予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まだまだエントリー・説明会(対面・WEB)を積極的に受付中です!・大卒初任給24万円スタート!・完全週休2日制/年間休日120日以上・文理不問・プラントエンジニアリングに強い安定企業!
福岡に根ざし、創業60年以上の無借金経営。官公庁や大手企業との取引が多く、もっといい会社の実現に向け挑戦を続けていきます。
当社は、上下水道の品質を守る浄水場、浄化センター等の水処理プラント施設をはじめ、雨水排水ポンプ施設や干害揚水用のポンプ設備等、大型機械据付工事を得意分野に『人々の生活環境に欠かせないプラント設備工事』を手掛けています。【秀電社クオリティーと採用への想い】『どんな環境下であっても私たちは電気を通す』『どんな現場であっても機械を組み立てる』『秀電社の技術者は配線1つに手を抜かない』『これくらいでいいではなく、ここまで、そこまで、やる。』『いい仲間といい仕事をして、いい人生を送る』【当社の技術力】1964年に福岡で創業し60周年を迎えました。創業当初は電気設備工事企業として大手メーカーの機器に精通した技術力を集積しながら、技術に対してひたすらこだわって工事を行っていました。さらに、プラント施設などの機械工事を行っている企業を吸収合併し、『あらゆる設備の電気、機械設備の設計から施工まで一気通貫で行える総合設備工事企業』へと変貌を遂げました。当社は、大手企業からの直接案件や官公庁管轄の上下水道施設を中心とした水処理施設の公共事業において、これまで培った技術力とクオリティーでお客様からの信頼を得ています。【電気・機械工事それぞれのゴール】電気工事は電気を通すこと。機械工事は機械を組み上げること。担当現場によっては電気を通すことが非常に難しい現場もありますし、機械工事になると水処理施設の大きな機械の組み立てとなるため数ミリ単位の精度が求められます。現場によって状況は様々ですが創業時から培ってきた高い技術力で求められている工事をこなしています。さらに、求められている以上の価値も残します。『秀電社の技術者は配線1つに手を抜かない』、『これくらいでいいではなく、ここまで、そこまで、やる。』一見あたりまえのようなことが実は難しく当社には、このクオリティーを残すだけの技術力と社内制度が充実しているので大手企業・官公庁からの信頼は信用へと変わり直接多くの案件を任せてもらっています。まとめると、『どんな環境下でも通用する技術力=秀電社クオリティー』『高い技術力をもっている』
秀電社の経営理念は、「社会・取引先企業・そして全社員にとって”いい会社”である事を探求し続けると同時に、インフラ整備に携わる当社の基幹事業を通じて社会の発展に貢献し続ける」この理念のもと、私たちは福岡県に本社を構え、創業から50年以上、半世紀に亘って様々な電気に関係する仕事を引き受け続けてきました。私たちの会社は社員の約9割が何らかの資格を保持している技術者集団です。特に、電気・機械設備工事の中でも難易度の高い更新工事を安全且つ効率的に行うことが出来ます。そして高経済効率で電気機器を稼働させる電気・機械工事に関して、お客様から技術的に高い評価を頂いており、福岡・九州のエリアを超えて、全国規模・世界規模の大手企業様から直接お声がけを頂けています。
男性
女性
<大学> 九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、西日本工業大学、日本大学、福岡工業大学、福岡大学、北九州市立大学、千葉工業大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、中村学園大学 <短大・高専・専門学校> 九州電気専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208644/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。