最終更新日:2025/4/23

コンクリートコーリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
本社1階の機材部には、工事で用いる多彩な機材がそろっている。新人研修でもここを活用して技術の基礎を学んでいく。
PHOTO
社内の風通しの良さは抜群。職種の枠を超えて密にコミュニケーションをとることで、より良い仕事をしようとしている。

募集コース

コース名
■工事職・営業職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 工事職

■工事職
切断・穿孔という技術を駆使し、コンクリート構造物の解体工事や、高速道路、鉄道といった社会インフラの補修工事、耐震補強工事に携わります。

【高度な最新技術を駆使】
長年にわたって培ってきたノウハウをベースにしつつ、水中でコンクリートを切断する「ワイヤーソー工事」、水でコンクリートを破砕する「ウォータージェット工事」といった技術を積極的に取り入れ、時代に合致した新しい工事を行っています。工事の状況は千差万別。より効率的な進め方などを提案できるシーンが多数あります。

従来は解体工事が多かったのですが、近年はコンクリートの補修やリニューアルの分野にも進出。また、コンクリートに穴をあける刃先を作る会社を子会社化するといった新しい試みも始めています。

〇入社後の流れ
文系理系は一切不問。入社後は茨城県つくば市にある実験工場で、1週間ほどの実践的な研修に参加します。その後、先輩と一緒に現場に出て仕事のイロハを身に付けていってください。知識ゼロからでのスタートでも、3年間ほど経験すれば一人前に成長できるでしょう。コンクリート構造物の解体計画などを作成する、技術部へのキャリアパスも用意されています。

〇将来のキャリア
後述する営業職のほか、施工計画書を作って工事の手順などを決める技術部、人事総務などの管理部門への異動も可能です。

配属職種2 営業職

■営業職
新卒の場合、工事職を経験してから就くことになる職種です。お客さまのニーズを引き出し、当社が手掛ける特殊工法のなかからベストな工事を提案する役割を担います。既存クライアントとのやり取りのほか、新規開拓にも携わっていただきます。経験を重ねれば、億単位のお金が動くビッグプロジェクトの取りまとめ役を担うことも可能です。

〇入社後の流れ
入社後は工事部に所属し、半年以上かけて各種工事の手順や方法を学びます。その後、先輩への同行を通して営業ノウハウを身に付けていってください。早い人ならば入社2年目から独り立ちして活躍することができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接、書類選考
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 卒業(見込)証明書、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

工事職・営業職

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヵ月 ※期間中の給与・待遇に変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費全額支給
時間外手当(※超過分は全額支給いたします)
深夜手当
休日出勤手当(土曜、日曜、祝日に出勤の場合)
住宅手当 月3万円まで ※当社規定有
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 119日
休日休暇 【年間休日119日】※2024年度実績
◆週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始
◆有給休暇(入社初年度10日間)
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
◆退職金制度
◆独身寮完備
◆転勤者(借上)住宅完備
◆各種免許・資格取得支援
(※免許・資格取得に必要な講習に参加する時は、業務を調整しますので、
  働きながら仕事に必要な免許・資格を取得できる環境です。)
◆社用車貸与(※会社規定あり)
◆海外研修(USA)
◆レクレーション(サッカー部、野球部が活動)
◆社員旅行

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

教育制度 つくばにある実験場で2週間ほどの研修を行います。その後、数カ月は教育担当の先輩がマンツーマンでサポート。工具の名前を覚えたり、一緒に現場に出て実務を体験していきます。
自己啓発支援制度 業界では、さまざまな資格がありますが、当社の仕事に役に立つ資格であれば、申し込みから資格取得にかかる費用を、全額会社負担としております。多い人では10~20種類もの資格を取得しております。

問合せ先

問合せ先 〒177-0054
東京都練馬区立野町16-12
コンクリートコーリング(株) 総務部
TEL:03-3928-3023
URL https://www.concrete-coring.co.jp/index.html
交通機関 ★西武池袋線『武蔵関駅』より徒歩15分
★JR中央線『吉祥寺駅』下車、4番もしくは5番乗り場よりバスで10分。
『東京三育小学校入口』にて降車。

画像からAIがピックアップ

コンクリートコーリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンクリートコーリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンクリートコーリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ