予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
周囲は静かな田園風景が広がっており、飯豊・朝日連峰など四方の山並みは四季それぞれに美しいパノラマとなっています。
●薬剤部の紹介 薬剤部は、調剤室/医薬品管理室/製剤室/医薬品情報管理室の4部署からなり、その他に注射用抗がん剤調整係があり、それらの業務を17名の薬剤師で日々業務を行っております。病院理念である「心かよう信頼と安心の病院」を第一に考え、医薬品安全を基本とし効果的にかつ安全に医薬品が使用されることを目指しています。 従来の中央業務と病棟業務の充実に取り組んでいます。病棟業務では、薬剤管理指導業務を中心に、患者に対し効果的な薬物療法を実施できるように積極的に取り組んでいます。 さらにそれぞれの薬剤師が、がん薬物療法・感染制御・栄養管理・糖尿病など各領域で専門・認定薬剤師の取得に努め、専門性を活かした業務にも力を入れています。 また、災害時には薬剤師も救護活動に積極的に参加し、この分野への取り組みも行っております。●先輩薬剤師の声 公立置賜総合病院は、置賜地域の中核病院としての役割を担っており、地域住民から寄せられる期待は大きいと感じます。 私は、調剤業務と薬剤管理指導業務等を担当しておりますが、業務の中で患者さんと対面しながら踏み込んだ服薬指導を行うことができる点は、薬剤師として働くやりがいに繋がっています。また、チーム医療の一員として治療に参加し自分の知識や経験が役立ったときは頑張ってきてよかったと感じます。 当企業団には初期医療や回復・慢性期を担うサテライト病院があり、急性期から慢性期まで一連して学ぶことができるので、様々な経験の機会に恵まれ、薬剤師としても一社会人としても成長できます。 さらに、認定制度の指定施設にもなっており、資格を取得する際も職場から手厚いサポートや同じ道を進む先輩からアドバイスを受けることができることも大きなメリットです。 毎日あっという間に過ぎますが、優しい上司/先輩/同僚に恵まれとても充実しています。今後は、患者さんに寄り添える薬剤師を目指して、様々な経験・知識を積み重ねていきたいです。(5年目薬剤師 東北薬科大学卒)
当院は、2000(平成12)年に長井市・南陽市・川西町・飯豊町の近隣2市2町の医療施設を統合再編した「置賜広域病院企業団」の基幹病院として発足し、置賜地域の中核病院として発展してまいりました。 置賜地域唯一の「救命救急センター」を擁し、「災害拠点病院」、「がん診療連携拠点病院」、「第二種感染症指定医療機関」などの医療機能を備え、高度で先進的な医療を地域内で完結させるために、優秀で優しく思いやりのある人材の育成に力を入れております。看護師をはじめチーム医療を担う元気な仲間を広く求め、「働いてみたい」「働きやすい」「いつまでも働き続けたい」職場づくりをスローガンに、職員一人ひとりが生き生きとして働ける職場環境の整備を進めております。
運営する施設は、基幹病院から車で15分圏内にあります。
男性
女性
<大学院> 城西大学、東北大学 <大学> 新潟薬科大学、岩手医科大学、岐阜薬科大学、昭和薬科大学、星薬科大学、東京薬科大学、新潟大学、国際医療福祉大学、弘前大学、北里大学、帝京大学、山形県立保健医療大学、創価大学、山形大学、東京理科大学、福島大学、北海道大学、埼玉大学、埼玉県立大学 <短大・高専・専門学校> 新潟薬科大学附属医療技術専門学校、中央医療技術専門学校、山形医療技術専門学校、埼玉医療福祉専門学校、郡山健康科学専門学校、北里大学保健衛生専門学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210056/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。