最終更新日:2025/4/25

(株)ホンダクリオ滋賀【ホンダカーズ滋賀東】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

職種や支店の枠を超え、助け合い、支え合える人間関係が魅力

  • 石本 亜梨紗
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 龍谷大学
  • 文学部真宗学科
  • U-Select栗東
  • 事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名U-Select栗東

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容事務

現在の仕事内容

ホンダの認定中古車を中心に幅広い車種を取り扱うU-Select栗東で、車の登録書類の準備やデータ入力、経理業務といった事務業務全般をメインに、ご来店されたお客様の対応や電話対応などを担当しています。中古車は新車に比べて販売台数が多く、それに伴って事務作業も多いのですが、入金から登録、納車まで、すべての業務がつながっているので、経験を重ねるにつれて、どうすればスムーズにできるのか、そのためにはどこに注意を払えばいいのかなど、頭の中で先のことを整理しながら動けるようになりました。今は、業務において一緒に働く人が少しでもやりやすく、すべての業務が円滑に進むように考えながら行動することを心がけています。


今の仕事のやりがい

U-Selectという店舗柄、新規でご来店されるお客様も多く、営業スタッフが不在のときや手が離せないときなど、代わりに接客に入ることもよくあり、それがとても楽しいです。会話が盛り上がって、営業に引き継ぐ前に「もう買う!」と決めてくださるお客様もいらっしゃいます。もちろん、契約があるので営業に引き継ぎますが、もともと接客がしたいと思っていたので、今はやりたいことができています。人の役に立ち、「ありがとう」と言ってもらえたときにやりがいを感じています。事務職は、決算前といった業務量の多い時期は忙しいですが、営業やサービスなど、店舗のスタッフが職種の壁を超えてサポートしてくれるのでとても助かっています。


この会社に決めた理由

車の運転が好きで、大学生の頃からホンダのN-BOXに乗っていました。車といえばあちこちドライブに出かけた楽しい思い出ばかりで、いざ就職活動となったときにも真っ先に思い浮かんだのはカーディーラー。他のメーカーも選考には進みましたが、やはり自分が乗っているということもあり、ホンダを選択しました。職種は営業か事務かで迷いましたが、自分に向いているのは事務だと判断。ただ、お客様と話をしたり、相談を受けたりするなど、人と関わる仕事にも興味があったので、店舗で接客業務にも入るカーディーラーの事務なら、自分のやりたいことができると考え、事務職を志望しました。


当面の目標

お客様とのつながりや絆を深め、それを滋賀県全域に広げていくことが大きな目標。ご来店されたお客様一人ひとりを大切にし、その方々のご紹介で人の輪が広がっていくような、そんな会社になればと願っています。私自身は接客に入ることも多いので、車の性能や整備のことをもっと勉強し、知識を身につけたいです。経理事務も担当しているので、いずれは簿記などの資格取得にも挑戦したいと思っています。

プライベートでは、お金を貯めて家を買いたいですね。休暇制度に加え、短時間勤務制度など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働き方を変えられる環境が整っているので、仕事と私生活をうまく両立しながら長く仕事を続けていきたいです。


学生の皆さんへ

当社は社員同士の仲が良く、質問や相談も気軽にできるアットホームな環境が魅力。入社前の会社説明会でいろんな話を聞かせてくれた先輩が近隣の店舗にいるのですが、今でも何かあれば連絡して相談するなど、拠点の枠を超えて良い関係性です。同期や後輩とはプライベートでも親しくしていて、自宅でお泊まり会をすることも。もはや家族ぐるみの付き合いです。コロナ禍以降、不定期の実施になりましたが、社員旅行もとても楽しみで、今年は2泊3日で沖縄県に行きました。会社見学に来てもらえれば、当社の雰囲気もわかると思うので、少しでも興味があれば、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダクリオ滋賀【ホンダカーズ滋賀東】の先輩情報