最終更新日:2025/5/8

社会福祉法人泉陽会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 医療・福祉系

休みの日の過ごし方は『家族の時間9割、時々一人』です!笑

  • T.A
  • 2011年入社
  • ルーテル学院大学
  • 総合人間学部
  • 新町光陽苑 入所サービス課
  • 特養での介護業務/職員の指導・育成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名新町光陽苑 入所サービス課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容特養での介護業務/職員の指導・育成

関わった仕事で一番印象に残っていること

グループホームに所属していた頃に、外出イベントを担当しました。高齢者施設での外出はお元気で動ける方が対象になりがちですが、『誰もが参加できる』をコンセプトに、立案・企画・調整し、ディズニーミラコスタホテルのフレンチコース料理を食べに行きました。
車いすリフト付きのバスをチャーターし、ホテルのコンシェルジュとは念密な打ち合わせを重ね、眺めの良い環境で入居者の皆さまにそれぞれの食形態に沿った料理を提供してもらいました。
何よりも無事に開催され、ご入居者。ご家族に喜んでいただけたのがとても良い思い出です。


好きな言葉は?

『人にやさしく。自分にもっとやさしく』です!!
自分にやさしくないと、そのやさしさのお裾分けは出来ないと思うからです。
自分にやさしい人は「もし自分だったら…」の考え方ができるとかなと。。。


仕事をする上で心掛けていること

シフトの勤務なのでその日その日によって関わる職員は異なりますが、誰と一緒の勤務でもその日のフロアのムードメーカーになる事です。
何かをするのではなく、ただ出勤しているだけで安心感を与えられるような活気・声色・トーン・表情に気を付けるようにしています。
ご入居者・ご家族・同僚・上司いずれに対しても”知る”ことが重要なので、日頃からコミュニケーションを密に図り、自身のキャラクターを認識していただけるように努めています。


職場の雰囲気は?

勤め先のトップとプライベートな話題で談笑できる会社は少ないのではないでしょうか?
わたしの会社でも役職や所属によって様々な棲み分けはされていますが、基本的に柔らかい雰囲気で回っていると感じています。誰しもが経験する業務上の悩みであったり課題に対して、話づらいと感じた事はありません。


職場の自慢

泉陽会という会社は設立から30年以上の歴史があります。高齢者介護の事業を突き詰めてトライ&エラーを繰り返しながら成長してきた会社だからこそ、各所との連携や経験、歴史があり言わば老舗なのではないかと思います。新卒職員はもちろんのこと、中途や未経験の方でも安心して知識・技術も身につけられる土台があり、一般的なOJTはもちろん、個人のペースに合わせた教育ができることが自慢の一つです!


  1. トップ
  2. 社会福祉法人泉陽会の先輩情報