月平均所定労働時間 162時間