最終更新日:2025/4/1

安東機械工具(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
岡山県
資本金
3,000万円
売上高
49億円(2024年8月)
従業員
41名
募集人数
1~5名

お客様にとってベストな提案を!モノ作り日本を陰で支えるエキスパート集団です。

岡山のモノづくりを支え、お客様と日々成長し続ける会社です。 (2025/04/01更新)

当社のページへアクセスいただきありがとうございます。
採用担当の安東と申します。

個別説明会ですので、周囲の目を気にせず自分自身が疑問に思っていることや当社について気になることが聞ける場だと思います。

当社のHPやマイナビのページを見て少しでも興味を持っていただいた方は是非とも個別説明会のご参加お待ちしております。

◎マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の課題、問題解決が出来た時の「ありがとう」を言ってもらった回数が成長、やりがいに繋がります

  • 制度・働き方

    静かな事務所で集中して仕事ができます。サービス残業もありません。

  • 職場環境

    オープンフロアでキレイな事務所が自慢です。夏はディゾルバウォータ、冬は加湿器を設置してます

会社紹介記事

PHOTO
1939年に創業をした当社。岡山県を中心に事業を展開し、業界の中で歴史と信頼を積み重ねています。
PHOTO
完成してから約30年になる建物ですが、毎週みんなで掃除をすることでいつもきれいで解放的な自慢の事務所です。

安東機械工具の一番の強みはこれだ!!

PHOTO

2024年社内旅行の写真です。出席率も高く、楽しい旅行です。 

当社は機械工具の専門商社として創業から86年間、この岡山の地で営業活動を行ってきました。機械工具の専門商社と聞いてイメージしにくいと思いますが、簡単に説明すると、モノを作るために必要な設備・工具・部品を仕入先やメーカーから仕入れてお客様へ販売するという仕事です。
しかし単純に仕入れて販売するだけでは80年も生き残ることはできません。

〇80年変わること無い営業スタンス
ではなぜ80年間存続することができたのか?一番の理由はズバリ「お客様との距離の近さ」です。
様々な会社からよく聞く言葉ではあると思いますが、当社の近さは他社とは段違いに近いです。お客様と距離が近すぎるので、営業担当によっては、お客様の従業員より会社のことが詳しい、商談の時にお客様が希望される商品と当社が提案する商品どちらを購入するかをめぐって喧嘩になる、などといったことが起こってしまうほどの距離間です。
それだけお客様のことがわかっているからこそ、どういった商品が必要か、またどういった設備を導入すればより良いものになるかが提案できます。これはネットショッピングではできない仕事です。

お客様と近すぎる距離まで行くには、本人の日々の努力と経験が必要ですが、その領域に到達してこそ真の営業担当ではないかと当社では考えています。またそのスタンスを86年間変更すること無く活動してきたことが当社の一番の強みでもあります。

会社データ

プロフィール

当社は、1939(昭和14)年に創業以来、専門工具や産業設備を総合的に取り扱う専門商社として、岡山県内エリアを中心に営業展開を続けている会社です。

さまざまな産業分野の製造業種において、その核心であるモノづくりの根幹を支えるハード(設備)およびソフト(技術・ノウハウ)。その両者を側面から強力にサポートするのが私たちの仕事です。
絶え間のない技術革新の波。そして世界をも視野に置いた生産活動が求められる現代において、私たち専門商社は、取引先各位の頼れるパートナーとして、より高度な提案力が求められています。これまでの長い歴史の中で培った信頼のネットワークを活かし、優れたハード、そして優れたソフトとともに顧客満足を第一主義と掲げ追求している私たちのマインドも添えてお客様に日々提供できるよう努めています。

事業内容
岡山県全域をエリア活動として、「モノ作りを行っている法人のお客様へ専門工具や設備だけでなく情報・技術を提供することでお客様を強力にサポートしていくのが我々の仕事である」をモットーに日々営業活動を行っています。


機械器具卸小売業
 :工作機械、ツーリング機器、切削・研削工具
 :産業・工業用設備機器・装置
 :物流・搬送用機器、荷役機器
 :環境設備用機器・装置
 :測定工具、測定計測機器
 :電動・空圧・油圧工具

機械器具設置工事業
本社郵便番号 702-8002
本社所在地 岡山県岡山市中区桑野505-6
本社電話番号 086-274-6111
創業 1939(昭和14)年7月25日
設立 1949(昭和24)年9月24日
資本金 3,000万円
従業員 41名
売上高 49億円(2024年8月)
事業所 【本社】
〒702-8002 岡山県岡山市中区桑野505-6
TEL:086-274-6111 FAX:086-274-0123

【津山営業所】 〒709-4323 岡山県勝田郡勝央町黒坂289
TEL:0868-38-0320 FAX:0868-38-0321

【倉敷営業所】 〒712-8044 岡山県倉敷市東塚7-4-3
TEL:086-476-7111 FAX:086-476-7222
社内行事 会社全体での飲み会などのイベントは少ない会社ですが、その分、年1回の社内旅行に力を入れてます。出席率も高くとても楽しい旅行です。
沿革
  • 昭和14年 7月
    • 安東久志が工作機械並びに作業工具の販売及びこれに付随する一切の事業を営む目的をもって、岡山市下石井2丁目2-8にて安東商店として創業する
  • 昭和24年 9月
    • 資本金150万円をもって安東機械工具(株)に組織変更する
  • 平成 6年 5月
    • 岡山市桑野(現:岡山市中区桑野)に土地4,200平方メートルを購入。社屋及び倉庫を新築し、移転する
  • 平成11年 4月
    • 日本精工(株)と出向協定を締結する
  • 平成15年 3月
    • ISO 9001の認証を取得する
  • 平成15年10月
    • 岡山県勝田郡勝央町黒坂に津山営業所を開設する
  • 平成19年 5月
    • ISO 14001の認証を取得する
  • 平成21年12月
    • 機械器具設置工事業の許可を取得する
  • 平成24年 4月
    • 岡山県倉敷市中庄に倉敷営業所を開設する
  • 平成24年12月
    • 資本金3,000万円に増資する
  • 平成28年 8月
    • 岡山県勝田郡勝央町黒坂に土地3,050平方メートルを購入。社屋及び倉庫を新築し、移転する
  • 平成28年12月
    • 岡山県倉敷市東塚に倉敷営業所を移転する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(外部研修に参加していただきます。)

メーカー勉強会(メーカー主催の外部勉強会に参加していただきます。メーカーの商品知識やカタログの見方、使用方法などを勉強していただきます)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、尾道市立大学、岡山商科大学、松山大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、岡山大学、近畿大学、香川大学
<短大・高専・専門学校>
中国短期大学

採用実績(人数) 2022年 1名 
2023年 1名
2024年 0名
採用実績(学部・学科) 経営学部・経済学部・機械科・教育学部・商業科・人文学部、ビジネス情報学科
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 1 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209226/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

安東機械工具(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン安東機械工具(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

安東機械工具(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 安東機械工具(株)の会社概要