最終更新日:2025/4/23

(株)エクスドリーム不動産

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

日々の仕事が、達成したい目標に近づけてくれます

  • M.W
  • 2019年入社
  • 獨協大学
  • 経済学部 経済学科
  • 事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名事業部

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

入社の決め手は何ですか?

就職活動中に行った自己分析を通し、何を仕事にすべきかを考えた結果、
不動産業界の仕入営業に辿り着きました。最終選考の社長との面接にて、
自分の考えや目標がエクスドリーム不動産とマッチしたので、入社を決意しました。


入社後、研修ではどんなことをしましたか?

マナー研修や自社や業界に関する座学等一般的な内容から、自社で開発した物件の内覧、競合他社の物件調査・現地確認等、
自社他社問わず、入社1年目でも業界に関する知識を深く身に着ける研修を行いました。


仕事で成長したことは?また、仕事をする中で苦労する点や大変だと感じるのはどんな時ですか?

物事を深く考える力が向上しました。
分からない事が出てきた際、その問題をどのように解決するのかを調べたり、過去の経験から予測して行動する機会が学生時代と比較すると多くなり、自然と思考力が成長したと感じています。

一方、相手と自分自身の認識や理解にズレが生じないように伝える事が難しいと感じています。
認識のズレにより、損失の発生や信頼関係の崩壊に繋がる可能性がありますので、常に認識のズレが生じないよう伝える事を意識しながら会話をします。


今後の目標

継続的にお取引先の業者様や新規の業者様に訪問し、実績を上げるのは勿論の事、弊社にてマンションの建築後、購入先を探す営業や、新規事業の提案等多くの事を手掛けていきたいと考えております。


学生へのメッセージ

社会人になると全てが自己責任になります。
体力的・精神的に大変だと思いますが、「自分が何をしたいのか」「何を取るべきか」「何が自分に向いているのか」など様々考え、安易に就職先を決めず、納得の行くまで就職活動をする事をお勧めします。
苦労し、考え抜き出した結論は、自分にとって納得のある結果になると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクスドリーム不動産の先輩情報