最終更新日:2025/5/15

大阪板硝子販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
社内で上司や先輩に教わることや、日々の営業活動の中で学ぶことが多いです。親しみやすいお客さまが多く、さまざまな人とのつながりの中で成長できる職場です。
PHOTO
商品のガラスは割れやすく、配送の時も細心の注意が必要です。納品方法に関しては社内外でしっかりと打合せを行います。正しい説明はトラブル回避のポイントになります。

募集コース

コース名
営業職
私たちは建築用の板ガラスを主力商品として建築資材を全般的に取り扱っています。硝子サッシ販売店、中小工務店、建築会社、ハウスメーカー、2次加工メーカーなどのお客様を訪問して販売することが主な内容です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

私たちは建築用の板ガラスを主力商品として、建築資材を全般に販売しています。
板ガラス、住宅・ビルなどの開口部に取り扱う建築資材を得意としています。
その他、板ガラスに変わるものとして樹脂製プラスティックなどもあります。

多種類に及ぶ商品を、ガラス・サッシ販売店、中小工務店、建築会社、ハウスメーカー、
2次加工メーカーなどのお客さまに提案し、販売することが私たちの役目です。
また、建築現場への納品から設計、施工も行なっています。
取付方法の確認や施工管理業務を求められることもあります。

【この仕事の魅力】
●無理に売り込む仕事ではありません
・お客さまから信頼を得ること
・お客さまの悩みを聞き解決すること

●長いお付き合いのお客様が多い
・信頼関係の中で、仕事を進めることができます
・既存のお客様への訪問活動から経験を積んでいきます

●「人間味」で進める仕事
・製品を大切にして、「人間性」を買ってもうらうことが重要です
・お客様が困っていることに対して、積極対応することも必要です

<営業職>
入社後は、まずは各部門で業務を経験し会社全体の流れやガラスの基本的知識を学びます。
その後、配属となります。
最初の半年間は、社内での事務作業や先輩とのOJTを通して業務の基礎を学び、
1~2年位の期間を設けて取引先様との関係や商品知識、施工方法などを習得していきます。

正式に営業職に就くまでの段階を設けて経験を積み「お客さまの満足」を追求した営業活動を行なっていただきます。
既存の御客様をご担当いただくルート営業です。飛び込み営業はございません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 面接(役員)
適性検査(マークシート式 事務能力検査)

※選考基準
面接:第1印象・積極性・純粋なところ・明るさ・弊社への適応度・頭の回転・学業成績・健康度
筆記試験:6つの事務能力のバランス(照合・分類・言語・計算・読図・記憶)
※面接でのご質問事項は以下になります

【ご自身について】
・学校の専門の内容
・学生生活で学んだこと
・社会生活で大切にしていること
・ご自身のパーソナリティについて

【志望動機・弊社について】
・志望動機:弊社でやりたいことは?
・弊社に対する印象(ざっくばらんに)
・弊社へのご質問
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

●大阪板硝子販売は、「透明採用」を行っています
・私たちは、自社の全てをお見せする「透明採用」を行っています。
・「会社説明・座談会」では、いいところだけでなく、自社の課題もお伝えします。
  複数の社員と話せる座談会も用意しています。
・「仕事体験会」では、社屋・工場でも何でも見せます。
 会議への参加、製造の体験、お得意先にも同行、 
 社用車で施工実績を巡るツアーもできます。
・採用サイトでは、役員面接のリアル動画、面接での質問内容も公開しています。
 面接での評価ポイントは合否にかかわらず、必ずお伝えいたします。
・まずは「会社説明・座談会」へ、気軽にお来しください

提出書類 履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

※募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・営業職 6~10名
募集の特徴

・原則…通勤可能圏内
・例外…通勤不可能な場合は要相談
 ※新入社員は適用ございません。

説明会・選考にて交通費支給あり 一律 2,000円
透明★採用 ※直接、社員とお話していただくことができます
※会社の中をみていただくことができます。雰囲気を感じてください。
※「ここまで裏表の無い会社は初めてでした」
 「個別に丁寧に対応いただいて感謝しています」との感想を、多くの学生の皆さまからいただいています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職:営業職

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

・原則、試用期間は3ヶ月ですが、試用期間中も労働条件・月給は同じです。
・従業員として適格性判定のために必要と認めた場合は5ヶ月を限度として試用期間を延長することがあります。
・試用期間中または試用期間満了後引続き従業員として勤務させることが不適当と認められる者については、就業規則の手続きに基づき解雇すします。
・試用期間は勤続年数に通算します。
・試用期間の最初の14日以内に解雇する場合は、予告期間も設けず予告手当も支給しません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒(総合職:営業職)月給220,000円 (2026年3月卒)
*時間外労働時間に応じて時間外手当を別途支給致します
諸手当 営業手当・運転手当・通勤手当・時間外手当
昇給 年1回(5月)※業績による
昇給率 2.5%(2023年実績)
賞与 年3回 ※業績による
夏季賞与(7月)・冬季賞与(12月)・決算賞与(1月)
※全社員平均 2023年実績 3.0カ月分(年)
年間休日数 122日
休日休暇 1 毎週日曜日及び土曜日 ※年6回土曜日出勤有(2025年)
2 国民の祝祭日
3 夏季休暇 4日間/冬季休暇7日間(休日を含む)
4 有給休暇、慶弔休暇
※ 1年単位の変型労働時間制を採用(週平均40時間以内)
※月平均労働日数 20.3日
待遇・福利厚生・社内制度

○社会保険制度…健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、確定拠出年金
○福利厚生  …定期健康診断、社員旅行、永年勤続表彰(10年)、通信教育(会社指定の講座)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

※屋外喫煙場所を設置

勤務地
  • 大阪
  • 兵庫

大阪府・兵庫県(各営業所・事業所)

○森ノ宮本社 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-21-17

○枚方事業所 大阪府枚方市長尾家具町1-11-4

○西畠事業所 大阪府八尾市本町4-5-9

○阪神営業所 兵庫県神戸市東灘区御影本町6-2-21

○愛地事業所 兵庫県姫路市南条1-34

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
研修制度 制度あり
外部研修
◆階層別教育(外部教育)
◆取引先メーカー教育
◆職業訓練校

内部研修
◆商品知識
◆ビジネスマナー
◆個別研修

資格取得
◆ガラス技能検定1級・2級
◆建築施工管理技士 1級・2級
◆その他(業務に必要とされる各種資格取得)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格修了した受講料の会社補助が受けられます。

問合せ先

問合せ先 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森之宮中央1-21-17
TEL:(06)6941-9405
管理部門:久一(ヒサイチ)
URL http://www.osgco.net
E-MAIL hisaichi@osgco.com
交通機関 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-21-17
○地下鉄  中央線  森ノ宮駅下車 徒歩5分
○JR環状線 森ノ宮駅下車 徒歩4分

画像からAIがピックアップ

大阪板硝子販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大阪板硝子販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪板硝子販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪板硝子販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ