予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名石油部
現在担当している仕事は大きく2つあります。 1つ目は鉄道タンク車輸送を行う為の輸送力設定や関係先との折衝です。タンク車はいわゆる「貨物列車」を利用して輸送していますが、皆さんが普段乗る電車と同じで貨物列車にも時刻表があり、いつ運転されるかが決まっています。石油製品の需要と供給に応じて、貨物列車を運行する鉄道会社や供給元、届け先の会社と打合せし、列車の運転日を設定します。 2つ目はタンク車の保守管理や修繕の手配を行っています。タンク車も自家用車と同じで車検に相当する検査があり、メンテナンスや長期間の使用による修繕が発生します。検査や修繕の手配などの保守管理についてもタンク車を事故なく安全に運用するために欠かせない大切な業務です。
働いている人たちの人柄と福利厚生が充実していること、この2点です。 入社してから定年退職まで勤めあげるとなると、約40年間その会社で働くことになります。そう考えた時、一緒に働く方々と自分との相性を重視しました。入社したら上司となり、先輩となる方々です。もし自分に合わないとなると、これほど苦痛なことはないと思いますが、当社は皆さん人柄が良い方ばかりです。 私の体験談ですが、面接が非常に丁寧だった印象があります。また、私自身内々定すら頂いていない状態で福利厚生面や仕事の内容やイメージを深く質問しました。それに対して1つ1つ分かりやすく回答していただき、親身になっていただいた記憶があります。これらの印象からも、自分がこの会社で働いても気持ちよく働けるのではないかというイメージが湧きました。入社してからもその印象は変わらず、入社してからも周りの方々の優しさにどれほど助けられたか…と思うと数えられません。 福利厚生面でも、当社は、借上社宅制度など様々な制度があり、ワークライフバランスについて積極的な会社だと思います。充実して働くためにも、福利厚生はキチンと調べた方が良いですよ!
休日は良い意味で仕事のことを忘れて思い切りリフレッシュできるように過ごしています。趣味に打ち込んだり、友人たちと飲みに行ったりご飯食べに行ったり・・・etc. 私の趣味は温泉巡りに写真、旅行、ドライブ、ランニング、水泳と自分で言うものなんですが、多趣味な方だと思っております。このため、休日も比較的忙しく仕事を切り離して過ごせていると感じます。JOTは有休休暇も取得しやすく、自分が休みたいときに休めるので先の予定が立てやすく、長期で取得できるときは旅行に行くなどしています。