予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆様、こんにちは。浜名湖ボートレース企業団の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。浜名湖ボートレース企業団では、現在職員採用試験の応募受付中!まずは、エントリーをお願いします。浜名湖ボートレース企業団 総務課人事グループ
ボートレースの収益金が社会の様々なところで役立ち、仕事を通じて社会貢献できるやりがいがあります。
年平均有休取得日数は2023年度で18日と、休暇を取得しやすい環境です。
平均勤続年数は16.4年と、定着率の高い職場です。
◆伊藤宏誠 宣伝課 2016年入団現在、紙媒体を利用した広報宣伝業務を担当しています。紙媒体の広報は、ボートレース場の魅力を発信するツールとして重要な役割を担っており、どのような告知を行うことが効果的か考え、日々業務に取り組んでいます。チラシやパンフレットを目にしたお客様に「ボートレース浜名湖へ行ってみたい」と思ってもらえるよう、お客様の目線を大切にし、魅力が伝わるような内容にすることを心掛けています。心に残っていることは、作成したポスターをお客様から誉めていただいたり、欲しいという要望をいただいたりしたことです。レースのコンセプトに合わせ、魅力的且つインパクトのあるポスタービジュアルが完成したときは、満足感と仕事に対するやりがいを感じます。プライベートでは、釣りが趣味で休みの日には、一日中釣りに没頭している日もあります。また、長期休暇には職場の仲間とサイクリング旅行を楽しむこともあります。時間外勤務も少なく、休みの希望が通りやすい職場だと思うので、充実したプライベートを過ごすことができています。◆三ヶ島詩織 総務課 2012年入団 「ボートレース」と聞くと特に女性には縁遠いように感じるかもしれません。実際に私も入団時には、ボートレースの知識がほとんどありませんでした。初めは、「三連単?」という状態でしたが、知識がない職員に対しても研修を通じ、無理なく1からボートレースについて学ぶことができました。ボートレースの知識がないからこそ、新たな発想が生まれることもあるので、心配はありません。企業団では、家族連れで楽しめるレジャー施設として、女性目線の意見も重視しています。私は、施設リニューアルの打合せに参加することもあり、全てのお客様に快適に過ごしていただけるように、内装や質感の部分で女性目線からの意見を取り入れています。 結婚後は、産前・産後休暇、育児休業を取得し、1年3カ月を経て、職場に復帰しました。復職時には保育園に入れずに待機児童になってしまいましたが、快く育児休業延長を認めてくれた職場には本当に感謝しています。現在は、保育園の迎えのために育児短時間勤務制度や育児部分休業制度を利用しながら、仕事に育児に日々奮闘しています。職場のサポートも厚く、年次有給休暇も取得しやすいため、家族との時間も大切に出来るので、本当の意味で育児との両立ができる職場だと思います。
ボートレースを開催しているのは、民間企業だと思っていませんか?ボートレースは地方公共団体が主催する公営競技の1つです。主催者である浜名湖ボートレース企業団は、1953年3月に静岡県知事に認可され設立した地方公営企業であり、職員は地方公務員になります。浜名湖ボートレース企業団では、「お客様に愛されるレース場づくり」をモットーに、有料席の改修や子供の遊び場「ボートキッズパークMooovi(モーヴィ)浜名湖」のオープンなど、常に高水準のサービスを提供することを心掛け、お客さまの満足度向上に努めています。また、新規ファンの獲得や既存ファンへのさらなるアプローチを目的に、時にはプロジェクトを立ち上げ、20代の若手職員を中心にアイディアを出し合いながら企画を進めることもあります。プロジェクトメンバーは、所属課を越えて構成されるため、連携を深め、互いに刺激を受けながら成長することができます。さらに、ボートレースの収益金は、社会の様々なところで役立っています。例えば、地方自治体の財源として、教育費、土木費、消防費、保健衛生費、災害復旧費、公害対策費等に使われています。また、日本財団を介し、特別養子組支援、難病児支援、障害時支援、パラリンピック支援、災害復興特別支援等もしています。最新では、新型コロナウイルス対策における軽症者受け入れ施設の建設や医師、看護師、ボランティアの方々の活動資金として、日本財団を通じ6億円の寄付をいたしました。このように、ボートレースの収益金は私たちの身近なところで役立てられています。浜名湖ボートレース企業団の職員でしかできない仕事があります。「ボートレースを通じて社会貢献したい」「自ら考え、新たな価値の実現に向けて挑戦したい」という熱い気持ちを持つ皆様にチャレンジをお待ちしております!
ボートレースを盛り上げていくことが、地域貢献に繋がります。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知淑徳大学、神奈川大学、金沢大学、杏林大学、郡山女子大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東洋学園大学、常葉大学、長野大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本大学、浜松学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、文教大学、名城大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、南山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208079/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。