最終更新日:2025/4/23

(株)エクスドリーム不動産

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

「仕入れ」という大きな仕事で貢献し、自信と誇りに満ち溢れます

  • Y.Y
  • 2020年入社
  • 立正大学
  • 法学部
  • 事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名事業部

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

仲介業者様に訪問し、物件情報を頂き、仕入れる為の営業活動を行っております。
訪問を重ねる事で信頼関係の構築に努めております。
既存の仲介業者様に加えて電話営業で新規の仲介業者様にアポイントを取得して営業を掛け、
情報の間口を広げる事に努めております。


入社の決め手は何ですか?

1年目から活躍出来る環境が整っている事です。
自分の成果をそのまま評価して頂ける事から、夢実現の可能性が広がっていくと感じたからです。
少数精鋭という事もあり、多くの知識と経験を積めると感じ、
大きなプロジェクトの起点になれる所に魅力を感じ、入社を決めました。


仕事のやりがい

入社2年目の12月、新卒社員では入社後最短で仕入契約を達成しました。私が最短記録を塗り替えるとは、当社の代表も想像していなかったのではないでしょうか。
入社してから営業の仕事が好きになり、その気持ちによって成長スピードが速まりました。それほど、不動産の仕入れは難しく面白い仕事です。
初成約の物件は、私が入社1年目に営業をおこなって間もない頃に初めてお会いし、この人からいい物件情報がもらえると思い、アポイントを取り続けた業者さまからの紹介です。忙しい方でなかなか会ってもらえませんでしたが、めげずに連絡を取り続け、2度目の面談にこぎつけた後、初めて先方から連絡をもらいました。
次につなげるためにも、どうにかその土地を買いたいと思った私は社内の説得にあたりました。上司を含めた会社の人間をいかに納得させるかは私次第。当社の営業は仕入れから販売までを担当させてもらえるので、絶対に売り切るという気持ちで挑みました。
その物件が先日、販売完了。成績がインセンティブとして収入に反映されるやりがいも実感しました。


仕事をする中で苦労する点や大変だと感じるのはどんな時ですか?

仕入れの難しさは、さまざまな物件の中から事業として成り立つものを見つけ出すところにあります。極端に言うと、仲介業者さまは誰に売ってもよく、その候補者の枠に自分が入り込まねばなりません。
また、買う側としては、事業の収支が合うか、マンションを建設できるかを見極める必要があります。
仲介業者さまとの関係性をつくってやっとスタートラインに立つことができますが、重要なのは大勢の競争相手の中で1番に紹介してもらえるか、それとも10番目なのか。
いい物件であればあるほど、自分が紹介を受ける前に売れてしまうケースも多くなります。そこで、1番に声をかけてもらえる関係づくりを日頃からしています。


今後の目標

今は貪欲かつがむしゃらに営業していますが、代表を始め、取締役や部長のように物件情報が自然と自分の元へ集まってくる状態をつくれたらこの業界では勝ち組だと考えています。
そうなるためには年度ごとの目標を達成することが大事。プレッシャーもありますが、楽しみとモチベーションが大きいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクスドリーム不動産の先輩情報