最終更新日:2025/2/12

(株)ツガワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,500万
売上高
145億円(2023年5月末)
従業員
620名
募集人数
21~25名

【皆さんの身の周りで見かけたり、利用したりする各種機械製品の設計開発から完成品製造までの一貫生産を行っています】

採用担当者からの伝言板  (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
開発・設計を担う本社と各工場が緊密に連携し、シームレスな一貫生産体制を整備しています。シームレス化によって納期の短縮化を実現しています!
PHOTO
できあがった製品はグループ会社の 物流ルートを活用してお客様にお届けをします。設計からお客様に届けるところまでを一貫して行っています!

「ツガワ」モノづくりトータルソリューションカンパニー

PHOTO

社内の風通しは良く、希望者でマラソン大会に参加したり、BBQをしたりと社内イベントも充実しています。

ツガワではお客様と一体となり、
モノづくりを行っています。

■お客様に多種多様な提案が可能な技術力の高さ

筐体、板金、機械加工、樹脂、成形品、購入カタログ品、電気部品等、ツガワのもつ多彩なノウハウを活かしてあらゆる側面から強い製品づくりのために最適な技術提案を行います。お客様の目指す高品質はツガワの技術力が実現しています。

■一貫したモノづくり

自社内の生産体制はもちろん、素材から一つひとつの部品調達まで、完成に至るまでの工程全体を見渡すトータルな視点が欠かせません。万全の生産体制を整えるために、ツガワグループ内で緊密に連携しているのはもとより、グループ以外のさまざまな企業と協力体制を築いています。

■製品品質管理
開発段階に始まるすべての工程、社内すべての部署において品質管理を最重要課題と位置づけています。たとえば加工図面にはチェックシートを添付し、各工程のチェックを厳しく繰り返すなど、“不良品ゼロ”を目標に社員一人ひとりが高い意識をもって仕事に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

創業以来半世紀、脈々と受け継がれてきた「こだわりのモノづくり」このツガワのDNAとも言える「職人魂」は、いま「ツガワISM」として定着し、より良いモノを、どこよりも優れたタイムパフォーマンスとコストパフォーマンスで提供する生産体制に活かされています。お客様から託される製品の価値を最大限に高めるために私たちは、開発・設計から製造、納品さらにはサポートまでを自社のネットーワークで遂行。製品のライフサイクルを見据えた責任あるモノづくりを心がけています。「Made in TSUGAWA」ならではの品質・時間・価格・のパフォーマンスを徹底追求し、付加価値の高いソリューションを低コストオペレーションで提供します。
お客様の夢の実現が、私たちの願いです。

事業内容
  • 受託開発
皆さんの身の周りでよく見かけたり、利用したりする各種機械製品、例えば交通、金融、社会インフラ、医療、半導体、エンターテインメント等の様々な機械製品の設計開発から完成品製造、物流、メンテナンスサービスまでの一貫生産を岩手県を中心に日本各地で行っているBtoBの企業です。

PHOTO

多種多様な機械製品の設計開発から完成品製造の一貫生産を行っています。

本社郵便番号 223-0057
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新羽町1181番地
本社電話番号 045-542-3323
岩手県花巻工場 岩手県花巻市大畑第9地割92-4
岩手県花巻工場 0198-26-1221
創業 1953年6月
設立 1961年
資本金 9,500万
従業員 620名
売上高 145億円(2023年5月末)
事業所 岩手県
神奈川県
兵庫県
業績 2022年137億円
2021年122億円
2019年124億円
株主構成 代表取締役社長
主な取引先 NECグループ、グローリー、アドバンテスト、大日本印刷、富士フィルムグループ、日立グループ、パナソニックグループ、オリンパスグループ、新電元工業、東京エレクトロン 他
関連会社 ツガワジャパン、岩手中央運輸
平均年齢 41.2歳
平均勤続年数 13年(パート社員含む)
35歳年収(本社) 500万円
沿革
  • 昭和28年
    • 神奈川県川崎市に駒田与吉が板金加工業を創業
  • 昭和36年
    • (有)津川製作所と法人組織に変更
  • 昭和46年
    • (株)津川製作所と改組改称
  • 昭和58年
    • 駒田義秋が代表取締役に就任
  • 昭和59年
    • 岩手県北上市に北上工場を建設
  • 昭和60年
    • 本社を神奈川県横浜市港北区に移動。
      (株)ツガワ改称。
  • 昭和63年
    • 秋田県鹿角市に鹿角工場を建設
  • 平成2年
    • 北上金属塗装(株)に資本参加
  • 平成5年
    • 岩手県二戸市に二戸工場を建設
  • 平成6年
    • 岩手中央運輸をグループ化
  • 平成16年
    • 駒田義秋代表取締役会長に就任
      駒田義和代表取締役社長に就任
  • 平成18年
    • 東海営業所開設
      岩手県花巻市にMS開発事業部花巻工場竣工
      岩手中央運輸花巻営業所を開設
  • 平成19年
    • ISO 14001 認証取得
  • 平成20年
    • 花巻工場コーティングセンター竣工
      東海営業所を兵庫県神戸市に移転し、関西営業所を開設
  • 平成22年
    • ISO 9001 認証取得
  • 平成25年
    • 二戸工場操業20周年
  • 平成26年
    • 北上工場操業30周年
  • 平成29年
    • 岩手中央運輸花上営業所開設
  • 平成30年
    • ISO 9001 ISO 14001 全社拡大認証取得
      創業65周年
  • 平成30年
    • 経済産業省認定 地域未来牽引企業に選定
  • 令和2年
    • いわて女性活躍企業等認定
  • 令和2年
    • ISO13485(医療機器)北上工場認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2020年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 9 10
    取得者 1 9 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2020年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (30名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種検定試験全額補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
QMSに沿った教育スキル計画の実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、神奈川大学、福島大学、神奈川工科大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、神奈川大学、関東学院大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、湘南工科大学、専修大学、仙台大学、創価大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、富士大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
一関工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、岩手県立大学宮古短期大学部、八戸工業高等専門学校

採用実績(人数)     2019年  2020年  2021年

 大卒  7名    7名    12名

採用実績(学部・学科) 機械・電気・情報・デザイン・経済・経営・商学・教育・人文・物
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 8 4 12
    2020年 3 4 7
    2019年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 12 0 100%
    2020年 7 0 100%
    2019年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209686/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ツガワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ツガワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ツガワと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ツガワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツガワの会社概要