最終更新日:2025/3/13

日本石油輸送(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 鉄道

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 営業系

仕事が社会に貢献していると実感したとき、うれしさを感じます

  • 市川
  • 2017年度
  • 高圧ガス1部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名高圧ガス1部

現在の仕事内容

 私は入社してから今日までコンテナ部門を中心に仕事をしてきました。
 主な仕事としては、当社コンテナをお客様に利用して頂くために日々オーダー数を確認し、それに合わせてコンテナを余剰駅から道内各地の需要駅への回送手配を行ったり、お客様の元へ往訪し、当社のコンテナを利用していただけるよう営業を行ったりしています。
 北海道は他の地域と陸路でつながっておらず、鉄道貨物輸送が生活の生命線です。北海道の人々が生活するための生活用品が全国から到着し、北海道からは各家庭の食卓を彩る野菜や乳製品などが全国へと送られます。台風や雪などの自然災害の場合であっても影響を最小化するのが当社の使命です。
 コンテナ部門だけでなく、入社4年目になり新たにLNGの仕事も担当するようになりました。新しいことばかりで日々勉強をしている最中です。一日でも早く色んな人から認めてもらえるよう努力していきたいです。


仕事でやりがいを感じたこと

 地元に帰省した際に北海道産の野菜やジャガイモがスーパーマーケットの店頭に並んでおり、「自分の会社のコンテナで運ばれてきた」ことを目の当たりにした時や、自宅でガスコンロをひねると温かいガスの炎が点火したときは自分のしている仕事が日々の「あたりまえの生活」に少しでも貢献していることが実感でき、うれしい気持ちになります。
 物流業界の仕事は目立たないこともあるかもしれませんが、「物流は経済の血液」といわれるように当社の仕事は私たちの生活に密接に関係しています。


就職活動のアドバイス

 私が就職活動で一番大切だと思うことは自己分析です。「本当にしたい仕事は何か?」「何が得意で、苦手なことは何か?」「どういう性格なのか」など様々なことを企業の方々に伝えなければなりません。
 普通に生活しているとなかなかしないことかもしれませんが、就職活動は自分を見つめる良い機会だと捉え、胸を張って堂々と「自分はこういう人間です」と言えるようになれば良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本石油輸送(株)の先輩情報