最終更新日:2025/2/14

置賜広域病院企業団

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
山形県

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
薬剤師コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 薬剤師

★【薬剤部】糖尿病患者さんと薬剤師の関わり
 患者さんに飲み薬やインスリンなどのお薬を安全に有効に継続して使ってもらうため、ベッドサイドで服薬指導を実施したり、糖尿病教室では患者さん同士が普段疑問に思ったこと困ったことなどに答えるようにしています。
 糖尿病の患者さんが糖尿病でない人と同じように楽しく毎日を送ることができるよう、薬剤師として患者さんと向き合い、患者さんの声に耳を傾け、患者さんと一緒に糖尿病が良くなるための”答え”探しをしています。その”答え”は、患者さんの中にあります。一緒に見つけてみませんか。

★【薬剤部】がん化学療法への関わり
 がん化学療法を安全かつ有効に実施するうえで薬剤師の関与は欠かせません。当院では、レジメン登録・管理から、処方監査(投与量・投与期間など)、抗がん剤調整、入院・外来患者への指導、副作用モニタリング、さらに支持療法の処方提案などを行っています。また、外来化学療法センターのカンファレンス等にも参加し、医師・看護師等とコミュニケーションを図り、チームの一員として活躍しています。
 また、日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修事業認定研修施設に認定され、外部施設の薬剤師も研修生として受け入れが可能となりました。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 小論文

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 面接・適性検査(性格検査)・小論文
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、成績証明書、出席状況証明書(任意様式、大学で証明できない場合は不要)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

薬学部(6年制)対象

採用試験の日程 令和7年度の職員採用試験の日程は決定次第、病院ホームページに掲載します。
また、ホームページ掲載の試験日以外にも随時募集も行っています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

薬剤師

(月給)230,400円

230,400円

  • 試用期間あり

期間:6カ月
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇となります

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、住居手当(賃貸の場合のみ)、寒冷地手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、宿日直手当、夜勤手当、管理職手当、期末・勤勉手当

宿日直手当:1回6,100円、夜勤手当:22:00~5:00まで1時間当たり25%増しで支払われます。
※「宿日直手当」「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。

※令和4年度から、在学中に奨学金の貸与を受けていた学生を対象とした「薬剤師奨学金返済支援補助制度」を新設しました。
【最大500万円(上限50万円(年)×10年)】
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月) 計4.45カ月分
休日休暇 週休2日制。年間休日約120日のほか、年次有給休暇(20日)、夏季休暇(6日)、結婚休暇(7日)、病気休暇等の特別休暇制度があります。
 育児関係休暇としては、産前産後休暇(8週ずつ)、配偶者出産休暇(2日)などの有給休暇のほか、子が3歳に達するまでの育児休業制度があります。
 育児休業から復帰後は、小学校就学まで短時間勤務や部分休業制度などがあり、多様な勤務形態が可能となっております。
待遇・福利厚生・社内制度

山形県市町村職員共済組合に加入しており、雇用保険、労災保険、健康保険や厚生年金、公務災害対応のほか、健康診断や人間ドック、育児休業中の出産一時金や育児休業手当金などの制度があります。
病院隣に院内保育所「きらら保育園」を設置し、夜間保育も対応しております。
院内では複数のサークルが活動しており、病院として活動に助成しています。(サッカー、ソフトボール、野球、ゴルフ等)

◆令和4年度から、在学中に奨学金の貸与を受けていた学生を対象とした「薬剤師奨学金返済支援補助制度」を新設しました。
【最大500万円(上限50万円(年)×10年)】

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 山形

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    月2~3回の宿日直あり。休憩時間12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 院内では、新人研修のほか医療安全などの各種専門研修を毎週のように開催しています。
院外で開催される学会や研修会への参加、専門資格の取得時などは、関係費用や旅費を病院が負担し職員のスキルアップを支援します。
研修制度 新人研修、昇任後のキャリア別などの必須研修のほか、医療安全や感染症、その他病院で勤務するうえで必要な研修を随時オープンで実施
自己啓発支援制度 自己啓発等休業の制度があります。

問合せ先

問合せ先 〒992-0601
 山形県東置賜郡川西町大字西大塚2000番地
 公立置賜総合病院 総務課職員係
 TEL:0238-46-5000
URL (病院ホームページ)http://www.okitama-hp.or.jp/
(薬剤師募集ページ)http://www.okitama-hp.or.jp/recruit/syokuin/copy_of_85ac52645e2b52df96c6.html
E-MAIL 総務課職員係:shokuin@okitama-hp.or.jp
交通機関 奥羽本線(山形新幹線)赤湯駅から車で20分
JR米坂線今泉駅、山形鉄道西大塚駅から徒歩15分

画像からAIがピックアップ

置賜広域病院企業団

似た雰囲気の画像から探すアイコン置賜広域病院企業団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

置賜広域病院企業団と業種や本社が同じ企業を探す。
置賜広域病院企業団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ