予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
地質調査の全体の流れとしては、構造物建設予定地でボーリング、その他の機械器具を用いて地盤を調査、診断し、データを解析して報告書を作成するのが主な業務です。 最初は、助手として地質調査の現場に従事し、調査方法や土質名など、知識と技術を身に付けていただきます。ある程度経験を積んだら、比較的簡単な地質調査から現場を担当していただきます。 現場を担当するようになると、顧客や取引先とのコミュニケーションが必要となりますが、いろんな人に出会うことによって、社会人としての成長とやりがいに通じることと思います。 将来は、受注段階から顧客との打ち合わせ、現場で調査とデータ収集、解析と報告書原稿作成、納品と顧客への説明、助言まで一貫してできるようになっていただく予定です。(現在のところはほとんど分業となっています) また、現場で地質調査を経験した後、本人の適性や希望などを考慮して、地盤改良の設計や施工管理、営業などへ配属されることもあります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査・作文
最終選考(面接)
内々定
※WEBの説明会に参加された方は、適性検査・作文開催時に資機材見学の時間をいただきます。
技術職(大卒)
(月給)220,000円
200,000円
20,000円
技術職(短大・専門卒)
(月給)210,000円
190,000円
技術職(院卒)
(月給)230,000円
210,000円
技術職 現場手当 一律20,000円
試用期間:3カ月(条件の相違なし)
社会保険 厚生年金、労働災害保険、退職金共済雇用保険、花見、忘年会、他厚生年金、労災保険、健康保険、確定拠出年金制度 加入済。
8:30~17:30 (残業有、現場業務は8:00~17:00)◆休憩 12時~13時