最終更新日:2025/4/22

(株)ローレル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

THE 営業職をやってみたい

  • T.O
  • 2012年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学研究科 電気電子情報工学専攻
  • ITネットワーク開発事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ITネットワーク開発事業部

現在の所属しているプロジェクトチームのご説明をお願いします

5Gシステムにおける一部装置の仮想化の案件となります。まだ現在は商用には組み込まれていないシステム開発(コンセプト段階)プロジェクトとなります。


プロジェクトチーム内ではどのようなポジションですか?

統括(PMO)チームに所属しております。「どのような環境で試験が必要か(実施するか)」「試験をするために必要な機材はなにか、実現するためにはどのようなスケジュールを組む必要があるか」
「試験で出た問題をどのように解決(開発チームによるバグ修正?制限事項として客先に出す?等)していくか」「スケジュールが遅延して予定を組みなおす場合、どの項目を"実施して"どの項目を"実施しない"整理にするか」と言った、いろいろな方針を検討→決定していくことが業務のメインとしてあります。そのため、会議が非常に多く、自分がオーナーの会議もいくつか存在します。また、各種管理/調整事も業務の一環となります。(試験に使うファイル版数の管理や、各チーム間調整役等)


これまで一番苦労した仕事のエピソードをお聞かせください

過去の案件で、SE業務(客先対応)をしていたとき、初期システム導入時だったためで品質問題が多発する案件がありました。客先検証環境にて問題が発生すればいち早く現場にかけつけ、お客様から情報収集・システムからデータ収集を実施して社内開発チームに展開(原因がすぐわからない場合が多く、社内と連携してのデータ収集)。事象の原因解決フォローや客先への報告、問題解消ファイルのリリース対応等、体力的・精神的にも辛い時期があり、酷いときには客先検証環境で一泊したこともありました。(笑) 今では良い(?)思い出です。(後に案件は軌道に乗りました)


これまでで一番成功を感じた仕事のエピソードをお聞かせください

上述の"一番苦労した仕事"での案件なのすが、プロジェクト初期はいろいろなドキュメントが整っていない場合が多く、当該案件もそうでした。開発したシステムを操作するためのマニュアルをお客様に提供しなくてはいけないのですが、複数ある開発チームを取りまとめ、提出物のフォーマット/記載レベルの統一・整理をメールや会議で何度も意識合わせを実施して、かつ私自身も一部システムのマニュアル作成者としても対応し、納期を厳守してお客様に提出できたときは達成感を感じました。


今後、挑戦したい仕事やポジションについてお聞かせください

THE 営業職をやってみたいと思っています。今でこそPMとして、営業観点の立ち位置でお客様と接する機会もありますが、まだ自分自身の案件も対応しているため、100%の力を営業の分野で使ってみたいと思うことはあります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ローレルの先輩情報